ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


presented by 地球の名言
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年03月11日

2014’ yama start!

先週は寒波の影響で、もう1度スノーシューをとの考えもあったのですが

土曜日に仕事が入ってしまい、諦めることに。


2014’ yama start!


変わりに近場の山へテントを担いで登ってきました。
仕事を少し早く終わらせて、準備をして出発。

大事なトレッキングポール忘れたりとトラブルもあったのですが

なんとか明るいうちに山頂へ。


2014’ yama start!

2014’ yama start!





この日は夕方からの出発とあって、誰とも会わず。

もちろんテントを担いでなんて人も無いんで、お山にたった1人。










設営が終われば、早速1人宴会開始!

数年前に友達に頂いていたククサもやっとフィールドデビューです。

2014’ yama start!












今回はデビュー品が多目でした。

里山ではオーバースペックなシュラフ。

2014’ yama start!


Western Mountaineering APACHE MF


オールマイティーを狙ったけど、ちょっと中途半端な選択だったかな。






あとは普段履きにしていたROCLITE 400GTX をやっと山で履けました。


2014’ yama start!













喋る相手もいないし、スマホを見てたら寒さのせいか一気にダウンしちゃうし

酒がススム。ススム。


まだ時間は6時くらいだったのですが、夕食にすることに。


2014’ yama start!



この日は鍋が食べたくて、ストーブはNo.9063 をチョイス。

Lotus ALMIPOT との相性もよく、焼き鳥屋さんで買ってきた1人鍋が良い感じでした。










ひね鍋と迷ったのですが、つくね鍋にしました。

2014’ yama start!












日が落ちてから星の撮影でもと考えていたのですが

雲が多いのか霞んで星どころか、眼下に見える街並みの夜景もイマイチ。


2014’ yama start!



そそくさとテントに戻って飲み直していたのですが

いつの間にか寝入ってしまい、いつもなら朝まで起きないのですが

この日は夜中に目がさめてしまい

鹿やフクロウの鳴き声を聞きながら横になっていたのですが眠れず


暇つぶしになるかなと持ってきたラジオを聴きながら

夜明けまでうとうとと熟睡できない時間を過ごしました。







早朝6時前、まだ暗いうちにコンビニサンドとコーヒーで朝食を済ませて撤収。




2014’ yama start!












久々のテント泊。

十分な睡眠こそ取れませんでしたが、充実した時間が過ごせ

良い充電ができたと思っております。








大好きな酒と道具と一緒にソロの時間、たまにはいいかな。^^




このブログの人気記事
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場

2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山
2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山

2020' ラストキャンプ
2020' ラストキャンプ

2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷
2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷

海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2

同じカテゴリー(真妻山)の記事画像
2018’ 山始動
里山散歩
2014'12  里山へ
里山へ。
3人で里山へ・・・
2013' 初トレッキング
同じカテゴリー(真妻山)の記事
 2018’ 山始動 (2018-03-07 00:00)
 里山散歩 (2016-06-30 00:00)
 2014'12 里山へ (2014-12-19 00:00)
 里山へ。 (2014-07-23 00:00)
 3人で里山へ・・・ (2013-07-31 00:00)
 2013' 初トレッキング (2013-01-09 00:00)
この記事へのコメント
こんにちは
サクッと山頂泊いいですね羨ましい^^
UL化が進んでますねーイイナー
Posted by simojisimoji at 2014年03月11日 00:25
simoji さん

魅力的な山は少ないんですが、山はいっぱいあります。
田舎ならではですかね。

UL化は酒増量のためだったんですが
本音は脚力・体力が無いからかな。^^;
Posted by ☆bridge☆bridge at 2014年03月11日 07:08
デビュー品と好きな火器やお道具で…
お酒とお一人様鍋を楽しむ。
絶景も、独り占め!
ヲトナの贅沢なリフレッシュTime( ^ω^ )でしたね♪
Posted by ごたっこ胡蘭ごたっこ胡蘭 at 2014年03月11日 09:28
私もカフラシルが来たので山で張りたいです(^^)
最後の写真カッコイイですね(^^)
Posted by しんちゃん at 2014年03月11日 09:45
ごたっこ胡蘭 さん

仲間や家族との一時も楽しいですが
たまにはソロも良いかな。
山を1人で、とても贅沢な時間でした。

久々に山で使った箱スト、心強かったですよ。^^
Posted by ☆bridge☆bridge at 2014年03月11日 11:07
しんちゃん 

カフラ、もう届いたんですね!
レポが楽しみだな~。
今年は、北アルプスで並べましょうか?^^

僕も追加でオーダーしましたよ。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2014年03月11日 11:07
どもっす♪

なはっ♪ (*^_^*)
ベビーとマルキル。。。。。
なんとも私好みの画ですなぁ~

つか、 私を釣る為の画像? (爆)
Posted by 野良坊野良坊 at 2014年03月11日 18:22
しかし、透けすぎでヤラシイですやん!(爆)

ははぁ~ん♪

plays outside とはコレのことか。。。
Posted by taroパパ at 2014年03月11日 21:21
野良坊 さん

こちらでは、お久しぶりです。^^
お電話ではお話しをさせてもらっていますが
ブログの更新は無いし寂しいでマルキルと9063を餌に。。。(爆)

キャンプに行けてないし、こんな時ぐらいと思い箱ストを。
やっぱりエンダース、良いですわ〜♡
Posted by ☆bridge☆bridge at 2014年03月12日 05:52
taroパパ さん

「plays outside!」それですわ〜。
プレーを外で。
taroさん、青が好きやし。青◯も好きやもんな〜。


って、ちゃうわ〜〜〜!   (# ゚Д゚)
気高く硬派なブログ、汚すのやめてくれんかな〜ww

もうそろそろシーズンイン。今度飲みながら、その辺のとこゆっくり話しましょう♪
Posted by ☆bridge☆bridge at 2014年03月12日 06:00
近くにすぐ行けるところがあっていいですね。
いろいろデビューもよかったですね。
Posted by yossi-yossi- at 2014年03月12日 20:35
yossi- さん

ありがとうございます。
キャンプはyossi-さんとご一緒して以来だし
山泊も作年夏から7ヶ月ぶりで、長らく幕営から遠ざかっていましたが
今年は、昨年より回数を増やしたいなと思っています。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2014年03月13日 06:16
TOPの写真素敵です!
やっぱり透け感大事ですよねー(笑)

私も時々夜中に目が覚めてしまうことが
あります。。。
やけに動物の鳴き声が大きく聞こえたり
してビビってます^^;

焼き鳥屋さんで買ったお鍋〜
美味しそうですね♡
Posted by ピョンニー at 2014年03月13日 16:45
ピョンニー さん

ありがとうございます。
暇なのが予想できたので、久々に7Dで撮影に集中してみようかと。
でも、なかなか思うようにならないんですよね。。。

動物の鳴き声は、山のてっぺんに1人きりで聞いたら不安になりますよー!
数キロ下らないと民家は無いし、ヤマンバが出てきたら3枚のお札は無いしどないしようかなとw

この時ラジオを持ってきた自分を褒めてやりたくなりました。めっさ気が紛れましたわ。
つくね鍋、機会がありましたらお二人にご馳走しますね。マジ馬です!^^
Posted by ☆bridge☆bridge at 2014年03月13日 22:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2014’ yama start!
    コメント(14)