ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


presented by 地球の名言
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2021年11月25日

2021.11 久々のキャンプは紀北町へ

久しぶりにキャンプに行ってきました。


2021.11 久々のキャンプは紀北町へ



出発は11日の木曜日。

仕事を終えて簡単に残りの準備を済ませてからでした。
キャンプは1泊だけですが、あと2泊しました。

合計3泊は全てルーフトップテントで。






初日はある程度車を走らせて途中にある道の駅で。到着は9時くらい。

嫁が買ってきてくれていた焼き鳥やつくね鍋で宴会をしてから就寝。




2021.11 久々のキャンプは紀北町へ



翌朝は6時オープンのパン屋さんに到着するように出発する計画でしたが

6時に起床。笑




パンを買ったら海が見える海岸で朝食を済ませて紀北町へ向かいます。

前回来た時には工事中だった尾鷲の高速がつながっており、熊野市で高速に乗ったら

紀北町まで行けました。



紀北町で食材のお買い物。

キャンプ場には10時に到着。 設営を済ませたら早速宴会の準備。















魚屋さんで絵を書いて説明を受けたとおりに処理していきます。



2021.11 久々のキャンプは紀北町へ





まな板の長さは30cmくらいありますので、2人では食べ応えのある大きさ。

この伊勢海老を2つに切ります。










そして一緒に買ったサザエさんと焼き焼き。




2021.11 久々のキャンプは紀北町へ





1本だけルービーを飲みましたが、そのあとは日本酒にチェンジ!

自宅から持ってきた大信州は昨夜でほとんど飲んでしまったので日本酒も追加してきました。



2021.11 久々のキャンプは紀北町へ



「作 弦乃智」 三重県の好きなお酒。 





焼き焼きが一段落したら、焚火にも火を入れました。


2021.11 久々のキャンプは紀北町へ


2021.11 久々のキャンプは紀北町へ


















少し暗くなってきたらランタンにも火を



2021.11 久々のキャンプは紀北町へ


2021.11 久々のキャンプは紀北町へ


















嫁はダウンパンツまで履いていたのに早くからテントに入りくつろいでおりました。


2021.11 久々のキャンプは紀北町へ














少し自宅から持ってきた薪が多かったみたい。


夜には灰で満タンになり全部燃やしきることはできませんでした。





2021.11 久々のキャンプは紀北町へ









夜は      を。



嫁が薄造りにしてくれたので日本酒とマリアージュハート





2021.11 久々のキャンプは紀北町へ











最後は〆にうどんを食べたみたいです。  (記憶にございません...)

















朝。






久しぶりにお米を。

玉子はもちろん紀北町にある卵卵ふぁーむで買ってきたもの。

ここも必ず寄ります。





2021.11 久々のキャンプは紀北町へ



豪華に伊勢海老の味噌汁にしました。  かなり濃厚なエビ出汁。。





今回は初めての電源サイトに。

ポータブル電源もあるので電源サイトはいらないのですが、ここは電源サイトのみ海側。





景色優先!   

一度利用してみたかったのと平日は割引が適用されるので。








電源もフル活用。

ポータブル電源は小さい方を持ってきたし、各種充電もさせていただきました。




2021.11 久々のキャンプは紀北町へ





食べたら撤収開始。

のんびりと片付けたけど10時にアウトできました。





海沿いの下道を通って今日の宿泊地 賢島へ向かいます。


途中、南伊勢町の洋食と珈琲塔FIVEで昼食。





今回の旅はエビさん多め。








2021.11 久々のキャンプは紀北町へ







あちこち偵察してヒマをつぶしましたが少し早い14時に到着。



今夜の宿泊地。








ホテルが運営する RVパークです。

ルーフトップテントを購入後、そんな旅も多くなるだろうと「くるま旅クラブ」に入会しておりました。



実はRVパークを利用するのは熊本、高知、徳島に続き4回目。ちょき

施設によってサービスや料金の違いがありますが、お気に入りの施設。




今回は利用料金が2100円と入浴料が大人一人 500円 合計3100円でした。






2021.11 久々のキャンプは紀北町へ














15時になったらホテルの大浴場へ。1番風呂の貸し切りでした。



あがったら行動開始。

ここのRVパークは賢島の駅まで徒歩5分。




近くに居酒屋があれば行ったのですが、飲める店は昼営業だけの店が多く

2駅先の 鵜方駅まで電車で移動。 そこから徒歩で12分。




てっちゃんへ。




2021.11 久々のキャンプは紀北町へ
2021.11 久々のキャンプは紀北町へ
2021.11 久々のキャンプは紀北町へ




最初に座席番号のQRコードをスマホで読み込み、そこからオーダーをしていく方法が少し戸惑いましたが

三重の地酒も多く、料理も美味しかった。^^








最終日は、せっかくここまで来たのだからと伊勢神宮へ。

早くにRVパークを出たので伊勢神宮の駐車場に入ったのは8時くらいでした。



2021.11 久々のキャンプは紀北町へ
2021.11 久々のキャンプは紀北町へ
2021.11 久々のキャンプは紀北町へ





















1日休みをとっての3連休。前日の夜から出発して3泊4日。

キャンプは1泊だけでしたが、とても充実した連休となりました。









































































fin




このブログの人気記事
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場

2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山
2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山

2020' ラストキャンプ
2020' ラストキャンプ

2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷
2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷

海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2

同じカテゴリー(report)の記事画像
2025’ 初キャンプはスノーピークおち仁淀川CF
2024' 北海道旅行 Vol.8 《Final episode》
2024' 北海道旅行 Vol.7
2024' 北海道旅行 Vol.6
2024' 北海道旅行 Vol.5
2024' 北海道旅行 Vol.4
同じカテゴリー(report)の記事
 2025’ 初キャンプはスノーピークおち仁淀川CF (2025-03-14 00:00)
 2024' 北海道旅行 Vol.8 《Final episode》 (2024-08-15 00:00)
 2024' 北海道旅行 Vol.7 (2024-08-09 00:00)
 2024' 北海道旅行 Vol.6 (2024-08-06 00:00)
 2024' 北海道旅行 Vol.5 (2024-08-02 00:00)
 2024' 北海道旅行 Vol.4 (2024-07-31 00:00)
この記事へのコメント
こんばんは
大きい海老ですね〜
美味しそう。
3泊うらやましい〜
Posted by yossi-yossi- at 2021年11月25日 22:35
yossi- さん

海老は生簀に数百匹はいたと思います。大量でした。

BMW にもルーフトップテントどうですか?
宿泊数、増えますよー!^^
Posted by ☆bridge☆bridge at 2021年11月26日 11:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2021.11 久々のキャンプは紀北町へ
    コメント(2)