2024年08月09日
2024' 北海道旅行 Vol.7
夫婦で北海道の旅 北海道に上陸して7日目

<定山渓温泉 水巌>

<定山渓温泉 水巌>
宿泊した十勝川温泉の朝は曇りだったのですが
西に向かっていると晴れてきました。
最初の目的地である札幌市豊平区までは200km 約3時間の移動時間
オープン時間の30分前には到着したいと早目に出たつもりでしたが
到着したのはオープン時間の5分前。
駐車場を見つけるにも時間がかかってしまいお店の前は長蛇の列でした。
やって来たのは北海道を代表する味噌ラーメンの名店 「彩未」

並んだ割りには回転が早く40分ほどで店内へ。
ちなみに今まで1番並んだラーメン店は今年のGWに行った
山形県南陽市にある赤湯ラーメン 龍上海 本店で3時間でした。汗
並んでいる時に注文を聞いてくれているのもあってか着席して数分で着丼。

う、うまい。
熱々のスープも麺も素晴らしい!
平日なのに地元民も多く訪れるだけある。
実は札幌のキャンプ仲間に聞いて勧めてくれた一軒でもありました。
今まで何度か北海道に来ているのに好きな味噌ラーメンを1度も食べたことがありませんでした。
お腹は満たされたのですが、宿泊地に向かうには早すぎるので
仲間が勤務するカフェに行くことにしました。
札幌市北区新川にある超人気のカフェ boiler®︎

前回来た時はホットドッグをいただいたのですが今回は珈琲だけを。

残念なことに仲間はお休みの日で、他のスタッフと少し談笑させていただきました。
時間もよくなりましたので本日の宿泊地に向かいます。
重厚な入口がなんとも高級感が漂います。

北海道で8泊もするのだから1泊ぐらいは温泉のある良さげな宿で宿泊しようと予約をしていました。
本当は最終日にここでゆっくりしたかったのですが
泊まりたかったサウナ付きの部屋が前日にしか空きが無く仕方なくこの日にチェックイン
ここ「水巌」は第一ホテルグループの1つでスイートルーム7部屋だけのホテル
他のホテルと大きく違うのは大浴場も館内のレストラン等、パブリックスペースがありません。
基本的に食事も温泉も部屋で完結します。
オプションにてグループの他のホテルにある食事処にて食事も可能。
無料オプションも豊富にあるのですが私はグループの中の日本酒部門を司っている?
定山渓商店 旅籠屋にてドリンク一杯無料を選択
フロントにて車を呼んでもらい旅籠屋まで




一杯だけなら肴は要らなかったのですが
茄子の1本漬けと3杯目の冷酒
帰りに夕食用の日本酒を1本購入して車を呼んでもらって水巌へ。
6つあるグループホテル、その他のグループ施設への移動の車は無料で行けます。
全ての無料サービスを受けるには水巌の専用革のキーケースが目印となります。
帰ってからの夕食はしゃぶしゃぶでした。

部屋にあるサウナ

露天風呂

部屋のロフト部分にあるシアタールームは試しただけで、YouTubeも映画も見ず。
フロント横にある小部屋。ここには大きな冷蔵庫とちょっとした「おつまみ」があり
冷蔵庫のビールやおつまみは自由に好きなだけ部屋に持ち帰ることができます。
なので、サウナ→露天風呂→ビールのループ
宿泊した102号室
運転してきた疲れからか、久しぶりの宿だからか
特注らしいけど2つ置かれたキングサイズより広いベッドで爆睡。
朝食

パンは2人で1斤はムリでした。
部屋でのんびりと過ごして11時前にチェックアウト。
帰りのフロントでスタッフの方とお話しさせてもらったのですが
2025年の春には増設して部屋ももう少し増えるそうです。
また素敵な部屋が増えるんでしょうね。
北海道旅行も残すところもう1泊だけとなりました…
to be continued
西に向かっていると晴れてきました。
最初の目的地である札幌市豊平区までは200km 約3時間の移動時間
オープン時間の30分前には到着したいと早目に出たつもりでしたが
到着したのはオープン時間の5分前。
駐車場を見つけるにも時間がかかってしまいお店の前は長蛇の列でした。
やって来たのは北海道を代表する味噌ラーメンの名店 「彩未」

並んだ割りには回転が早く40分ほどで店内へ。
ちなみに今まで1番並んだラーメン店は今年のGWに行った
山形県南陽市にある赤湯ラーメン 龍上海 本店で3時間でした。汗
並んでいる時に注文を聞いてくれているのもあってか着席して数分で着丼。

う、うまい。
熱々のスープも麺も素晴らしい!
平日なのに地元民も多く訪れるだけある。
実は札幌のキャンプ仲間に聞いて勧めてくれた一軒でもありました。
今まで何度か北海道に来ているのに好きな味噌ラーメンを1度も食べたことがありませんでした。
お腹は満たされたのですが、宿泊地に向かうには早すぎるので
仲間が勤務するカフェに行くことにしました。
札幌市北区新川にある超人気のカフェ boiler®︎

前回来た時はホットドッグをいただいたのですが今回は珈琲だけを。

残念なことに仲間はお休みの日で、他のスタッフと少し談笑させていただきました。
時間もよくなりましたので本日の宿泊地に向かいます。
重厚な入口がなんとも高級感が漂います。

北海道で8泊もするのだから1泊ぐらいは温泉のある良さげな宿で宿泊しようと予約をしていました。
本当は最終日にここでゆっくりしたかったのですが
泊まりたかったサウナ付きの部屋が前日にしか空きが無く仕方なくこの日にチェックイン
ここ「水巌」は第一ホテルグループの1つでスイートルーム7部屋だけのホテル
他のホテルと大きく違うのは大浴場も館内のレストラン等、パブリックスペースがありません。
基本的に食事も温泉も部屋で完結します。
オプションにてグループの他のホテルにある食事処にて食事も可能。
無料オプションも豊富にあるのですが私はグループの中の日本酒部門を司っている?
定山渓商店 旅籠屋にてドリンク一杯無料を選択
フロントにて車を呼んでもらい旅籠屋まで




一杯だけなら肴は要らなかったのですが
茄子の1本漬けと3杯目の冷酒
帰りに夕食用の日本酒を1本購入して車を呼んでもらって水巌へ。
6つあるグループホテル、その他のグループ施設への移動の車は無料で行けます。
全ての無料サービスを受けるには水巌の専用革のキーケースが目印となります。
帰ってからの夕食はしゃぶしゃぶでした。

部屋にあるサウナ

露天風呂

部屋のロフト部分にあるシアタールームは試しただけで、YouTubeも映画も見ず。
フロント横にある小部屋。ここには大きな冷蔵庫とちょっとした「おつまみ」があり
冷蔵庫のビールやおつまみは自由に好きなだけ部屋に持ち帰ることができます。
なので、サウナ→露天風呂→ビールのループ
宿泊した102号室
運転してきた疲れからか、久しぶりの宿だからか
特注らしいけど2つ置かれたキングサイズより広いベッドで爆睡。
朝食

パンは2人で1斤はムリでした。
部屋でのんびりと過ごして11時前にチェックアウト。
帰りのフロントでスタッフの方とお話しさせてもらったのですが
2025年の春には増設して部屋ももう少し増えるそうです。
また素敵な部屋が増えるんでしょうね。
北海道旅行も残すところもう1泊だけとなりました…
to be continued
Posted by ☆bridge at 00:00
│report