2014年03月06日
2014’ 蛇谷ヶ峰
2年ぶりに蛇谷ヶ峰に登ってきました。

今シーズン最後になるであろうスノーシューツアーです。

今シーズン最後になるであろうスノーシューツアーです。
でも、スタートして暫くは雪が無かった。
先週が暖かかったので心配していたんですが、想像以上でした。

高度を上げて、ようやく登山道が雪に覆われていたところでスノーシューを装着。

上の方ははガスに覆われていました。


頂上でそれぞれに昼食を取って下山開始!

帰るころには、わずかに視界も開け琵琶湖も少しだけ見ることができました。

下山途中では、少し青空も。

今回は総勢6人。
前回にも増して楽しい山行となりました。
参加された皆さん、ありがとうございました。
今シーズン、回数は少なかったけど
新しい山行もあり、嫁と2人あり、ソロありと
いろいろと楽しめました。
来シーズンは、もう少し遠征できたらなと考えています。
先週が暖かかったので心配していたんですが、想像以上でした。

高度を上げて、ようやく登山道が雪に覆われていたところでスノーシューを装着。

上の方ははガスに覆われていました。


頂上でそれぞれに昼食を取って下山開始!

帰るころには、わずかに視界も開け琵琶湖も少しだけ見ることができました。

下山途中では、少し青空も。

今回は総勢6人。
前回にも増して楽しい山行となりました。
参加された皆さん、ありがとうございました。
今シーズン、回数は少なかったけど
新しい山行もあり、嫁と2人あり、ソロありと
いろいろと楽しめました。
来シーズンは、もう少し遠征できたらなと考えています。
Posted by ☆bridge at 00:00│Comments(2)
│蛇谷ヶ峰
この記事へのコメント
お疲れさんでした~♪
今シーズンはなんかちょっと尻つぼみでしたねぇ~(^^;;
ジャンボと一緒にスノーアタックもしたかったのに。。。(爆)
来シーズンは改めてガッツリ行きましょう(^^)
今シーズンはなんかちょっと尻つぼみでしたねぇ~(^^;;
ジャンボと一緒にスノーアタックもしたかったのに。。。(爆)
来シーズンは改めてガッツリ行きましょう(^^)
Posted by taroパパ at 2014年03月06日 18:18
taroパパ さん
今シーズンも色々とお世話になりました。
来季は1958スノーアタックセッション、やりましょうね!
ガッツリスノーシューも楽しみにしています。
比較的雪の少ない関西、良い時期に詰めて行くのがポイントなんでしょうかね。
また宜しくお願いしますね♪
今シーズンも色々とお世話になりました。
来季は1958スノーアタックセッション、やりましょうね!
ガッツリスノーシューも楽しみにしています。
比較的雪の少ない関西、良い時期に詰めて行くのがポイントなんでしょうかね。
また宜しくお願いしますね♪
Posted by ☆bridge
at 2014年03月06日 22:24
