2009年08月19日
300X その後・・。②
いろいろと手を尽くしてみました。

とりあえずは、先輩方に教えて頂いた方法で・・。
とりあえずは、先輩方に教えて頂いた方法で・・。
いくつか試すなかで、これは漏れが止まったなと思うものもありました。
早速、組み立てて点火準備。
予熱後、ポンピングして点火。いまひとつ思わしくないので、さらにポンピング。
と、クラック部分からシャワーのごとくケロシンが吹き出しました。
自宅の部屋での出来事・・・。
妻からは、部屋での液燃系火器の使用禁止命令が出てしまいました。
その後も、いろいろとやってみたり友人に相談したり。
そこに仲の良い板金屋さんが溶接してくれる事になりダメもとで託す事にしたのですが
銀ロウまで溶けてしまい、いろんな所から漏れ出すようになってしまいました。|||(-_-;)||

替わりのタンクがくるまで、見た目は無視して金属ボンドでも塗ってみるかな。
つづく
早速、組み立てて点火準備。
予熱後、ポンピングして点火。いまひとつ思わしくないので、さらにポンピング。
と、クラック部分からシャワーのごとくケロシンが吹き出しました。
自宅の部屋での出来事・・・。
妻からは、部屋での液燃系火器の使用禁止命令が出てしまいました。
その後も、いろいろとやってみたり友人に相談したり。
そこに仲の良い板金屋さんが溶接してくれる事になりダメもとで託す事にしたのですが
銀ロウまで溶けてしまい、いろんな所から漏れ出すようになってしまいました。|||(-_-;)||
替わりのタンクがくるまで、見た目は無視して金属ボンドでも塗ってみるかな。
つづく
Posted by ☆bridge at 12:00│Comments(30)
│Bialaddin
この記事へのコメント
>妻からは、部屋での液燃系火器の使用禁止命令が出てしまいました。
爆笑!!
オイラも先日・・・約束破って、部屋での液燃系火器の使用・・・その後、2週間口を聞いてくれませんでした(爆)
>いろんな所から漏れ出す
ご愁傷様です。
早く直ると良いですね~。
新しいタンクがくるならこの際なので、色々試してみては?
爆笑!!
オイラも先日・・・約束破って、部屋での液燃系火器の使用・・・その後、2週間口を聞いてくれませんでした(爆)
>いろんな所から漏れ出す
ご愁傷様です。
早く直ると良いですね~。
新しいタンクがくるならこの際なので、色々試してみては?
Posted by くまごろう at 2009年08月19日 12:14
くまごろう さん
同じような事、やってるんですね~。(^^;
少し安心しました。
タンク、圧をかけなくても漏れるようになってしまいました。(TT)
ホントこの祭なので、いろいろとやってみようと思っております。
同じような事、やってるんですね~。(^^;
少し安心しました。
タンク、圧をかけなくても漏れるようになってしまいました。(TT)
ホントこの祭なので、いろいろとやってみようと思っております。
Posted by ☆bridge
at 2009年08月19日 12:57

こんちは
ロウ付け部分も溶けましたか・・・。
心中お察し申し上げます。
無念ですねぇ。
でも替えタンクを見つけるところは流石ですね。
復活を心待ちにしてます。
液燃禁止令は我が家もでございます。
捨てられかけました。
ロウ付け部分も溶けましたか・・・。
心中お察し申し上げます。
無念ですねぇ。
でも替えタンクを見つけるところは流石ですね。
復活を心待ちにしてます。
液燃禁止令は我が家もでございます。
捨てられかけました。
Posted by ドレッドライオン at 2009年08月19日 13:13
なかなか、リペアーは、難しそうですね。
はやく代わりのタンクが来て直ると良いですね。
因みに我が家にも禁止令は、ございます(爆)
はやく代わりのタンクが来て直ると良いですね。
因みに我が家にも禁止令は、ございます(爆)
Posted by 亀吉 at 2009年08月19日 13:39
あちゃ!
やっぱり修理できませんでしたか!
やはりそんなに甘くは無かったですね。
代わりのタンク早く見つかるといいですね。
やっぱり修理できませんでしたか!
やはりそんなに甘くは無かったですね。
代わりのタンク早く見つかるといいですね。
Posted by あーチャン at 2009年08月19日 14:47
こんにちは♪~♪
300X すこし痛々しいですね。
きれいな替えタンクが来るといいですね!
復活の際は見せて下さいね。
液燃系火器類のメンテは、噴水・漏れ等が付きものですもんね。
ケロシンのニオイが部屋中に充満すると共に
妻の顔色が変わりますよね!
大変だ~でも、やめれない!!
300X すこし痛々しいですね。
きれいな替えタンクが来るといいですね!
復活の際は見せて下さいね。
液燃系火器類のメンテは、噴水・漏れ等が付きものですもんね。
ケロシンのニオイが部屋中に充満すると共に
妻の顔色が変わりますよね!
大変だ~でも、やめれない!!
Posted by shoパパ at 2009年08月19日 16:02
こんにちは〜♪
う〜ん、板金屋さんにトドメをさされちゃいましたか(*_*)
残念ですねぇ〜。。。
あっ!我が家はケロシンフリーです(笑)
う〜ん、板金屋さんにトドメをさされちゃいましたか(*_*)
残念ですねぇ〜。。。
あっ!我が家はケロシンフリーです(笑)
Posted by ジープ乗り at 2009年08月19日 16:03
ケロシンが噴き出すと凄いですよね~
我家では天井まで届きました(笑)
それを家族で凄いね~って眺めておりました^^;
それ以来もちろん禁止ですよ^^;
仕方ないのでお家の中でペンキ塗りを楽しんでます(爆)
我家では天井まで届きました(笑)
それを家族で凄いね~って眺めておりました^^;
それ以来もちろん禁止ですよ^^;
仕方ないのでお家の中でペンキ塗りを楽しんでます(爆)
Posted by み〜ぱぱ
at 2009年08月19日 16:24

替わりのタンクの話を聞き、少し安心しましたが、残念ですね。
自分もこのところハンダ付けの日々でした。ロウ付けは他まで溶かしてしまう恐れありですね・・・・・
ちなみに我が家は、ケロは外か車庫の中と議長裁定で決定いたしております。
自分もこのところハンダ付けの日々でした。ロウ付けは他まで溶かしてしまう恐れありですね・・・・・
ちなみに我が家は、ケロは外か車庫の中と議長裁定で決定いたしております。
Posted by WindyJv
at 2009年08月19日 17:41

こんにちは~
ケロシン噴射、恐ろしいですね・・
我が家も、あわや家事という事がありました・・(冷汗)
幸い、床のカーペットを焦がした程度で済みましたが、
自宅放火魔に成るとこでした(爆)
しかし、カッコイイ~ランタンだけに惜しいですね!
心中お察し致します。
替えのタンク見つかる事を願っております(^^)
是非とも復活して欲しいです!!
ケロシン噴射、恐ろしいですね・・
我が家も、あわや家事という事がありました・・(冷汗)
幸い、床のカーペットを焦がした程度で済みましたが、
自宅放火魔に成るとこでした(爆)
しかし、カッコイイ~ランタンだけに惜しいですね!
心中お察し致します。
替えのタンク見つかる事を願っております(^^)
是非とも復活して欲しいです!!
Posted by bakabon at 2009年08月19日 17:43
ドレッドライオン さん
この修理をお願いした時は、覚悟した上でしたので。
ショックも少なかった? です。 (w_-;
タンクの修理に、あまり加熱するものはダメですね。
捨てられかけましたか!・・・お互い気をつけましょう♪
この修理をお願いした時は、覚悟した上でしたので。
ショックも少なかった? です。 (w_-;
タンクの修理に、あまり加熱するものはダメですね。
捨てられかけましたか!・・・お互い気をつけましょう♪
Posted by ☆bridge
at 2009年08月19日 17:57

亀吉 さん
修理は、少し諦め気分です。(-"-;
まったく同じ型番の物が少なく、不安なところもあるのですが・・。
亀吉 さんところも、禁止令ですか! 皆さん、お家で格闘してるんですね。
修理は、少し諦め気分です。(-"-;
まったく同じ型番の物が少なく、不安なところもあるのですが・・。
亀吉 さんところも、禁止令ですか! 皆さん、お家で格闘してるんですね。
Posted by ☆bridge
at 2009年08月19日 17:57

あーチャン さん
最初は、上手くいくと思っていたんですが
次第に亀裂が大きくなり、数も増えてきたんですね。(^_^;)
タンク見つけているんですが、また時間が掛かるんですよね。
暫くは火を入れている所は見られないかもです。
最初は、上手くいくと思っていたんですが
次第に亀裂が大きくなり、数も増えてきたんですね。(^_^;)
タンク見つけているんですが、また時間が掛かるんですよね。
暫くは火を入れている所は見られないかもです。
Posted by ☆bridge
at 2009年08月19日 17:59

shoパパ さん
このランタン、約50年前の物なのでキレイな物は少ないんです。
でも私が手にしたイギリスのランタンの中では、1番だと思っています。
どうせ、数ヶ月掛かると思いますので気長にやりますね。
ケロシンを噴出させた後、かなり・・・ヾ(*`Д´*)ノ でしたので、
暫くは、家ではできません。
このランタン、約50年前の物なのでキレイな物は少ないんです。
でも私が手にしたイギリスのランタンの中では、1番だと思っています。
どうせ、数ヶ月掛かると思いますので気長にやりますね。
ケロシンを噴出させた後、かなり・・・ヾ(*`Д´*)ノ でしたので、
暫くは、家ではできません。
Posted by ☆bridge
at 2009年08月19日 18:00

ジープ乗り さん
それです。トドメ! 800°くらいでトロケちゃうよって、話はしていたんですが・・。
まぁ〜、仕方ないですね。真鍮棒を使って溶接の練習にでもするかな。
ケロシンフリーって、羨ましいな〜。(^^;
それです。トドメ! 800°くらいでトロケちゃうよって、話はしていたんですが・・。
まぁ〜、仕方ないですね。真鍮棒を使って溶接の練習にでもするかな。
ケロシンフリーって、羨ましいな〜。(^^;
Posted by ☆bridge
at 2009年08月19日 18:01

み〜ぱぱ さん
天井まで噴出ですか!! ・・・・・\(* ̄□\) ̄□\)
すみません。上手でしたね。
ペンキ塗り、ガンバって下さい。(^0^;ゞ
天井まで噴出ですか!! ・・・・・\(* ̄□\) ̄□\)
すみません。上手でしたね。
ペンキ塗り、ガンバって下さい。(^0^;ゞ
Posted by ☆bridge
at 2009年08月19日 18:02

WindyJv さん
エゲレスは、古い物を大事にするのでいっぱ残っているんですよね。
程度の善し悪しは言えませんが・・。
今までの中で、 WindyJv さんとこが1番厳しいですね。(^^;;
エゲレスは、古い物を大事にするのでいっぱ残っているんですよね。
程度の善し悪しは言えませんが・・。
今までの中で、 WindyJv さんとこが1番厳しいですね。(^^;;
Posted by ☆bridge
at 2009年08月19日 18:16

bakabon さん
自宅放火魔ですか・・。(*≧m≦)=3
ここにも、上手が。 でも気をつけなければいけませんね。
300X 、替わりのタンクがやってくれば復活するんで、
忘れた頃にお見せしますね。
自宅放火魔ですか・・。(*≧m≦)=3
ここにも、上手が。 でも気をつけなければいけませんね。
300X 、替わりのタンクがやってくれば復活するんで、
忘れた頃にお見せしますね。
Posted by ☆bridge
at 2009年08月19日 18:16

こんばんは~
う~~む。。。。。さらなる亀裂と銀ロウも溶け出してしまいましたか、、、、、、(‥;)
ご愁傷様です~m(--)m
まぁ~とりあえず、、、、勉強代として今回の事は前向きに考えましょう~
チャレンジする事に意義があるのです♪
めげずにがんばれ~~♪
PS、、、、、タンク、早く見つかるといいですね~。。。。。。。。。(‥;)
う~~む。。。。。さらなる亀裂と銀ロウも溶け出してしまいましたか、、、、、、(‥;)
ご愁傷様です~m(--)m
まぁ~とりあえず、、、、勉強代として今回の事は前向きに考えましょう~
チャレンジする事に意義があるのです♪
めげずにがんばれ~~♪
PS、、、、、タンク、早く見つかるといいですね~。。。。。。。。。(‥;)
Posted by 野良坊
at 2009年08月19日 18:19

野良坊 さん
勉強代、そう思っています。かなり安かったですが・・。
また、いろいろ教えて下さい。m(_ _)m
チャレンジ精神、忘れないようにします。
早く、PRIMUS 41 見せて下さいね。(^-^)ノ゙
勉強代、そう思っています。かなり安かったですが・・。
また、いろいろ教えて下さい。m(_ _)m
チャレンジ精神、忘れないようにします。
早く、PRIMUS 41 見せて下さいね。(^-^)ノ゙
Posted by ☆bridge
at 2009年08月19日 18:51

お写真から
努力の跡が窺えます^^;
横のクラックは難しいですね~
復活祭しましょうね!
努力の跡が窺えます^^;
横のクラックは難しいですね~
復活祭しましょうね!
Posted by イツハル at 2009年08月19日 21:35
こんばんは
大変ですねー
簡単に治らないものなんですねー
タンク早く来たらいいですね!
大変ですねー
簡単に治らないものなんですねー
タンク早く来たらいいですね!
Posted by yossi-
at 2009年08月19日 22:21

こんばんは(^0^)/
大変なことになってしまってるんですね~(> <)
でも、手のかかる子ほどかわいいといいますからね~(笑)
早く直るようお祈りしていますね~♪
大変なことになってしまってるんですね~(> <)
でも、手のかかる子ほどかわいいといいますからね~(笑)
早く直るようお祈りしていますね~♪
Posted by もえここ at 2009年08月19日 23:31
イツハル さん
真鍮の溶接棒を使っての溶接だったんですが
銀ロウが溶けてきて、上手く溶け合わなくなったみたいです。
イツハル さんにお願いした方がずっとマシだったかな。(^^;
真鍮の溶接棒を使っての溶接だったんですが
銀ロウが溶けてきて、上手く溶け合わなくなったみたいです。
イツハル さんにお願いした方がずっとマシだったかな。(^^;
Posted by ☆bridge
at 2009年08月20日 06:51

yossi- さん
話に聞くと、この Bialaddin のタンクは1番厚いそうなんです。
そのタンクにクラックは珍しいそうです。
今年中に来たら良い方かな? そんな感覚なんです。
今までがそうでしたから・・。
話に聞くと、この Bialaddin のタンクは1番厚いそうなんです。
そのタンクにクラックは珍しいそうです。
今年中に来たら良い方かな? そんな感覚なんです。
今までがそうでしたから・・。
Posted by ☆bridge
at 2009年08月20日 06:53

もえここ さん
ありがとうございます。
大変ですよ〜。取り替えてしまえば簡単なんですが・・。
このタンクを生かしてやりたかったのに、こんなになったらムリっぽいです。
この場で、輝いてる姿をいつかお見せしますね。
ありがとうございます。
大変ですよ〜。取り替えてしまえば簡単なんですが・・。
このタンクを生かしてやりたかったのに、こんなになったらムリっぽいです。
この場で、輝いてる姿をいつかお見せしますね。
Posted by ☆bridge
at 2009年08月20日 06:53

ども♪
何とも・・・痛ましい姿のタンクです。
でも、まぁ、ここまでくれば練習台には打って付けですね。
ボクは整備を始めるとエアダスターやキャブクリを吹き捲くるは、ワイヤーブラシでガシガシ磨くはって感じなので、もとより室内ではできず・・・専ら軒下整備です。
何とも・・・痛ましい姿のタンクです。
でも、まぁ、ここまでくれば練習台には打って付けですね。
ボクは整備を始めるとエアダスターやキャブクリを吹き捲くるは、ワイヤーブラシでガシガシ磨くはって感じなので、もとより室内ではできず・・・専ら軒下整備です。
Posted by 「ぷ」 at 2009年08月20日 21:27
「ぷ」さん
軒下整備で思い出したのですが
自作好きの友人が「ガレージライフ」なる本を持ってきて、自作のガレージを私に勧めます。
その本には、レストアー好きの方々が多く出ていたりします。
男としては憧れの作業場だったりするわけで・・。
いつかは、そんなガレージでって思うのですが。 夢で終わるかな? (^_^;)
軒下整備で思い出したのですが
自作好きの友人が「ガレージライフ」なる本を持ってきて、自作のガレージを私に勧めます。
その本には、レストアー好きの方々が多く出ていたりします。
男としては憧れの作業場だったりするわけで・・。
いつかは、そんなガレージでって思うのですが。 夢で終わるかな? (^_^;)
Posted by ☆bridge
at 2009年08月21日 06:35

かなり手が掛かりそうな状態ですね
その後、どうですか!?
その後、どうですか!?
Posted by SHOWSEI
at 2009年08月29日 21:22

SHOWSEI さん
このタンクは、暫く放置プレーです。(^^;
気が向いたら、余分な肉を削って再びチャレンジしてみようかなと思ってます。
これの替わりが、今度手配した1954'の軍用なんです。
見た目はイマイチでしたが、実際には良かったりして。・・・みたいな期待をもっています。
このタンクは、暫く放置プレーです。(^^;
気が向いたら、余分な肉を削って再びチャレンジしてみようかなと思ってます。
これの替わりが、今度手配した1954'の軍用なんです。
見た目はイマイチでしたが、実際には良かったりして。・・・みたいな期待をもっています。
Posted by ☆bridge
at 2009年08月29日 21:31
