ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


presented by 地球の名言
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年04月27日

『関西イケメン・メンクイ団』第一回関西うどんツアー

4月26日

うっし~さん企画による、第一回関西うどんツアーに参加して来ました。


『関西イケメン・メンクイ団』第一回関西うどんツアー


終始、笑いの絶えない! いや、終盤は顔が ひきつっていたかな?

楽しい1日を、過ごせました。
朝9時に、SPS梅田前に集合。

taroパパさんに車を出していただき、1軒目の「がいな製麺所 加西店」を目指します。


『関西イケメン・メンクイ団』第一回関西うどんツアー



ここは、「釜玉醤油うどん」を注文。 朝食抜きでしたので、あっという間に胃袋へ!

『関西イケメン・メンクイ団』第一回関西うどんツアー





2軒目は西宮の「いわしや」です。


『関西イケメン・メンクイ団』第一回関西うどんツアー


「ひやあつ」を注文。 イリコがきいた出汁が最高でした。かなりの剛麺!


『関西イケメン・メンクイ団』第一回関西うどんツアー






三軒目は川西にある、手しごと讃岐うどん 「讃々」です。


『関西イケメン・メンクイ団』第一回関西うどんツアー


「ぶっかけうどん(冷)」 ここでは後のことも考えて小盛にする予定だったのですが並を注文。


『関西イケメン・メンクイ団』第一回関西うどんツアー

ぶっかけうどんが有名なだけあり、麺のかたさも出汁もおいしく、好みのうどんでしたよ。






つづきまして、 4軒目。 豊中市にある、「うどん屋 山善」へ。

『関西イケメン・メンクイ団』第一回関西うどんツアー


ここでは、基本の生醤油&ぶっかけを考えていたのですが、

ちょっと変わった、うどんも食べたくなって「釜揚げうどん」を注文。

『関西イケメン・メンクイ団』第一回関西うどんツアー

ここも腰の強い麺で、「釜揚げうどん」にした事で、ほど良いにゅるにゅる感。

この時の胃袋にはやさしい感じでしたね。 おいしかったです。





さすがに4軒目を完食した時点で、少し間を空ける?ために

patagonia アウトレット江坂へ。 少し歩いて運動をしました。


そして、本日のフィナーレの5軒目。 鶴野町にある「うどん屋きすけ」へ!


『関西イケメン・メンクイ団』第一回関西うどんツアー

今まで、天ぷらを1つも注文しておらず、このお店で人気の「鯛ちくわ天」が食べたかったのですが

ぐぅ~~っとガマンして、「生じょうゆうどん」のみを注文しました。


『関西イケメン・メンクイ団』第一回関西うどんツアー


これが正解? 少し多めの麺が後半、口に入らなくなってきてペースダウン。

胃袋だけでは、うどんが収まらずに胸元まで麺がたまっている感じ?

今までより長い時間を掛けて、ようやく完食しました。

最後は、SPS梅田にて反省会。


AM10:30 に食べ初めて5軒目まで、約5時間でした。

「うどん屋きすけ」さんは、あまりの満腹感で感想が出てきませんでした。 (゚_゚i)

近い内にリベンジをしたいと思います。


関西にも、おいしい「うどん」を出してくれるお店がこんなにあるのに感動しましたし・・

こんなに食べれた自分に感心もしました。

中には、6杯食べられたチャレンジャーも、おられたのですが。



何時の日か行われるであろう第二回も、完食目指してがんばりたいと思います。

参加された皆さん、ありがとうございました。
















このブログの人気記事
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場

2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山
2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山

2020' ラストキャンプ
2020' ラストキャンプ

2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷
2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷

海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2

同じカテゴリー(うどん)の記事画像
関西イケメン・メンクイ団 第八回 イケメンツアー《後編》
関西イケメン・メンクイ団 第八回 イケメンツアー《前編》
ウドンコッコと行くプチウドンツアー(プチじゃないけど)
MacBook Pro & TKU
「第3回 関西讃岐うどん 三十三箇所巡礼 達成者パーティー」
宝製麺所 @丹波市
同じカテゴリー(うどん)の記事
 関西イケメン・メンクイ団 第八回 イケメンツアー《後編》 (2010-09-17 00:00)
 関西イケメン・メンクイ団 第八回 イケメンツアー《前編》 (2010-09-16 00:00)
 ウドンコッコと行くプチウドンツアー(プチじゃないけど) (2010-07-30 00:00)
 MacBook Pro & TKU (2010-07-09 12:00)
 「第3回 関西讃岐うどん 三十三箇所巡礼 達成者パーティー」 (2010-06-24 00:00)
 宝製麺所 @丹波市 (2010-05-27 00:00)
この記事へのコメント
おお〜讃岐うどんツアーですか!
美味そう〜!
これは良いですね〜

あ〜、腹減った〜(^◇^;)
Posted by camplogcamplog at 2009年04月27日 12:12
これからクライアントとの打合せで梅田。

讃岐食べてきます。踊ってみますぅ。

豊中のお店は近いので探して行ってみます。
Posted by ドレッドライオン at 2009年04月27日 12:17
一軒めは加西???
実家のとこですけど・・・。
ゴールデンウィーク帰るので
探して食っときます。
Posted by てるゆき at 2009年04月27日 13:03
こんにちは~

すべてが♪♪(~o~)
おいひそ--♪

patagonia アウトレット江坂!
おぉ---
ぼくの近所じゃないですか~(@_@)

かなりハ-ドですね
加西から東に攻めて行ってたんですね~
Posted by rogingu at 2009年04月27日 13:13
ナイスな企画でしたね!
どれも美味しそうですね~
関東でも誰か、こんな企画をやってくれないかな!他力本願な亀吉でした。
Posted by 亀吉 at 2009年04月27日 19:51
お疲れ様でございました。(^^)

ギリギリ?お腹に入りました。5杯。。。。。

第2回は3軒と言うことなので、次回はトッピングを楽しみましょう!
Posted by taroパパ at 2009年04月27日 20:23
camplog さん こんばんは。

讃岐うどん、ここ数年はまっています。(^^)/

お昼ご飯前に、見ちゃったんですね。うどん、食べられたのかな??
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年04月27日 20:45
ドレッドライオン さん こんばんは。

今日は踊られたのでしょうか?(笑)
昨日の朝に、第3ビル・第2ビルのうどん屋さんを探してきましたが
他にもいっぱいあるんですよね。

豊中の、「うどん屋 山善」は少し分かり難いかもしれませんが
ぜひ行ってみてください。 おいしいですよ!
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年04月27日 20:46
てるゆき さん こんばんは。

実家が加西だったんですか〜!
おいしいですよ、ここの釜玉醤油うどん。
帰省された時は、ぜひ!
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年04月27日 20:50
rogingu さん こんばんは。

加西から、梅田に向けて帰ってくるコースでした。
5軒は、ちょっとハードでしたね。
でも、今日うどんの写真を見てると、食べたくなっています。(^_^;)
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年04月27日 20:50
亀吉 さん こんばんは。

本当に良い企画でした。楽しいアホアホ企画ですよね。
関東にもきっと、おいしいお店があるはず。

他力本願なんて言わずに、 キャンプ仲間を誘って企画してみて下さいね!
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年04月27日 20:50
taroパパ さん こんばんは。

お疲れ様でした。そして車を出していただき、ありがとうございました。
私も、やっとの思いで5杯食べました。

天ぷら、食べたかったですよね。 3軒だったら、余裕で楽しめるかな?
次回も宜しくお願いします。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年04月27日 20:51
ネットにて場所も検索いたしました。
我が家はそこから加古川に向かう途中です。
夏には葡萄もありますから
また遊びに来てください。
Posted by てるゆき at 2009年04月27日 20:52
ご苦労様でした。
しばらく「うどん」は見たくないのではありませんか?
5軒目、お邪魔してスミマセンでした。
bridgeさんにちゃんと挨拶できたし、美味しいうどんツアーを少し体感できたし、満足しました。^^
Posted by マツケロ at 2009年04月27日 20:56
こんばんわ

うわぁ~。。
これは、どれこもコレも美味そうなうどんばかりではないですか・・・

私は、きっと一日で制覇は無理です・
Posted by TERUZOUTERUZOU at 2009年04月27日 21:07
てるゆき さん 

良いところに実家があるんですね。
ブドウも、有名なんですか?
ここからですと、3時間コースです。

お誘いいただき、ありがとうございます。
てるゆき さんとは、何処かでお酒の機会を作りたいですね。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年04月27日 21:39
マツケロ さん こんばんは。

昨日は少しの時間でしたが、楽しい一時ありがとうございました。
お会いできて、嬉しかったです。
次のツアーの時は一緒にどうですか〜?

またフィールドでお会いした時も宜しくお願いします。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年04月27日 21:40
TERUZOU さん こんばんは。

参加者全員、なんとか完食しましたよ。 なんとかですけどね。
人間、やる気を出せば胃袋の具合までなんとかなるんだな〜と感心しました。r(^ω^*)

TERUZOU さんの、北海道ラーメン特集! 見てみたいですね〜。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年04月27日 21:40
こんばんは~(^0^)/

美味しそうなおうどんが並んでますね~!!

腰があって。。。
食べてみた~い♪♪

でも、すっごいスケジュールですね~(^3^)V
みなさん、完食されるくらい美味しかったってことですね~!!
さすがに今回はアルコールは抜きですね~(笑)
Posted by もえここ at 2009年04月27日 22:32
ども♪

凄いうどんのハシゴ・・・ご近所の評判処を総ナメですね。 後半はキツそうです。

ボクもうどんや蕎麦が好きで、よく出掛けるのですが、大食い系だと、出石の但馬近又が10分で50皿食べれば永久無料だとか、道の駅あさごの「たらいうどん」1000円食べ放題なンてのもキツイです。

最近は大食い系は自粛して、旨い麺をちょっとづつって感じですが、先日名古屋近郊のショッピングセンターの吉野家(吉牛です!)で十割蕎麦を発見。下手な蕎麦屋よりずっと旨くてびっくりしました。

食の世界、専門店が一般店より旨いとは言い切れないあたり、奥が深いですね。
Posted by 「ぷ」 at 2009年04月27日 22:44
こんばんは

忙しいですねーでも楽しそうー
いわしやは行ったことがあります。
美味しいですね。

また違うところ行ってみますねー
Posted by yossi-yossi- at 2009年04月27日 22:46
こんばんは、uaramamaです^^

関西うどんツアー、楽しそう~♪
たくさん回られたのですね!!
私は、釜玉うどんと釜揚げうどんが大好きです^^

今度は、是非讃岐へどうぞ^^
Posted by pokkupapapokkupapa at 2009年04月27日 22:56
もえここ さん こんばんは。

ここに出ているお店のうどんは、本場さぬきうどんにも負けないくらいのお店です。
最後に食べたのが4時前だったと思いますが
その日、帰宅しても何も食べられませんでした。

アルコールなんて、とても入る余地はありませんでしたよ〜。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年04月27日 23:14
「ぷ」さん こんばんは。

大食いは、チャレンジしたことが無かったのですが
これも、りっぱな大食いなんでしょうね〜。
四国でも、5杯くらい食べたことがあったのですが、今回はきつかったです。

吉野屋、名古屋で検索してみましたよ! あるんですね蕎麦。
関西にも無いか調べてみます。蕎麦も大好きなんです。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年04月27日 23:15
yossi- さん こんばんは。

「いわしや」行ったことがあるんですね。
出汁が旨いですよね。 ここは好きなタイプのうどんでした。

他の店も探して、ぜひ行ってみてください!
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年04月27日 23:15
uaramama さん こんばんは。

おっさんばかりで巡るうどんツアー、笑えましたよ。
こんなアホ企画、四国ならともかく関西では 無いですからね〜。

四国うどんキャンプ、行きたいです!!
いつかきっと、行きますよ〜!
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年04月27日 23:17
お疲れ様でした!

しかし、皆さんメンクイですね(笑)

またイケメンしましょう(^^)v

明日もよろしくお願いします<(_ _)>
Posted by うっし~ at 2009年04月28日 04:59
うっし~ さん おはようございます。

楽しい、ツアーを計画して下さってありがとうございました。
4件目までは、おいしく食べられたんですけどね。(^▽^;)
次の機会も楽しみにしてます!

こちらこそ、明日も宜しくお願いします。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年04月28日 06:39
遠路前泊より参加、意気込み凄かったですわぁ〜
お疲れさまでした。
5軒目、苦しかったですね。☆bridgeさんも休み休み食べてはったし(笑)
後半戦、段々麺が多くなってきたように思ったのはボクだけでしょうか?
明日も宜しく(^^)ノ
Posted by RICETREE at 2009年04月28日 08:22
こんちは~^^

関西だけでもこんなに美味しそうなうどん屋さんがあるんですね~

流石 天下の台所♪

本場の讃岐うどん 食べてみたいっす^^;
Posted by simojisimoji at 2009年04月28日 08:31
RICETREE さん こんにちは。

お疲れさまでした~。
5軒目、休み休みでないと食べられませんでしたよ!
いや~、確かに後半は麺、多めのような。苦しかったです。(;-_-) =3

次のツアーも明日も、宜しくお願いしますね。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年04月28日 12:00
simoji さん こんにちは。

関西にはこの他にも、おいしいお店まだあるみたいですよ。

四国で食べるうどんは、また格別なモノがあるように思いますね。
値段も、ビックリするくらい安いですし。
少し遠いですが、行くのなら四国かと・・。
ぜひ、行ってみてください。うどんを見直すはずです。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年04月28日 12:01
☆bridgeさんも参加されていたんですね。

さすがイケメンズの名に恥じない豪快な食べっぷり!(笑
私は記事を見ているだけでお腹が一杯になります。(汗
Posted by あーチャン at 2009年04月28日 17:10
あーチャン さん こんばんは。

豪快ちゃいますよ〜! 5軒目なんて、必死のパッチですよ〜!(; ̄ー ̄川
次回はぜひ、参加しませんか??(笑)

むっちゃ、楽しいですよ〜。・・・・・(少しお腹は、苦しいですが。)
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年04月28日 21:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
『関西イケメン・メンクイ団』第一回関西うどんツアー
    コメント(34)