ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


presented by 地球の名言
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年05月27日

宝製麺所 @丹波市

竹松うどん店を出た後に向かったのはコチラのお店でした。


宝製麺所 @丹波市


「宝製麺所 」

住所 兵庫県丹波市氷上町本郷492-1
営業時間 11:00~15:00
TEL 0795-82-4027

福知山市にもありますが、今回は丹波店のほうへ行っときました♪
このお店へは超有名UDONブロガーでもある、アルビコッコさんのブログ

アルビコッコのうどんゴッコ

ウドンコッコのうどんゴッコ 

で紹介されていました。



それを見て行ってみたいな~と思っていたのでありました。


店内に入るとお昼時とあって長蛇の列。  

でもそこは、セルフのうどん屋さん。スムーズに流れていきます。。


宝製麺所 @丹波市


宝製麺所 @丹波市


宝製麺所 @丹波市




ガラス越しに製麺されているところを見ることができます。

宝製麺所 @丹波市




メニューはコチラ。


宝製麺所 @丹波市





注文は冷たいうどんと悩んだのですが、かけ出汁を味わってみたくて「かけうどん」に。


宝製麺所 @丹波市






ご飯の(小)と、アナゴ天もいっときました。 

このアナゴ天がデカイ!  でも安いんですよ。  160円です。


アルビコッコさんが紹介していた・・・

丼飯もらって、好きな天ぷらとって、天つゆをしゃーとかけたら、オリジナル天丼の出来上がり!

注文してないからわからないけど、たぶん赤坂麺通団みたいな、セルフの天丼かと・・・(笑)
 」



この説明が頭に焼き付いておりました。 さすがに後のことを考えると丼飯はパスだったんですが

(小)を見つけて、「アナゴ天丼と、かけうどん」の贅沢なコラボにしようと思ったんです。


宝製麺所 @丹波市





この日初となる、かけの温。 中太の麺は適度なコシとモチモチ感もあってウマウマです。

宝製麺所 @丹波市




アナゴ天は、大きすぎたので半分にしてご飯にのせて、こちらで「てんつゆ」をタップリと!


宝製麺所 @丹波市




少し薄味の「てんつゆ」で、天丼にするには物足りなく感じました。

宝製麺所 @丹波市



残ったアナゴはうどんに投入! 

うどんには、すでに天かすを入れていたからか、天丼とセットで食べているからか

次第にお腹に重く感じてきます。。。(__;)



それでも残さないようにと頑張って食べます。 

最後に汁を飲み干して完汁!の写真を撮る予定でしたが



完汁はできませんでした。。。


宝製麺所 @丹波市




同じようなメニューを食べていたうっし~さんも、かなりキツそうです。


2人とも、暫く席に座ったまま動けません。


実はこの後にもう1軒予定していたんです。 プチツアーなので少なめの3軒を巡る予定でした。




私は、天丼を注文したことをかなり後悔しました。 


この後に、初めてのお店で「ひやかけ」が待っていったのに・・・。




ここで、うっし~さんと相談です。  でもすぐに意見は一致「3軒目は諦めよう。」


残念でしたが、今回は初のリタイヤです・・。







店を出て時間があまっていたので、ちょっと寄り道。


「さのう高原、馬場山」キャンプ場に見学に行くことにしました。


宝製麺所 @丹波市




宝製麺所 @丹波市





宝製麺所 @丹波市




マツケロさんピョンニーさんのホームでもあります。



憧れていたんですよね~。  開放的で気持ちの良いフィールドでしたよ。





終わり。









このブログの人気記事
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場

2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山
2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山

2020' ラストキャンプ
2020' ラストキャンプ

2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷
2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷

海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2

同じカテゴリー(うどん)の記事画像
関西イケメン・メンクイ団 第八回 イケメンツアー《後編》
関西イケメン・メンクイ団 第八回 イケメンツアー《前編》
ウドンコッコと行くプチウドンツアー(プチじゃないけど)
MacBook Pro & TKU
「第3回 関西讃岐うどん 三十三箇所巡礼 達成者パーティー」
竹松うどん店 in space 119
同じカテゴリー(うどん)の記事
 関西イケメン・メンクイ団 第八回 イケメンツアー《後編》 (2010-09-17 00:00)
 関西イケメン・メンクイ団 第八回 イケメンツアー《前編》 (2010-09-16 00:00)
 ウドンコッコと行くプチウドンツアー(プチじゃないけど) (2010-07-30 00:00)
 MacBook Pro & TKU (2010-07-09 12:00)
 「第3回 関西讃岐うどん 三十三箇所巡礼 達成者パーティー」 (2010-06-24 00:00)
 竹松うどん店 in space 119 (2010-05-21 00:00)
この記事へのコメント
さすがUDONブロガーさん!
レポの出来が違います( ̄ー ̄)b

ちょっと反省もしなければいけないプチUDONツアーでしたが、お陰さまで楽しめました!
またお付き合いよろしくお願いします<(_ _)>

ところで、TOPの写真・・・・もう飽きましたけど(-_-;)
 
し、失礼しましたC= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
 
Posted by うっし~ at 2010年05月27日 05:43
うっし~ さん

ありがとうございます。<(_ _)>
UDONブロガーの大御所である、うっし~ さんに誉めていただけると、光栄の至りに存じます。

うどんツアー、楽しかったですね〜。キャンプ場にも行けて満足でした。
後からわかったのですが、173号沿いに新店舗できてたんですよね。これまた反省です。。

ICOCAの練習も先週してきました。(*^^)v
電車でGO! も楽しみにしていますね!
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年05月27日 06:47
おはようございます^^
お二人が「3軒目は諦めよう・・・」なんてことも
あるんですね(笑)
こちらのうどん屋さんはキャンプの帰りにでも寄れそうですね~是非行ってみたいです^^

「さのう高原」イメージ通りでしたか?
好きになってもらえると我家も嬉しいです♪
Posted by ピョンニー at 2010年05月27日 08:07
うどん やはり旨そうなの食ってますね。
昼前に見ると辛いです。
Posted by てるゆきてるゆき at 2010年05月27日 11:03
いえいえいえっ・・・タイトル間違ってますし~~~
「ウドンコッコのうどんゴッコ」ですよっ(笑)

ここ、結構量も多いですよね。
すみません・・・、天つゆ薄かったですか~(^_^;
良い対処方法を思いつきましたので、週末ご報告します!(笑)

さのう高原、ボクも一度もキャンプしたことないですが、
自然がいっぱいで良いところですよね(^^)
Posted by アルビコッコ at 2010年05月27日 12:42
σ(^_^)は、天つゆに醤油を混ぜていただきました!(爆)
Posted by うっし~ at 2010年05月27日 12:46
ピョンニー さん

この時の満腹感は、かなり苦しかったんです。(__;)
最後のご馳走を目前にして、ツアーをやめちゃうのも辛かったですけどね。

キャンプの帰り、寄れますよね! サイドメニューも豊富で楽しめると思います。
ただ、唐揚げがあったかを確認していませんでした。(^_^;)
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年05月27日 17:33
てるゆき さん

うどん、旨そうに見えましたか?  実際、旨かったです〜。(*^^)v
でもお腹いっぱいになってしまいました。

てるゆきさんだったら、うどん特盛+丼飯で天丼も余裕そうです。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年05月27日 17:34
ウドンコッコ さん

失礼いたしました。(^0^;)
「ウドンコッコのうどんゴッコ」に訂正しておきました!
いつも美味しいうどん情報、ありがとうございます。<(_ _)>

さのう高原、お城跡の見学も兼ねて行ってみたいです。
キャンプ場は雰囲気も良かったですよ!
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年05月27日 17:34
UDON'S BLOG のうっし~うどん師匠 さん

見てましたよ! 天ぷらにもちょっとかけて見た目にも良くなっていましたね。

でも、それよりなにより満腹で・・・。(__;)

ここだけで食事をとることがあれば、次は天つゆに醤油を混ぜてみます!
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年05月27日 17:36
天カスこぼしてますやん。。。。。(--;
もったいない。。。。。。(爆)

明日、お気をつけてお越し下さい。(^^)
Posted by taroパパ at 2010年05月27日 21:22
taroパパ さん

天カス・・・チェック厳しいな〜。

以後、気を付けます! f(^ー^;


明日より宜しくお願いしますね。    今夜は眠られるかな〜? σ(^◇^;)
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年05月27日 22:12
こんばんは
以前ここは行きましたよ
昼は混んでましたよ~

さのうまた行きましょうね~
Posted by yossi-yossi- at 2010年05月27日 22:38
yossi- さん

ここに行った事があるんですね!  
この日も駐車するのにも困るくらい混み合っていました。

さのう高原、また誘って下さいね。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年05月27日 23:09
UDONだけかと思いきや、ちゃんとキャンプネタもあるとは・・・

どっちも行きたいです(笑)
Posted by hono at 2010年05月27日 23:39
hono ちゃん

キャンプネタ・・・たまたまなんです。
うどん3軒分のネタがあるはずだったんですけどね。(^^ゞ

いつか一緒にUDONキャンプに行きましょう♪
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年05月27日 23:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
宝製麺所 @丹波市
    コメント(16)