ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


presented by 地球の名言
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年09月09日

Vulcano 222D復活!!

フルレストアされていると思っていた「Vulcano 222D」でしたが、火が入らず。

時間を見つけては修理してきましたが、ようやく火を入れることができました!


Vulcano 222D復活!!


右が優等生の「222」で中火。 左が修理後の「222D」で強火状態です。

安定するまで若干赤火が混じっておりましたが、その後は調子よく燃焼!



嬉しかったです。
修理と言っても大したことは何もやっておりません。(^^;;

欠品していたパッキンは222の予備パーツを使って終わり。

一番の原因であったニップルの詰まりは、タンクとニップルまでのパイプを分解して

洗浄液に一晩漬けておきました。 タンク・パイプ内の汚れは酷かったです。

黒い小さな塊がいっぱい出てきていました。



その後、細い針金(ガス針)等でパイプの内部をお掃除。エアーで飛ばしておきました。

ウィックですが、コレは222の方を分解してまず確認。


Vulcano 222D復活!!




ちょっとピンボケですが、綿みたいな繊維のウィックが付いていました。

ただ、パイプの中から1mmほどの針金が出ていたんですが、ウィック自体を取り外せません。

無理に力を入れると、針金をおってしまいそうだったので、汚れて取り替え時期が来るまで保留に。


問題児にも似たような繊維質のウィックを作って真鍮の針金で結んで、パイプの中に押し込みました。


で、早速燃料を補給してプレヒート&着火。


Vulcano 222D復活!!



どっちもキレイな火だ~。燃焼音も特別です。




ただ洗浄液に漬けておいたら、タンクが焼けたように変色してしまいました。


Vulcano 222D復活!!



このままでも悪くはないんですが、ちょこっと磨いてみるかな。




以上、「Vulcano 222D」復活でした~!




このブログの人気記事
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場

2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山
2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山

2020' ラストキャンプ
2020' ラストキャンプ

2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷
2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷

海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2

同じカテゴリー(Vulcano)の記事画像
Vulcano 222D
Vulcano 222
同じカテゴリー(Vulcano)の記事
 Vulcano 222D (2010-09-02 00:00)
 Vulcano 222 (2010-08-21 12:00)
この記事へのコメント
こんばんわー

綺麗な青火ですねー見事復活おめでとうございます!!

流石ですね。。

こんな画像を見ると物欲が・・
恐ろしい世界ですー(笑)
Posted by bakabonbakabon at 2010年09月09日 00:38
火入れ成功〃 ̄∇)ゞオメデトォーーーーーーーーーーーーーーー♪
 
いろいろと大変ですなぁ・・・ご苦労様でございます<(_ _)>

では、讃岐のうどん屋で!(^^ゞ
Posted by うっし~ at 2010年09月09日 05:56
bakabon さん

ありがとうございます。<(_ _)>
最初に火を入れたときはビックリしましたが、なんとか復活です。

bakabon さんは、軍用のイメージが強いのですが
赤い箱はアクセントになっていいかもですね。手に入れちゃってください。(^_^)
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年09月09日 08:02
うっし~ さん

ありがとうございます。古い火器はいろいろありまして。(^^ゞ

それでは、讃岐のうどん屋で!(*^^)v
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年09月09日 08:03
ご苦労様です!

炎がお花みたいでかわいいですね(#^^#)
Posted by アルビコッコ at 2010年09月09日 13:37
アルビコッコ さん

ありがとうございます。

言われてみれば、ほんと花みたいですね! でも燃焼音は爆音系なんです。(^_^;)
Posted by ☆bridge at 2010年09月09日 20:24
綺麗な色ですね~
タンク磨くとこれも綺麗んでしょうね~
Posted by yossi-yossi- at 2010年09月09日 22:13
yossi- さん

無事に火が入ってくれて一安心でした。これで暫くは使えそうです。(^^ゞ

タンク、磨いてやんなきゃって思っていたのですが、そのまま箱に収めてしまいました。
涼しくなってきたので暇な夜はメンテなんですが、次はランタンをと思っています。
Posted by ☆bridge at 2010年09月09日 22:41
おは~っす!

おぉ~~ 見事復活♪ おめでと~ございます~ ヽ(^o^)丿

いずれ並べて点火しましょうね~♪

  (^○^)b
Posted by 野良坊野良坊 at 2010年09月10日 05:59
野良坊 さん

おはようございます。

並べて点火・・・楽しみですね〜。
初代部長、頑張ってくださいね。応援しています!(*^^)v
Posted by ☆bridge at 2010年09月10日 08:03
この、ウイックってやつが未知。。。
と言うより「無知」なんですね。

とても 恐ろしくて タンク間の分解が出来ずに居るんです。。。

少し、勇気を 頂きました 有難うございます  <(_ _)>
Posted by WindyJv at 2010年09月15日 12:57
WindyJv さん

青い方、調子の悪いのを分解するのは仕方ないのですが
良い方を分解するのは、気が引けますね。

でも、一緒に購入して良かったと思っています。 謎が解けましたし。f(^ー^;
Posted by ☆bridge at 2010年09月15日 18:28
オイラもいつか並べたいです。

222オフ・・・とか・・・

何台並ぶのかなぁ・・・妄想中(笑)
Posted by くま参上 at 2010年09月17日 07:36
くま3

いつか、やりましょうね怪しい火器のオフ会♪

その時は並べましょう!(笑)
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年09月17日 12:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Vulcano 222D復活!!
    コメント(14)