2010年09月08日
Reactor Pot, 2.5 Liter
アメリカから送られた荷物が東京経由で先週末、我が家に到着しました。

いろいろ問題が発生して入手が遅れておりましたが、弟の協力によりやっと手元に。
(次は、焚火台ブラックを送ってな~
)

いろいろ問題が発生して入手が遅れておりましたが、弟の協力によりやっと手元に。
(次は、焚火台ブラックを送ってな~

中身は鍋でした。
「Reactor Pot, 2.5 Liter」

昨年の3月に実物をcamplogsさんに見せてもらって、その湯沸しスピードに感動してReactorを購入。
その後、焼酎のお湯割りに・カップラーメンに大活躍! でも欲が出るんですよね。
この2.5リットルの鍋があれば料理の幅も広がるな~と狙っておりました。
(※私は料理をしませんけどね。)
Reactorに付属する鍋と容量以外にも違いがありました。
中でもハンドルの違いが大きいかな。閉じた時のストッパーは鍋蓋のつまみで止めます。
広げた時はにロックが作動して、閉じる時は赤い部分で解除して閉じます。

フタには、穴が2箇所。


中には250のガス缶1つとリアクター本体が収納できます。大きいわりには収納がイマイチかな。
大きすぎて山には不向きみたいな感じですが、オートキャンプで活躍してもらいます。
デビューは、まだ少し先になりそうです。

【業務連絡】
もちろん中身は2つありますよ~!
お待たせしましたが、近々お渡ししますね!

「Reactor Pot, 2.5 Liter」

昨年の3月に実物をcamplogsさんに見せてもらって、その湯沸しスピードに感動してReactorを購入。
その後、焼酎のお湯割りに・カップラーメンに大活躍! でも欲が出るんですよね。
この2.5リットルの鍋があれば料理の幅も広がるな~と狙っておりました。
(※私は料理をしませんけどね。)
Reactorに付属する鍋と容量以外にも違いがありました。
中でもハンドルの違いが大きいかな。閉じた時のストッパーは鍋蓋のつまみで止めます。
広げた時はにロックが作動して、閉じる時は赤い部分で解除して閉じます。

フタには、穴が2箇所。


中には250のガス缶1つとリアクター本体が収納できます。大きいわりには収納がイマイチかな。
大きすぎて山には不向きみたいな感じですが、オートキャンプで活躍してもらいます。
デビューは、まだ少し先になりそうです。

【業務連絡】
もちろん中身は2つありますよ~!
お待たせしましたが、近々お渡ししますね!


Posted by ☆bridge at 00:00│Comments(14)
│kitchen
この記事へのコメント
いいですねぇ~(^^)v
どんなお料理に使われるんでしょうか?
今度見せてくださいね!
うどん湯掻くのには少々難しそうですねぇ~(^^;;;
どんなお料理に使われるんでしょうか?
今度見せてくださいね!
うどん湯掻くのには少々難しそうですねぇ~(^^;;;
Posted by うっし~ at 2010年09月08日 06:34
うっし~ さん
良いでしょコレ!今度キャンプに持って行きますね。って、いつになるやろ?(^_^;)
うどんはムリですが、レトルトカレーの温めには最高かと思います。
カレーうどんの時は任せて下さい!(^_^ゝ
良いでしょコレ!今度キャンプに持って行きますね。って、いつになるやろ?(^_^;)
うどんはムリですが、レトルトカレーの温めには最高かと思います。
カレーうどんの時は任せて下さい!(^_^ゝ
Posted by ☆bridge at 2010年09月08日 07:19
コレいきましたか~
レポ楽しみにしてますよ~
レポ楽しみにしてますよ~
Posted by torao
at 2010年09月08日 08:31

なかなか画期的だな~って思ってたんですが、
2.5potの方には、バイブレーションが無いんですね!(爆)
2.5potの方には、バイブレーションが無いんですね!(爆)
Posted by アルビコッコ at 2010年09月08日 13:19
torao さん
いっちゃいました~。v(^^)
キャンプの予定が無いんで、家で使ってみようかな?(笑)
いっちゃいました~。v(^^)
キャンプの予定が無いんで、家で使ってみようかな?(笑)
Posted by ☆bridge
at 2010年09月08日 17:18

アルビコッコ さん
湯沸しスピードに関しては凄い鍋です。当然燃費もいいし。
バイブレーション?? 何やったかな~って探しましたやん!
ハンドルストッパーもよく考えられていましたよ。(笑)
湯沸しスピードに関しては凄い鍋です。当然燃費もいいし。
バイブレーション?? 何やったかな~って探しましたやん!
ハンドルストッパーもよく考えられていましたよ。(笑)
Posted by ☆bridge
at 2010年09月08日 17:19

ウッヒッヒッヒッヒ(^^)
ご苦労!(爆)
まずは、『サッポロ1番しお』かなぁ~(巨爆)
ご苦労!(爆)
まずは、『サッポロ1番しお』かなぁ~(巨爆)
Posted by taroパパ at 2010年09月08日 20:02
taroパパ さん
いや〜、想定外。ちょっとだけ苦労しちゃいました。(^_^;)
なぜに日本に送ってくれなくなったんでしょうね?
ここは記念に『みそ』にチャレンジしてほしいな〜!(笑)
いや〜、想定外。ちょっとだけ苦労しちゃいました。(^_^;)
なぜに日本に送ってくれなくなったんでしょうね?
ここは記念に『みそ』にチャレンジしてほしいな〜!(笑)
Posted by ☆bridge
at 2010年09月08日 20:25

また、楽しそうな鍋っすねぇ〜!!
ボクも料理はしませんが
道具には興味がありありです(爆)
練習中^^;
ボクも料理はしませんが
道具には興味がありありです(爆)
練習中^^;
Posted by イツハル at 2010年09月08日 20:44
イツハル さん
早速使いこなしているみたいですね♪
楽しいマシンなんで、いろいろやってみて下さい。
詳しくなったら、教えてな〜!(^_^;)
早速使いこなしているみたいですね♪
楽しいマシンなんで、いろいろやってみて下さい。
詳しくなったら、教えてな〜!(^_^;)
Posted by ☆bridge at 2010年09月08日 21:09
ども♪
あらっ、とおとおreactorも拡張しちゃいましたか。
この手の超速ガスストーブを使いだすと、WGやケロの面倒さを再認識しちゃいます。で、その面倒さ加減が家族にもバレて・・・ファミキャンで使っちゃダメですよぉ(笑
あらっ、とおとおreactorも拡張しちゃいましたか。
この手の超速ガスストーブを使いだすと、WGやケロの面倒さを再認識しちゃいます。で、その面倒さ加減が家族にもバレて・・・ファミキャンで使っちゃダメですよぉ(笑
Posted by 「ぷ」 at 2010年09月08日 21:27
「ぷ」さん
じつは、もうバレバレなんです。
でも、どっちも使ってくれない妻には違いがわかるはずもなく・・。(笑)
でも、画期的なストーブが出たもんです。
じつは、もうバレバレなんです。
でも、どっちも使ってくれない妻には違いがわかるはずもなく・・。(笑)
でも、画期的なストーブが出たもんです。
Posted by ☆bridge at 2010年09月08日 21:42
いろいろ仕入れますね~
でもホントいいのばっかりですね~
沸騰が早いのはいいですね~
でもホントいいのばっかりですね~
沸騰が早いのはいいですね~
Posted by yossi-
at 2010年09月08日 22:10

yossi- さん
これで湯を沸かすと、初めての人はたいがいビックリします。
私も感動して、追加で今回の2.5リットルを追加購入でした。
yossi-さんんもお一ついかがですか〜!
これで湯を沸かすと、初めての人はたいがいビックリします。
私も感動して、追加で今回の2.5リットルを追加購入でした。
yossi-さんんもお一ついかがですか〜!
Posted by ☆bridge
at 2010年09月08日 22:51
