2009年12月10日
Trak Six Crampon
装備の追加をしました。

日曜日にうどん巡礼後に、修理に出していたパイルドライバーを引き取りにいつものお店へ。
以前から気になっていた物を発見!

日曜日にうどん巡礼後に、修理に出していたパイルドライバーを引き取りにいつものお店へ。
以前から気になっていた物を発見!
装着方法を親切に教えて頂き、SPの原点とも言われる商品 アイゼンを購入しました。
ジュラルミンにテープバンド式の旧タイプですが、一般に軽アイゼンと言われてる物だと思います。
軽い積雪。ほとんどアイゼンは必要ないが一部凍結している等の山に行く時、あると安心の1品。
私みたいな、トーシローにはピッタリ? そのうち本格的な物も欲しくなるのかな。(笑)

冬山への興味はあるんですが、雪深い山なんてムリ。(-"-;
暖冬と言われている今年、軽い積雪程度なら登れるんじゃないかと思っております。
目指すは大峰山系のひとつ。年末に登れたらいいな~。

この日、引き取ったパイルドライバーくんですが、
西山で折れたネジも完璧に直っていました。

次のキャンプでも、ガンバッテもらいます!
ジュラルミンにテープバンド式の旧タイプですが、一般に軽アイゼンと言われてる物だと思います。
軽い積雪。ほとんどアイゼンは必要ないが一部凍結している等の山に行く時、あると安心の1品。
私みたいな、トーシローにはピッタリ? そのうち本格的な物も欲しくなるのかな。(笑)

冬山への興味はあるんですが、雪深い山なんてムリ。(-"-;
暖冬と言われている今年、軽い積雪程度なら登れるんじゃないかと思っております。
目指すは大峰山系のひとつ。年末に登れたらいいな~。

この日、引き取ったパイルドライバーくんですが、
西山で折れたネジも完璧に直っていました。

次のキャンプでも、ガンバッテもらいます!
Posted by ☆bridge at 00:00│Comments(26)
│gear
この記事へのコメント
こんばんは~^^
タグ見てびっくり!
さすが・・・Pro.Sですかー。
アイゼンもゲットしてどんどん山装備が充実して・・・雪中行軍への道まっしぐらですねぇ。
SPってもう現行商品でこの色使ってないですよね。
海外のチタンマグぐらいでしょうか。
そのへんからこのアイゼンがSPの原点という感じが伝わりました。
タグ見てびっくり!
さすが・・・Pro.Sですかー。
アイゼンもゲットしてどんどん山装備が充実して・・・雪中行軍への道まっしぐらですねぇ。
SPってもう現行商品でこの色使ってないですよね。
海外のチタンマグぐらいでしょうか。
そのへんからこのアイゼンがSPの原点という感じが伝わりました。
Posted by drunkwhale
at 2009年12月10日 01:27

パイルドラーバー復活おめでとうございます!
雪山登山ですか?
頑張ってくださいね~(^ー^)ノ
でも、うどん食べ過ぎメタボじゃ、ちと膝が辛いでしょう?(笑)
雪山登山ですか?
頑張ってくださいね~(^ー^)ノ
でも、うどん食べ過ぎメタボじゃ、ちと膝が辛いでしょう?(笑)
Posted by うっし~ at 2009年12月10日 07:25
drunkwhale さん
アイゼン、今のところエマージェンシー的な使い方しか考えてないんです。
でも、これを持つ事によって雪のありそうな山にも行きたくなるワケで・・。(笑)
でも、道も目印も判り難くなる雪山、考えただけで怖いですね。
現行品でもこの色、あるみたいですよ。
ただ、ジュラルミンとテープバンドを組み合わせるタイプが無くなったみたいで。
海外のSPチタンマグは、いろんな色がありますね。
アイゼン、今のところエマージェンシー的な使い方しか考えてないんです。
でも、これを持つ事によって雪のありそうな山にも行きたくなるワケで・・。(笑)
でも、道も目印も判り難くなる雪山、考えただけで怖いですね。
現行品でもこの色、あるみたいですよ。
ただ、ジュラルミンとテープバンドを組み合わせるタイプが無くなったみたいで。
海外のSPチタンマグは、いろんな色がありますね。
Posted by ☆bridge
at 2009年12月10日 07:57

うっし~ さん
巡礼、やばいです。うどんは楽しみなんですが、体重増加が。(-。-;)
うっし~ さんに習って、早朝散歩を初めて3日目です。(少しランも・・。)
巡礼と山の両立、難しいですが頑張ります。(*^^)v
巡礼、やばいです。うどんは楽しみなんですが、体重増加が。(-。-;)
うっし~ さんに習って、早朝散歩を初めて3日目です。(少しランも・・。)
巡礼と山の両立、難しいですが頑張ります。(*^^)v
Posted by ☆bridge
at 2009年12月10日 07:58

おはようございます♪
素敵な色ですね~!!
軽アイゼン気になってます♪
今シーズン、親だけで冬山を触り程度体験したいと話していたところだったんです(*^0^*)
☆bridgeさんの冬山レポ楽しみにしております(^0^)vお気をつけて行ってらしてくださいね♪
素敵な色ですね~!!
軽アイゼン気になってます♪
今シーズン、親だけで冬山を触り程度体験したいと話していたところだったんです(*^0^*)
☆bridgeさんの冬山レポ楽しみにしております(^0^)vお気をつけて行ってらしてくださいね♪
Posted by もえここ at 2009年12月10日 08:27
アイゼン・・・道具に惹かれてどうする。
って感じですが。
いつかは 山 やりたいんですね。
岩に打ち込んで・・・ロープ・・・
妄想は広がります・・・
って感じですが。
いつかは 山 やりたいんですね。
岩に打ち込んで・・・ロープ・・・
妄想は広がります・・・
Posted by WindyJv
at 2009年12月10日 09:38

おはよーございます^^
着々と雪山準備ですねー♪
オイラモ旧タイプの軽アイゼンgetしましたよ
楽しみー
ところで プロ パイルドライバー・・・でおもいだしましたが オイラの友人・・・これ持ってたんですけど
打ち込み方がわからず・・・やり投げのように打ち込んでたそーです(爆)
もちろん刺さらず・・・ソッコー売ったそうです・・・
着々と雪山準備ですねー♪
オイラモ旧タイプの軽アイゼンgetしましたよ
楽しみー
ところで プロ パイルドライバー・・・でおもいだしましたが オイラの友人・・・これ持ってたんですけど
打ち込み方がわからず・・・やり投げのように打ち込んでたそーです(爆)
もちろん刺さらず・・・ソッコー売ったそうです・・・
Posted by simoji
at 2009年12月10日 09:53

SPの軽アイゼンって、色付きなんですね!
これからの季節、お山には必須アイテムなんでしょうね。
ボクも購入検討中です!
これからの季節、お山には必須アイテムなんでしょうね。
ボクも購入検討中です!
Posted by アルビコッコ at 2009年12月10日 12:57
チャレンジャーですね^^!
でも雪山登山、楽しそうです!
真っ白な景色はとても気持ちが良いですよ!!
ボクは高速リフトで上がらせてもらいます(笑)
でも雪山登山、楽しそうです!
真っ白な景色はとても気持ちが良いですよ!!
ボクは高速リフトで上がらせてもらいます(笑)
Posted by イツハル at 2009年12月10日 19:48
更新、久しぶりですやん。
うどんの食べすぎで、仕事だけじゃなく、ブログまでサボらないで下さいよ~(巨爆)
☆ブドウも、吸いすぎるとアイゼンみたいな色になるのでしょうか。。。。。(--;
週末、楽しみにしています。(^^)
うどんの食べすぎで、仕事だけじゃなく、ブログまでサボらないで下さいよ~(巨爆)
☆ブドウも、吸いすぎるとアイゼンみたいな色になるのでしょうか。。。。。(--;
週末、楽しみにしています。(^^)
Posted by taroパパ at 2009年12月10日 20:08
ジュラの色つき軽アイゼン セレブですやん。
さすが☆bridgeさん!
うどんに山歩きに忙しいですね。
ちなみにうちは持ってます。
もちろん鉄のんです。^^;
金剛山専用です(笑)
今年は登りたいなー。
さすが☆bridgeさん!
うどんに山歩きに忙しいですね。
ちなみにうちは持ってます。
もちろん鉄のんです。^^;
金剛山専用です(笑)
今年は登りたいなー。
Posted by マツケロ at 2009年12月10日 21:24
こんばんは
確かにアイゼンつけて山にのぼりたいですねー
雪山も慎重にならないと駄目ですが楽しそうですねー
六甲も冬には積もるのでちょっと行ってみたいですけどねー
確かにアイゼンつけて山にのぼりたいですねー
雪山も慎重にならないと駄目ですが楽しそうですねー
六甲も冬には積もるのでちょっと行ってみたいですけどねー
Posted by yossi-
at 2009年12月10日 21:39

もえここ さん
冬山のきれいな写真を見ると、憧れちゃいますよね。
今のところ未定ですが、無謀にも1泊で行きたいと考えています。
ちょっとした雪景色が山の上で見られたら満足なんですけどね。f(^_^;
冬山に行くのだったら必要なアイテムですから、じっくり悩んでください。
冬山のきれいな写真を見ると、憧れちゃいますよね。
今のところ未定ですが、無謀にも1泊で行きたいと考えています。
ちょっとした雪景色が山の上で見られたら満足なんですけどね。f(^_^;
冬山に行くのだったら必要なアイテムですから、じっくり悩んでください。
Posted by ☆bridge
at 2009年12月10日 21:51

WindyJv さん
私の場合、岩山をロープ・・・・・ムリです。(__;)
高所恐怖症なんで。 山散歩の延長で十分なんです。
でも、道具にはいろいろと憧れが・・。
私の場合、岩山をロープ・・・・・ムリです。(__;)
高所恐怖症なんで。 山散歩の延長で十分なんです。
でも、道具にはいろいろと憧れが・・。
Posted by ☆bridge
at 2009年12月10日 21:52

simoji さん
旧タイプ、おソロですね〜。
ゴムバンドよりこちらの方が長く使えるとアドバイスされました。
パイルドライバーの話、マジっすか!? (@_@;)
でも最初にかったのが Pro.S ? 今はスタンドになったのかな。(笑)
旧タイプ、おソロですね〜。
ゴムバンドよりこちらの方が長く使えるとアドバイスされました。
パイルドライバーの話、マジっすか!? (@_@;)
でも最初にかったのが Pro.S ? 今はスタンドになったのかな。(笑)
Posted by ☆bridge
at 2009年12月10日 21:53

アルビコッコ さん
SPのアイゼン、現行品も3色あるみたいです。
私は安くなっていたので即購入でした。(笑)
またお会いした時には、そんな話でもしましょう。
SPのアイゼン、現行品も3色あるみたいです。
私は安くなっていたので即購入でした。(笑)
またお会いした時には、そんな話でもしましょう。
Posted by ☆bridge
at 2009年12月10日 21:53

イツハル さん
そんなスキーができるような山には登りませんよ〜。
でも、憧れはあります。(^-^)
高速リフト、だんだんそんな季節になってきましたね。
それを待ち望んでいる人達にとっては少し寂しい暖冬なのかな。
そんなスキーができるような山には登りませんよ〜。
でも、憧れはあります。(^-^)
高速リフト、だんだんそんな季節になってきましたね。
それを待ち望んでいる人達にとっては少し寂しい暖冬なのかな。
Posted by ☆bridge
at 2009年12月10日 21:54

taroパパ さん
今夜は taro さんの縄張りまでチュルチュルでした。(*^^)v
あっ、どちらかと言うとRICEさんの縄張りかな?
この色はパープルです。こんなんだったらマシちゃいます。(^_^;)
キレイなブルーもあるんですよ。コレクションにいかが?
今夜は taro さんの縄張りまでチュルチュルでした。(*^^)v
あっ、どちらかと言うとRICEさんの縄張りかな?
この色はパープルです。こんなんだったらマシちゃいます。(^_^;)
キレイなブルーもあるんですよ。コレクションにいかが?
Posted by ☆bridge
at 2009年12月10日 21:54

マツケロ さん
最初に梅田で買ったのが、アイゼンでしたっけ?
前にお話されていましたね。
うどんに廃線ウォーク、一緒じゃないですか。(笑)
お互い、忙しいですね。
金剛山、まだ経験無いんですよ〜。 一緒に行きませんか?
最初に梅田で買ったのが、アイゼンでしたっけ?
前にお話されていましたね。
うどんに廃線ウォーク、一緒じゃないですか。(笑)
お互い、忙しいですね。
金剛山、まだ経験無いんですよ〜。 一緒に行きませんか?
Posted by ☆bridge
at 2009年12月10日 22:10

yossi- さん
冬山は、それなりに装備もいるし経験も大事だと思います。
でも夏山とは、別世界ですよね。写真ではなく自分の目で見てみたいです。
六甲方面は、手軽なコース無いですか?
そっち方面にも行ってみたいです。ヽ(^0^)ノ
冬山は、それなりに装備もいるし経験も大事だと思います。
でも夏山とは、別世界ですよね。写真ではなく自分の目で見てみたいです。
六甲方面は、手軽なコース無いですか?
そっち方面にも行ってみたいです。ヽ(^0^)ノ
Posted by ☆bridge
at 2009年12月10日 22:11

おぉ、創業の頃からの製品ですね。
ボクは持ってません(汗
アイゼンは、凍結路のエマーゼェンシー用かな?(^^;;
それとも、本格的に雪山へ?
なんか、やりそーやな(汗
うどん巡礼、我が家のテリトリーってコトは、ビッシバッシなとこかな?(笑)
ボクは持ってません(汗
アイゼンは、凍結路のエマーゼェンシー用かな?(^^;;
それとも、本格的に雪山へ?
なんか、やりそーやな(汗
うどん巡礼、我が家のテリトリーってコトは、ビッシバッシなとこかな?(笑)
Posted by RICETREE at 2009年12月10日 22:25
RICETREE さん
本格的にだなんて、やりませんよ。(^^;
安心が安全に・・・あると安心的使い方ですね。
うどん、やっぱり分かりましたか~。正解です(笑)
初の巡礼限定メニューでした。それもオマケ付きです。(^^)v
本格的にだなんて、やりませんよ。(^^;
安心が安全に・・・あると安心的使い方ですね。
うどん、やっぱり分かりましたか~。正解です(笑)
初の巡礼限定メニューでした。それもオマケ付きです。(^^)v
Posted by ☆bridge
at 2009年12月10日 22:37

パイルドライバーのねじって折れるんですか?
まあ、使う頻度が高ければそれなりに金属疲労を起こしてしまうんでしょうね。^^;
山は体力がもたないけど、冬山キャンプは興味があります。
まあ、使う頻度が高ければそれなりに金属疲労を起こしてしまうんでしょうね。^^;
山は体力がもたないけど、冬山キャンプは興味があります。
Posted by ぷー at 2009年12月11日 13:33
ども♪
比良山系など近畿の低い雪山なら、軽アイゼンで充分ですよ。逆に12本爪とかだと雪は詰まるは、引っ掛るはで大変です。
アイゼンを付けると、少々つまづきやすくなるので、意識して脚を上げて、着地は踵ではなく、ソール全体を下ろすようにすると良いですよ。
次はライトニングアッセントとか?
比良山系など近畿の低い雪山なら、軽アイゼンで充分ですよ。逆に12本爪とかだと雪は詰まるは、引っ掛るはで大変です。
アイゼンを付けると、少々つまづきやすくなるので、意識して脚を上げて、着地は踵ではなく、ソール全体を下ろすようにすると良いですよ。
次はライトニングアッセントとか?
Posted by 「ぷ」 at 2009年12月11日 21:36
ぷー さん
ネジが折れたのは使い方の問題かな? (^^ゞ
山キャンプは1度しか経験無いのですが、私は好きです。
冬山でキャンプは、憧れが強いです。
ネジが折れたのは使い方の問題かな? (^^ゞ
山キャンプは1度しか経験無いのですが、私は好きです。
冬山でキャンプは、憧れが強いです。
Posted by ☆bridge
at 2009年12月11日 22:20

「ぷ」 さん
「ぷ」さんならではのアドバイス、ありがとうございます。<(_ _)>
冬山も登られていたんですね。またお会いした時には山の話も聞きたいです。
ライトニングアッセント、今のところ考えていないです。
使う回数と価格も気になっていますし・・。
「ぷ」さんならではのアドバイス、ありがとうございます。<(_ _)>
冬山も登られていたんですね。またお会いした時には山の話も聞きたいです。
ライトニングアッセント、今のところ考えていないです。
使う回数と価格も気になっていますし・・。
Posted by ☆bridge
at 2009年12月11日 22:23
