ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


presented by 地球の名言
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年08月08日

plum


8月3日、やっと関西でも梅雨明け宣言が出され、ようやく夏らしくなってきました。

我が家の梅干も、天日干しができました。


plum


久々に太陽の下で。

一粒のサイズが、3L。 約41mm以上あります。

今年は20kg。みなべ町の方に頂きました、南高梅です。

昨年は今年の半分でしたが、1年持たずに無くなってしまったので増量しました。

土用の丑の日近くに干すのですが、今年は梅雨が長引いたせいで、8月になってから。

土用干しでは、ありませんね。     


おいしい白梅の完成までもう少し・・・。





今日も暑くなりそうですね。汗

大好きなうどんを食べて、パワーUPしてきます。





このブログの人気記事
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場

2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山
2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山

2020' ラストキャンプ
2020' ラストキャンプ

2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷
2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷

海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2

同じカテゴリー(farmer)の記事画像
馬鈴薯
プチ収穫祭
春ジャガの準備
週末は久々の「畑」
戸隠のお土産
プチ収穫祭
同じカテゴリー(farmer)の記事
 馬鈴薯 (2011-06-23 00:00)
 プチ収穫祭 (2010-08-02 12:00)
 春ジャガの準備 (2010-02-23 00:00)
 週末は久々の「畑」 (2010-01-26 12:00)
 戸隠のお土産 (2009-11-03 00:00)
 プチ収穫祭 (2009-06-19 00:00)
この記事へのコメント
さすが本場ですね !!!

おいしそう(^^)v

本日はよろしくお願いします<(_ _)>
Posted by うっし~ at 2009年08月08日 04:42
うっし~ さん

みなべ町の農家の方から、直接いただいているのですが
今年、自分の畑に植えた梅の木から数年後には、収穫をして梅干しを作ってみたいです。

こちらこそ、本日は宜しくお願いします。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年08月08日 05:45
梅干 いいですねぇ~  口の中が画像をみて 唾液が・・・・・

うどんにいれてもおいしいですよねぇ~♪
塩らーめんにも 梅干はあいますよ( ´艸`)ムププ
Posted by *あゅみ**あゅみ* at 2009年08月08日 08:29
見事な南高梅ですね!

自分も以前知人に頂きましたが
とても美味しかったです^^

その後お値段聞いてビックリしました^^;

うどんしっかり食べられましたか^^?
Posted by イツハル at 2009年08月08日 20:53
*あゅみ*さん

うめが入ったうどん、お店でもよく見かけます。(食べたことないですが・・。)
今度、家でやってみようと思います。

塩ラーメンにもですか ?  *あゅみ*さん、チャレンジャーですね。(^^;
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年08月09日 19:30
イツハル さん

そうなんです。地元産の梅で漬けたものはビックリするような価格です。
自分で漬けるようになると、かなりお得です。
梅の木が育ってくれると、もっとお得になります。(^_^)v

うどん、今回も食べましたよ〜。近々アップしますね。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年08月09日 19:37
まいどです。

すごいおいしそうな梅です。
サイズがこれまたでかい!
ぜったいうまいはずです!!
Posted by uno peakuno peak at 2009年08月10日 14:52
uno peak さん

昨年の梅干しは、すごく美味しかったんですよ。
サイズは、大きい方から2番目だったと思います。

今年は雨が多く、仕上がりまでもう少し掛かりそうです。(^^;)
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年08月10日 18:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
plum
    コメント(8)