ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


presented by 地球の名言
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年03月16日

マルシャルでキャンプ!

天気がよさそうだったので....


マルシャルでキャンプ!



久しぶりにマルシャルを出してキャンプに行ってきました。
用意した食材は少しだけ。

嫁の意見で、途中で食材を買ってから行くことにしました。












8時30分のオープン時間に合わせて到着。^^


マルシャルでキャンプ!

マルシャルでキャンプ!




開けたら直ぐに食べられるものばかり。   もちろん酒の肴を購入。 

キャンプ場に向かう途中で食材を追加。











設営が終わればビールで乾杯して、買ってきたコロッケやめはりずしでお昼。


マルシャルでキャンプ!









えび天、エビ好きの嫁が買った天ぷら。

美味しかったです。



マルシャルでキャンプ!














お散歩にも出かけました。


マルシャルでキャンプ!








梅の花が良い感じに咲いておりました。


マルシャルでキャンプ!


マルシャルでキャンプ!


マルシャルでキャンプ!















最近は、ほぼマルシャルとセットで活躍のジャグ。


マルシャルでキャンプ!














今回、大変な忘れ物をしてしまいました。


ストーブ






暖が無いわけですよ。


この時期にキャンプに来て。。。







なので早目にランタンを点火。

小さなマルシャルにはランタンだけでも十分でした。


マルシャルでキャンプ!










うす暗くなったころから夜の部スタート!  





本マグロの中トロ。

マルシャルでキャンプ!









イクラの醤油漬け。

マルシャルでキャンプ!







今回は夜景を撮ろうと思い、グローブやジャケットと防寒対策や撮影機材も準備してきたのですが

昼から飲みはじめたせいか疲れからか、8時になる前にダウン。



少し横になるわって言ってコットでうたた寝が、朝まで爆睡。

ランタンも放置したままでした。



途中で圧不足で消えていました。

嫁はランタンを消すすべを知るはずもなく、LEDランタンを側に置いて寝たそうな。










早朝、目が覚めたけど暗い。    寒い。。


ランタンに火を入れ、暖をとります。






明るくなってきて外に出たら。


マルシャルでキャンプ!

マルシャルでキャンプ!


かなり冷え込んでいました。







朝食は昨夜食べるはずだった、かすうどんを食べました。

冷凍うどん、自然解凍しそうだったので。朝に予定していたオープンサンドはお持ち帰り。










マルシャルでキャンプ!



日が差してきましたが、結露が酷く乾燥させるには時間がかかりそう。



マルシャルでキャンプ!


















嫁が大好きなたねほおずき。


マルシャルでキャンプ!




















持ってきた新聞を隅から隅まで読んだり、音楽を聴いてボーーーっとしたり。

記念撮影したりw


マルシャルでキャンプ!


















少し早めにお昼ご飯(冷凍チャーハン)を食べて

最後は気持ちよく風を通してあげて乾燥撤収!






マルシャルでキャンプ!













キャンプするのに良い季節になってきましたが、次回はGWかな?

































fin









このブログの人気記事
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場

2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山
2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山

2020' ラストキャンプ
2020' ラストキャンプ

2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷
2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷

海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2

同じカテゴリー(report)の記事画像
2025’ 初キャンプはスノーピークおち仁淀川CF
2024' 北海道旅行 Vol.8 《Final episode》
2024' 北海道旅行 Vol.7
2024' 北海道旅行 Vol.6
2024' 北海道旅行 Vol.5
2024' 北海道旅行 Vol.4
同じカテゴリー(report)の記事
 2025’ 初キャンプはスノーピークおち仁淀川CF (2025-03-14 00:00)
 2024' 北海道旅行 Vol.8 《Final episode》 (2024-08-15 00:00)
 2024' 北海道旅行 Vol.7 (2024-08-09 00:00)
 2024' 北海道旅行 Vol.6 (2024-08-06 00:00)
 2024' 北海道旅行 Vol.5 (2024-08-02 00:00)
 2024' 北海道旅行 Vol.4 (2024-07-31 00:00)
この記事へのコメント
この日は南の島も随分冷えてましたよ。

灯油ランタンは、放熱量が多いですから助かりましたね~
Posted by toraotorao at 2018年03月16日 15:43
torao さん

南の島の冷え込み、おでんを囲みながら1度体験してみたいです。^^

これでランタンがLEDだったら、もっと早い時間からシュラフにインでした。(汗)
Posted by ☆bridge☆bridge at 2018年03月16日 16:52
DUOキャンプにマルシャルはいい感じですね(^○^)
まったりとした良い時間が流れているのが伝わってきます♡
でも武井さん忘れは痛いですね!
我が家ならまた違う寒さが漂っているかもー(笑)
Posted by ピョンニー at 2018年03月17日 21:23
こんばんわ
違ったテントもいいですね。
武井くんがないのは辛かったですね。
でもランタンがあれば大丈夫そうですねー
夜ママさんランタンの世話不安だったのかな〜
Posted by yossi-yossi- at 2018年03月18日 21:14
ピョンニー さん

秋から春まで2人でのキャンプは、マルシャルとタシークと2本立てかな。^^
天気で決める感じです。

武井、やっちゃった感はありましたが普通に暖かかったですよ。
違う寒さ・・・・・ わかります。わかります。目に浮かびますw
Posted by ☆bridge☆bridge at 2018年03月19日 14:14
yossi- さん

マルシャル、窓にカーテンまであるしカワイイです。
嵩張って重たいのが難点ですが、全て許せてしまいます。

嫁は基本的に私の道具は触りたくないみたいです。
特にランタンとかはね。壊れたら・・・って思うみたいですよ。^^;
Posted by ☆bridge☆bridge at 2018年03月19日 14:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
マルシャルでキャンプ!
    コメント(6)