ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


presented by 地球の名言
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年10月31日

え~~、久々です!

一箱、追加しました

時間が掛かると思いますが、

え~~、久々です!


整備に、はいりまっす! (^^ゞ




このブログの人気記事
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場

2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山
2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山

2020' ラストキャンプ
2020' ラストキャンプ

2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷
2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷

海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2

同じカテゴリー(Enders)の記事画像
Enders Baby  No.9063
Enders  No.9060D
Enders その後
Enders  No.9061
同じカテゴリー(Enders)の記事
 Enders Baby No.9063 (2010-03-25 12:00)
 Enders No.9060D (2009-12-24 00:00)
 Enders その後 (2009-11-20 00:00)
 Enders No.9061 (2008-12-27 15:22)
この記事へのコメント
怒涛のケロ物アップですね(^^)v

やはり客層が随分と違うようで・・・・(爆)
Posted by *うっぴ* at 2009年10月31日 06:20
*うっぴ* さん

そこ? そこにツッコミ? (笑)
コレはケロ物じゃないんですが、怪しい火器?ですね。

トップの写真も、来月のオフ会まではコレでいこうと思っておりましたが
再来週あたりは、いったんチュルチュルに替えようかなと。f(^_^;
Posted by ☆bridge at 2009年10月31日 06:36
おはようございます。

2バーナーもいいんですけど

これ2台で・・・と考えるのは私だけでしょうか・・・

コンパクトで思いのほか使いやすいですよね。
Posted by WindyJvWindyJv at 2009年10月31日 07:15
ほほ~♪ 取説があるところを見ると
状態が良さそうですね~♪

2アクション&ブラスタンク!
これもたまりませんね~ (^○^)

自称「エンダース、フェチ♪」な私(笑)
夢は90シリーズのコンプリートです~(爆)

点火画像が楽しみ~!


Ps、、、、「チーム、エンダース」只今会員募集中♪

 在籍会員   野良坊
          SOWSEI

     以上、2名~~(爆)
Posted by 野良坊 at 2009年10月31日 07:31
WindyJv さん 

今日は早いですね! お出かけかな?
私は仕事です。(-。-;)

本当にこっちの方が、コンパクトですよね。
それに、オプの111みたいなタイプと違ってフタが全開になるし・・。

でも少しぐらい使いにくくても、大型シングルやツーバーナーも欲しいです。
Posted by ☆bridge at 2009年10月31日 07:46
野良坊 さん

「チーム、エンダース」いいですね〜〜!入会希望でっす。
宜しくお願いします。<(_ _)>  会員 №3ですね!(笑)

2アクション&ブラスタンク、良い感じです。 ウットリです。
ただバーナー部が、まっ黒で酷い事になっていまして・・。
今日は、試しに火を入れてみます。(*^^)ゝ
Posted by ☆bridge at 2009年10月31日 07:46
使ってるところが早く見たいです。^^
物欲心を刺激されないようにしなきゃ・・・(笑)
Posted by ぷー at 2009年10月31日 08:00
横コメすいません。

今日は仕事です。

野良坊師匠・・・入会希望!! 
4番・・・ってゴロ悪く有りません
・・・・9065希望・・・(爆)
Posted by WindyJvWindyJv at 2009年10月31日 08:36
ぷー さん

早速、火をいれてみたんですが、イマイチ。
キャンプで使うまでには、少し時間がかかりそうです。(汗)

皆さんが忘れた頃に、アップかな?(^^;
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年10月31日 12:20
WindyJv さん

会員№9065、ちょっと羨ましいかも。

でも、間が空きすぎとちゃいます? ( ̄∇ ̄;) ハッハッ
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年10月31日 12:21
また箱っすか^^!

ボクも欲しゅ~なったわぁ~!!

一つ買おっかなぁ~(^^;
Posted by イツハル at 2009年10月31日 17:21
イツハル さん

 入会希望ですか? !(^^)!
Enders 、某ヤフオクにも2.0ストーブくらいから出ています。

実用性もあって、コンパクト&現代に無いギミック。いいですよ〜。(*^^)v
Posted by ☆bridge at 2009年11月01日 00:41
ども♪

火器ラッシュ!!!
もぉ、何をお持ちだったか分からなくなってます(笑

一度棚卸しして、まとめてご紹介下さいね。
Posted by 「ぷ」 at 2009年11月01日 09:03
どもっす!

>早速、火をいれてみたんですが、イマイチ。

あら? 正常燃焼しないのですか~ (‥;)

どうしたんでしょうね~。。。。(--)

ちなみに、どんな感じなんですか~?
Posted by 野良坊野良坊 at 2009年11月01日 19:55
「ぷ」さん

今回は、たまたま重なりました。
購入したのは、バラバラだったんですが・・・。

ランタンだけは全部1度に火を入れてみたいんですけどね。(^^;
Posted by ☆bridge at 2009年11月02日 06:29
野良坊 さん

ひとつ解ったのが、エアーのハンドルの位置とニードルの位置が9061と逆なんです。
ハンドルを下にすると、ニードルがニップルから出てくるんですよね。
最初は、9061と同じだと思っていたんで・・。(組方に問題があるのかな?)

とりあえず、火は入れる事ができたんですが、両方のハンドル付け根からかなりの燃料漏れが。
野良坊さんの記事を参考にして、もう少し頑張ってみます。 (^^ゝ
Posted by ☆bridge at 2009年11月02日 06:31
おは~っす

>ひとつ解ったのが、エアーのハンドルの位置とニードルの位置が9061と逆なんです。
ハンドルを下にすると、ニードルがニップルから出てくるんですよね。


なるほど、、、、、(‥;)

たぶん、スピンドルシャフトの先端とニードル基部のパーツ(ニードルが乗っかっている部品)の組み込みが逆だと思います

シャフトを抜いてみると判りますが
ニードルを上下させる機構が8Rや158のようなエレベーターギア方式ではありません

それと、燃料漏れ&漏れ火はご存知の通り
増し締めで効果があらわれますが
ヘタリ状態のガスケットパッキンだと、バルブが硬く廻しずらくなってくるはずです
現に若干硬くないですか、、、?
状態から判断するに、Gパッキン交換時期と判断します、、、、、、。
前バラシ&クリーニングが必要ですね。。。。。

いよいよ、抜き取り工具の自作ですね~
まぁ~工具が無くても、ムリムリ抜けば抜ける時もありますが(笑)
有ると、秒で抜けますよ (^○^)b

以上、長くなりましたが、、、、、(^^ゞ

参考になりましたでしょうか~~~♪
      
Posted by 野良坊 at 2009年11月02日 07:21
野良坊 さん

早速の回答、ありがとうございます。
やっぱり、逆ですか。  いよいよ、分解やな〜。(^^;;

燃料漏れは、ネジが回るんで増し締めで対応できると思いますが
このストーブを維持していくには、あの特殊工具は必要ですね。

いろいろと参考になりました。
また暇を見つけてはメンテしていきたいと思います。
Posted by ☆bridge at 2009年11月02日 07:42
こんちは

民生ですか、いいですねぇぇぇ。
国内オクでEndersが結構でているので気持ちが抑えられません!。
逝っちゃおうかな?。

チームエンダースもいいですねぇぇぇ。
まずは、素人なんで準構成員からですかね(笑)
Posted by ドレッドライオン at 2009年11月02日 12:37
ドレッドライオン さん

国内オク、見てきました。
ええのん、いっぱい出ていますね。エンボスロゴに軍用に。
是非、2台目いっちゃって下さい。(^_^)/

チームエンダース、こちらも是非入会を!
私もド素人ですので・・・・・。(^^ゞ
Posted by ☆bridge at 2009年11月02日 18:25
どもっ!で〜す
どうして、えんだーすは増えちゃうのでしょう!?
初期モデルが欲しいです!!!
Posted by SHOWSEISHOWSEI at 2009年11月10日 23:19
SHOWSEI さん

初期モデルですか!?
私は、そんなにレアじゃないけど欲しい箱がいっぱいあります!!

エンダースは、デザインもギミックも興味を惹かれるモノが多いですね。
Posted by ☆bridge at 2009年11月10日 23:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
え~~、久々です!
    コメント(22)