ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


presented by 地球の名言
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年02月26日

Optimus 200 に火を入れてみました。

 箱入り娘の Optimus 200 を整備して愛の火を・・。

optimus 200

Optimus 200 に火を入れてみました。

いつもの様にタンクの洗浄を済ませ、少し固めだったポンピングロッドに油を差します。

古い物ですが、一応新品! その他は問題なさそうです。

マントルは、coleman#21A と迷いましたが最初なので純正品をチョイス。

12枚もあるんで・・・・。

今夜の酒は「ヌーベル月桂冠」を大好きなお猪口で。  美味いっす! ( ^-゚)ノ



このランタン、200Aと200とあるみたいですが、区別がつきません。 

軍用で黄色い王冠シールがあるものが「A」だと思ってましたが、私のは軍の放出品らしいのです。

でもシールは、ありませんし元箱にも Otimus 200 と印刷されています。

少し、調べてみましたが詳しくはわかりませんでした。 (^_^;)

どちらにしても、この赤トップの200が欲しかったので良かったんですけどね。



Optimus 200 に火を入れてみました。Optimus 200 に火を入れてみました。Optimus 200 に火を入れてみました。




どうしても最初の火入れは緊張しますね。それも記念すべき初 Optimus ランタン。

こいつは、製造されて何十年目で火を入れてもらえるんだろう?

スウェーデン軍用施設での長い眠りから、目を覚ましたら・・・そこは和歌山の田舎町。

ビックリしたかな?

これからは、楽しいキャンプに連れていってあげるからね ♪





アルコールをプレヒートカップに満たして、パーママッチで着火。


Optimus 200 に火を入れてみました。




暫くしてポンピング開始・・・・・ウン? 圧力計が上がりません。

Optimus 200 に火を入れてみました。




気になりましたが、続けてポンピング。   満を持してバルブオ~プン!

Optimus 200 に火を入れてみました。

思っていたより明るいですね。 vapalux や Tilley より明るいかも。

数値的には暗いはずなんですけどね。 昔は明るさに拘った時もありましたが。

今は、明るさよりも雰囲気を重視です。200は合格、かわいいランタンですよ。

小さいランタンは気難しい所がありますが、難なく点灯。 このまま安定していました。

圧力計は動きませんでしたが、明かりを見て圧力調製すれば問題ないので・・。

後はフィールドで使ってみて様子をみたいと思います。


Optimus 200 に火を入れてみました。

現代物には無い、このメッキの柔らかい輝き。やばいですね~、なんとも魅力的です。

いや~ランタンは UK物が良いと思っておりましたが・・・・・

















・・









・・・










北欧美人もい~な~~!


惚れてしまいました・・・。 ( 。-_-。)










このブログの人気記事
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場

2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山
2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山

2020' ラストキャンプ
2020' ラストキャンプ

2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷
2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷

海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2

同じカテゴリー(Optimus)の記事画像
Optimus 930
Optimus 200
同じカテゴリー(Optimus)の記事
 Optimus 930 (2009-06-25 12:00)
 Optimus 200 (2009-02-11 07:00)
この記事へのトラックバック
初めてのOptimus ランタンが届きました。Optimus 200
Optimus 200【plays outside !】at 2009年02月27日 16:52
この記事へのコメント
はじめまして。

新着記事からおじゃまします。
オプティマス、ステキなランタンですね。
わたしもキラキラの魅力にまけて、ケロシンランタン(ぺとろまっくすくん)購入しました。

キャンプ以外でも家に飾ってます~(^◇^)
Posted by こうゆうこうゆう at 2009年02月26日 12:39
こんにちは~。はじめまして~^^

カッコいいですね~。Optimus 200!
恥ずかしながら初めてこれの存在を知りました^^;
kandiもいつかこんなランタン手にして見たいな~。
また遊びに来ますのでこれからも宜しくです^^v
Posted by kandikandi at 2009年02月26日 12:57
アルコールの妖しい光とケロシンの温かい灯り。

一連の儀式はよさそうですねぇ。

惚れて当然ですね。

私はまだしばらくヤンキー娘とお付合いです。

P.S
8Rの初期ロゴ入りがオクに出てますよ。
(OPTIMUS繋がり・・・(笑))
Posted by ドレッドライオン at 2009年02月26日 13:00
こうゆう さん はじめまして。

私も最初の液燃ランタンは、ペトロでした。
今は、手元にありませんが・・。

私は最近、ランタンを飾らなくなっていたのですが、
200は目立つ所に置いて、晩酌の肴になっています。(^-^)ノ
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年02月26日 14:29
kandi さん はじめまして。

Optimus、残念な事に現在生産されていませんからね。
手に入れるのだったら早い方が良いかと
年々、良い物は確実に減っていますし、価格も上昇していますよ。

こちらこそ、これからも宜しくお願いします。m(_ _)m
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年02月26日 14:30
ドレッドライオンさん こんにちは。

そうなんです、この儀式にハマってしまうと抜けられません。(^^)

アメリカンも良いですよね。
この前のミントな639、最高でしたね。ウォッチだけでしたが。

P.S 今回も見て見ぬ振り・・・(¬д¬。) ジーーーッ
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年02月26日 14:31
これも色気がありますね(^_^)v
北欧美人・・・この言葉にやられそうです(笑)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2009年02月26日 15:58
そ~なんですか~^^;
う~ん。夢に終わりそうな気がしますね~(笑)

お気に入り登録しま~す^^
Posted by kandikandi at 2009年02月26日 16:53
ポン吉 さん こんにちは。

200のスタイルは、最高ですよ。バランスが良いです。
北欧美人、いっちゃってくださ~い。(=^ー゚)ノ
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年02月26日 17:23
kandi さん

夢で終わらせちゃったら、航海するかも・・・。
是非、ヴィンテージワールドへ! イラッシャーイ♪

お気に入り、ありがとうございま~す。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年02月26日 17:29
おぉー (@_@;)
200なんと美しいことでしょうか!

北欧美人に恋をしそうですよ♪
いいなぁー
いずれはOptimusですね

僕のは、まだです~
パッキン購入しないと・・・
(-_-;)
Posted by rogingu at 2009年02月26日 17:48
素敵だぁ~^^

プレヒートの青い炎がまた素敵~^^

あぁ~ ホスィ・・・でも我慢・・・

ホヤのロゴがまた素敵~^^
Posted by simojisimoji at 2009年02月26日 17:58
rogingu さん こんばんは。

北欧美人いいですよ~。 めっちゃ、カワイイです。(*^m^*) フッフ

Optimus、パーツもそこそこあるので現役で使っていけそうです。

ヴィンテージペトロさん、早く灯してあげて下さいね。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年02月26日 18:02
simoji さん こんばんは。

作り込みは、古い物の方が良い物が多いですよね。

近いうちに、ランタンいっちゃうんですよね~。(^^)
早く、ディープな世界へ・・・!
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年02月26日 18:12
200も良いですね~

大きさ的にはカワイイのに
存在感は絶大のような気がします!!

自分も欲しくなりました^^;
Posted by イツハル at 2009年02月26日 18:59
イツハル さん こんばんは。

大きさは、カワイイですよ。
存在感は、思い入れが入ってる人には絶大かと・・。(^_^;)
ヤフオクにもビックリ価格で、デットストックが出てましたよん。

来週は、コレを持って行きますね。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年02月26日 19:32
こんばんは
いいですねー。
イギリス以外もいい物ですね。
僕は最近930ブラスがかわいいなーと思ってます。
でも高いしねー
Posted by yossi-yossi- at 2009年02月26日 22:19
yossi-さん こんばんは。

930、いいですよね〜。
確か格安で、箱付きの程度の良い物が出ていましたよ。
他にロックオンした物があったので、私はスルーでした。

ヴィンテージ品は世界中で価格高騰しているように思いますが
日本の価格は、異常に高く思える時が多いですね。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年02月26日 22:42
こんばんは~^0^

いい光ですね~*^0^*
なんだかうっとりする感じです♪

でも、 ☆bridgeさんのブログは我が家のpapaには見せられない~!!
物欲がそそられる宝庫です*^0^*
私だけの楽しみにしておこっと♪(笑)
Posted by もえここもえここ at 2009年02月26日 22:50
こんばんわ~。
きれいですねぇ。北欧美人たまらないです。
Optimus200は、良いランタンですね。
英・欧のランタンの競演を見てみたいですね。

う~ん。Optimusのランタンもいいですねぇ。
Optimusの930か、ラジ119、143・・・
北欧美人が気になる今日この頃です。
Posted by TERUZOUTERUZOU at 2009年02月26日 23:02
もえここ さん こんばんは。

いや〜、papaさんにも是非 見てもらって、お仲間になってほしいですね。
火器類の物欲は、特に共有したいな〜。(^^ *)
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年02月26日 23:04
TERUZOU さん こんばんは。

200は、スタイルgood! たまらんです。
次回のキャンプは、連れ出しますよ〜〜!

TERUZOUさんの狙いは、トップモデル狙いですね。(^^)
私も、もう1台、北欧美人を狙ってますよ〜!
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年02月26日 23:16
お~、火が入りましたね♪
200系はかわいいですよね。

1200はフードのカタチが違うので若干スレンダーに見えます。
200系は時代によって仕様が違うようですが、詳細はわかりません。
Posted by ジープ乗り at 2009年02月26日 23:59
無事、初点火! おめでと~ございます (^○^)

北欧美人ですか~♪ 確かに美人ですよね~♪
また一つ、野営のお供が増えましたね!
愛しく使い倒してあげてくださいね~♪


200系は大きさも手ごろなので、私もお気に入りのランタンです (^○^)b
ソロの時など グローブの筆記体ロゴを眺めながら、強い酒をちびり、ちびり、、、、、
一人、悦に入る事もしばしば(笑)

そうそう! ちかじか「ドイツ娘」が我が家に到着予定です
届いたら、レポアップしますね~
Posted by 野良坊 at 2009年02月27日 06:35
ジープ乗り さん おはようございます。

200と1200で雰囲気、かなり違いますよね。
並べてみたいな〜。
いきなり複数台揃えた、ジープ乗り さんが羨ましいっす!
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年02月27日 07:14
野良坊 さん おはようございます。

「愛しく使い倒す」いいですね〜。早く、外へ連れ出したいです。 
200は、お気に入りランタンになりましたよ〜。(^O^)

ドイツ娘って、もしかしてコレクター垂涎のあのランタン?
気になりますね〜!  楽しみに待ってますね。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年02月27日 07:35
北欧美人かぁ いいですね~
また選択肢が増えてしまいましたよ( ;´艸`)
今日も眠れない(笑)
Posted by tap at 2009年02月27日 20:55
tap さん こんばんは。

選択肢・・色々ありますよね〜。
そんな事を考えてる時が、私も楽しくて眠れませんね。

でも北欧美人、実は「おばちゃん」なんですよ〜! ( ̄_ ̄|||)
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年02月27日 21:55
外は明るいですが私の周りは暗闇になってきてます
とても引き込まれます(笑)
ヤバいですね~
Posted by み〜ぱぱみ〜ぱぱ at 2009年02月28日 07:30
我が家にも、1550がきました!
さて、火を入れるか入れずにおくか・・・
ブラックトップものです!
赤がほしかったのですが、値がどんどんとつりあがり、手が出せなくなりました・・・(^^;
北欧美人も気難しいところがありますが、意外と繊細な心をもっているのですよ(^^)
Posted by ヒデぽん at 2009年02月28日 21:57
お美しいですね~
これも来週、拝ませて頂けますか!(^^)!
Posted by 蕎麦処蕎麦処 at 2009年03月01日 11:34
どもっ!です
初点火したんですね〜
イイ感じの赤みで写っています
北欧系はイイデスね
所有して比較して国柄の違いを感じますね

ケースは見つかりそうですか!?
Posted by SHOWSEISHOWSEI at 2009年03月01日 20:45
み〜ぱぱ さん こんにちは。

引き込まれて下さ〜い。(笑)
過去にはいろんなランタンメーカーが存在しておりました。
ランタンの世界も深いですね。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年03月02日 10:14
ヒデぽん さん こんにちは。

1550ですか! 最近、オプティマスランタンかなり出てましたね。
赤トップは、日本国内に限らず人気モデルみたいですよ。

200、今週末はフィールドデビューです。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年03月02日 10:15
蕎麦処 さん こんにちは。

当然、持って行きますよ〜!
皆さんとの再会が楽しみです。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年03月02日 10:15
SHOWSEI さん こんにちは。

いつでも使えるように火を入れてみました。
国柄の違いは確かに感じますね。物によっては歴史も感じたり。

ケースは、他の所有しているケースを使い回そうかなとも考えてますが
ペトロ150cp用が使えるのかな?と思ったりもしてます。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年03月02日 10:16
こんにちは(^皿^)v
グローブサイズ教えてくらはい!!!
Posted by SHOWSEISHOWSEI at 2010年04月14日 12:46
SHOWSEI さん

了解しました。(^^)ゞ
帰宅後に調べてコメントでお伝えしますね。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年04月14日 13:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Optimus 200 に火を入れてみました。
    コメント(38)