ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


presented by 地球の名言
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年12月11日

トレーニング!

12月7日  息子のkentoとロードバイクで白崎公園まで行って来ました。

1年前にオーダー後、3ヶ月待って購入した私のお気に入りの愛車2008 FELT F3

kentoのレース用バイクprogressiveです。

前日は梅田にて忘年会があり、ホテル泊でしたが朝早めに支度をして朝10時に帰宅。

簡単に愛車の整備を済ませ出発しました。


トレーニング!



自宅を出て北へと、進みます。

今年から、kento が始めたトライアスロンの練習も兼ねてのツーリングです。

今年のレースは滋賀県高島市と大阪府堺市で行われた2大会の出場でしたが

来年はこれに加え兵庫県三木市での大会を入れて3大会に出場予定しています。




向こうに見える山が最初の峠です。


トレーニング!





昨夜は日付が変わるまで飲んでいたため、正直きつかったんですけど、

自分のバイクのnewパーツを試してみたい!って言う理由もあったもんで、頑張りました。

ヤフオクで半額で落としたDEDAのステム

いろんな記事をを読んで検討に検討を重ねて決めたサドル fizi:k Arione

田舎の自転車店で購入したため値引きがほとんど、ありませんでした~。 (w_-; ウゥ・・

何よりも軽量化を重視して。 カーボンレールがお気に入りです!


トレーニング!トレーニング!トレーニング!トレーニング!


峠を越えると由良の港です。ここまで来ると目的地まであと少し。

大きく港を回って小さな峠を越えると見えてきました目的地の白崎公園。



トレーニング!



あと少し、小さな漁村を抜けて白崎です。 

行きはかなりのハイペースでした。下りでスピードが上がると後ろを着いていても心配になります。

到着後、公園にある展望台に登ってみましたよ。うっすらと沖に見えるのは四国です。



トレーニング!





ここはキャンプ場の施設もありますが、11月から3月末まではお休みです。

詳しくは  コチラ で。


トレーニング!トレーニング!トレーニング!トレーニング!トレーニング!



私はここを利用した事がありませんが、釣りを兼ねてのキャンプには良さそうですよ。




帰りはコースを変えて、距離を稼ぎましたが、

行きに比べ、ペースダウン。峠で休憩しましたよ~。 ε=( ̄。 ̄;)フゥ



トレーニング!





一気に坂を下って自宅に向かいました。 走行距離45km。

私のバイクのポジションも、好感触! 微調整でもっと良くなるかもです。


トレーニング!





帰って、少し遅めのお昼は先週の自然薯をだし汁で延ばして

「とろろ蕎麦」 美味かったです~。 \(^_^)/




トレーニング!








このブログの人気記事
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場

2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山
2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山

2020' ラストキャンプ
2020' ラストキャンプ

2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷
2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷

海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2

同じカテゴリー(bicycle)の記事画像
聖地へ…
Alex moulton AM20 Mk.2
esr Magnesia D211RS-DR
今週も出撃!
2009’キッズトライアスロン
通勤快速 1号
同じカテゴリー(bicycle)の記事
 聖地へ… (2022-04-23 00:00)
 Alex moulton AM20 Mk.2 (2021-08-12 00:00)
 esr Magnesia D211RS-DR (2015-05-12 00:00)
 今週も出撃! (2009-07-05 00:00)
 2009’キッズトライアスロン (2009-04-09 17:00)
 通勤快速 1号 (2008-10-09 12:56)
この記事へのコメント
まいどです。

カッコいいロードバイクですね。
前日の飲み会でお泊まりのところを、
翌日早々に帰宅してのツーリングは、お疲れさんでした。

Kento君がトライアスロンってすごいです。
それに付き合うお父さんもすごいですが。

キャンプ場ガイドでしか見たことはないのですが、
白崎のキャンプ場は名前のとうり岩が白っぽいですよね。

帰ってきてからのとろろ蕎麦は、さぞかし美味しかったことでしょう。
Posted by uno peakuno peak at 2008年12月11日 10:59
トライアスロンのトレーニングですかぁ〜。。。

むか〜し、ZUNOWのフレームで組んだロードに乗ってました(^^)
当時、サドルと言えばサンマルコのロールスかセライタリアのターボでしたが、今は違うんですねぇ〜(^^;)
Posted by ジープ乗り at 2008年12月11日 12:12
uno peak さん まいどです。

30年振りにロードに復活しまして・・。メタボ対策です。
バイクは後悔の無いように奮発しました。

kentoのトライアスロンは私が通うお店の影響です。 (^^)
私は、ただのチャリ好きなだけで・・・。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2008年12月11日 12:57
ジープ乗り さん こんにちは。

フレームから組んだんですか、本格的ですね。 w(゚o゚)w
レースもされていたのかな?
フレームから組むのに憧れていたのですが
金額的に諦めてしまいました。
自転車の世界も、恐ろしいものがありますよね!
Posted by ☆bridge☆bridge at 2008年12月11日 12:57
こんばんは。

ロードバイクかっこいいですね。
うちは変速付きママチャリです。〜(#^m^#)/(笑)

息子がもう少し大きくなれば乗りたいですねー。
Posted by yossi-yossi- at 2008年12月11日 21:07
yossi- さん こんばんは。

どうですか? 一緒に。楽しいですよ〜。
息子さん、大きくなるの待ってます。 ~(^◇^)/ 
Posted by ☆bridge☆bridge at 2008年12月11日 22:32
こんばんは。

息子さんとトレーニング、楽しそうですねー。
うちの子供も、親の昔の憧れで”TREK”のMTBに乗らせています。
(TREKも今では大衆車になってますが10年前は・・・)
あっしはロード派、嫁はMTB派(ロードにも乗る)なので・・・。あっしはクロスバイクに乗ってます(爆)
Posted by macomaco at 2008年12月12日 01:07
maco さん おはようございます。

TREK MADONEは私も憧れましたね。
クロスバイクは通勤用に使ってますよ。
子供とツーリングキャンプに行きたいと思っているのですが・・。
なかなか、実現しません。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2008年12月12日 06:04
こんにちは。
息子さんトライアスロンされるんですか?
すごいですねー。
私も、一つの野望がありまして、息子が小学生になったら自転車で淡路島を一周したいなと考えています。息子も自転車が好きなので、入学時にはちょっといいMTBを買ってやりたいなっと。
今、自転車ブームでもありますよね。
私も、現在は、GAIANTのMTBを所有しておりますので、是非この計画は実現したいものです。
Posted by ほっしゃん* at 2008年12月12日 11:39
ほっしゃん* さん こんにちは。

自転車、楽しいですよね。 (^^)
淡路島ですか?考えた事無かったですけど良さそうですね~。
実現させて下さい。 私も少し淡路島調べてみます!
Posted by ☆bridge☆bridge at 2008年12月12日 12:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
トレーニング!
    コメント(10)