ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


presented by 地球の名言
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年11月07日

U.L.スーパーストレッチ ダウンハガー#1

ある日、定価より1万円安いこの商品を見つけて 「 安っ~ ! 」 で、思わずポチッと。  

冷静に考えると決して安くないんですよね。 mont-bell U.L.SSダウンハガー#1   (;-_-) =3 フゥ

フィールドに出れない、モヤモヤは物欲へと・・・・・。


U.L.スーパーストレッチ ダウンハガー#1




以前より欲しかったUL.SS 。 山にも使えるし、夢見る自転車ツーリングでも、軽いのは最大の魅力でして。

#1 にするか#2 かは、正直迷いました。

#4を購入してその快適睡眠温度に、だまされたような気がして

少しでも、暖かいシュラフにしたかったのですが、価格差に負けて#2 に気持ちの中では決めていたんです。

その矢先に1万円安のコイツを見つけて あっさり飛びついちゃいました。  (^▽^;)


U.L.スーパーストレッチ ダウンハガー#1





収納状態でUL.SS D.H #1 と SS D.H #4 を比べてみました。


U.L.スーパーストレッチ ダウンハガー#1U.L.スーパーストレッチ ダウンハガー#1


重さは 1.06kg と 0.839kg 。 同じSSで#1だと、1.33kg 。その差270g。これが使用目的によっては大きいんです!

同じクラスのsnow peak の BDD-007#1300 と比べてみると。


U.L.スーパーストレッチ ダウンハガー#1




でかい分、snow peak は当然、快適なんですけどね〜。車は重い!なんて文句は言わないし。(^^)

これで、真冬でも3人は凍え死ぬ事が無くなりましたよ。

#1 と SP1300#で2人。 #4とSPオフトンチェックを組合わせて使用、コレで3人。

もし、4人(次女のkonちゃん)で冬キャンとなれば700#に釣り用ダウンインナースーツを着てシュラフの中に入り、

後は毛布でぐるぐるで、とりあえずOKです。 

高2になる、konちゃんが いつまでも一緒に遊んでくれないのは分かっているつもりなのですが・・。

でも、でも、「遊んで欲しいな~!」、親父の心の叫び!

今年の夏に、毎年恒例の乗鞍キャンプに行って以来、キャンプはSPWも含めて全てパス!   サミシイ。 (_ _。)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



明日は、またしても仕事です・・・。 (連休がほっすぃ~)

ですが、明日の土曜日 幕体、お1つ張っちゃいますよ~!



このブログの人気記事
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場

2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山
2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山

2020' ラストキャンプ
2020' ラストキャンプ

2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷
2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷

海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2

同じカテゴリー(sleeping )の記事画像
Sleeping Bag & Pad
ISUKA Air 450X
Therm-a-Rest NeoAir
snow peak  cot high tension
冬装備 シュラフ
同じカテゴリー(sleeping )の記事
 Sleeping Bag & Pad (2018-09-06 00:00)
 ISUKA Air 450X (2011-07-27 00:00)
 Therm-a-Rest NeoAir (2009-04-15 12:00)
 snow peak cot high tension (2009-02-03 15:00)
 冬装備 シュラフ (2008-10-17 19:51)
この記事へのコメント
こんばんは、uaramamaです^^

幕体1つ・・・あの娘(?)の初張りですか???
うわ~楽しみですね^^

うちのpapaも、娘(現在3歳)がデートしてくれなくなったら・・・お風呂に一緒に入ってくれなくなったら・・・とか色々考えるようですよ(笑)
父親は、どこのお家も『娘』が可愛いんですね☆
Posted by pokkupapapokkupapa at 2008年11月07日 23:19
uaramama さん こんばんは。

幕体は、ある場所で仕事を終えてからの宴会用です。
意識と体力があれば、明日 報告しますよ〜。

娘の事は、そりゃ〜、いろいろ考えますって!! (;¬д¬)
来週は、まだ登場していない長女の所へ行く予定です。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2008年11月07日 23:37
いっちゃいましたか(^^)
我が家も狙っているスペックもでるですが・・・
買っても自分が使えるわけではないので、買ってません。
現在#2が妻、#3が娘、自分のはs*p品です・・・・
でも、いいなですね~#1・・・
Posted by ヒデぽん at 2008年11月08日 00:08
#1、−9℃〜ですよね!!
ウチにはオーバースペック・・・
真冬はコタツで○くなっちゃいます。
Posted by 「ぷ」「ぷ」 at 2008年11月08日 01:12
ヒデぽん さん おはよう!

我が家のシュラフは、人数分あるのですが
スペックがバラバラでして、これで少し冬よりになりました。 (^^)
フィールドは今月末の西山高原で、デビュー予定です。

レイの「物」、昨夜メールが来まして10日に発送予定だそうです。
発注後3ヶ月。前回こちらから問い合わせてから、1月半。(-"-;)
おかげで、ポンドは下がりましたけどね。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2008年11月08日 06:42
「ぷ」さん おはよう!

鍋を囲んでの冬キャンプ、いいですよ〜。
電源付きサイトが嫌いなんで
どうしても、道具に頼らないとです。 (~д~*)
Posted by ☆bridge☆bridge at 2008年11月08日 06:42
えっ!10,000円offですか!
そりゃポン吉も欲しいです(^_^)v
寝袋って色々悩む所ですね!
シーズン事に揃えるのがベストなんでしょうが・・・・
先立つ物が有りませんから(笑)
#1・・・・良いかも(^_-)-☆
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年11月08日 13:36
ポン吉 さん こんにちは。

mont-bell のUL.SS だけでも8種類あるんですよね。
言われる通り、シーズンやシーンで使い分けできたらと思います。
現実はムリですが・・。

#1 は1点物で、ラッキーだったと思うんですが、
思わぬ出費でもありましたよ。 (;´▽`
Posted by ☆bridge☆bridge at 2008年11月08日 15:10
はじめまして
ヨッシーと申します。
ULSSDH#1いいですねーうちも冬キャンプしたいので購入を考えてます。
#2と悩みます。また感想レポ待ってます。
Posted by yossi-yossi- at 2008年11月08日 22:12
ヨッシー さん はじめまして。

ようこそ!コメントありがとうございます。
ひょっとして、あの有名な「TEAM北摂」のヨッシーさんですか?

シュラフですが、#2と#1の差は判りませんが・・。
私の所有する、*SP1300とカタログデータはほぼ同じです。
現行品のセパレートオフトンワイド 1400 BDD-104ですね。
ただ、オートキャンプメインで車の積載容量に余裕があれば
SPの方が広く寝心地は快適ですし、また快適さも容量も気にせずに、
暖かさだけを求めるならば、バローバックがお買い得かと思います。

実際のレポは、今月末になると思います。

今後とも、ヨロシクです。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2008年11月09日 01:26
お返事ありがとうございます。
ひょっとしてです。今後も宜しくです。
うちは山登りが好きなので小さくて軽いほうがいいですねー
ちなみにお住まいは南の方だった記憶ですがまた来年はそちらのほうに行ってみたいと思いますのでそのときは宜しくです。
Posted by yossi-yossi- at 2008年11月09日 07:24
ヨッシー さん こんにちは。

山登りですか、でしたら、UL.SSですよね。
私も今年の夏に家族で乗鞍岳の剣ヶ峰に登りました。
初登山でした。(登山と言える山かな?)山も興味ありますよ。

私は和歌山の海沿い 小さな町に暮らしております。
来年ですね、お待ちしてま〜す。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2008年11月09日 11:12
こんばんは。

乗鞍岳の剣ヶ峰ってすごいですねーいきなりはしんどくなかったですか?
景色は絶景でしょうね。
うちは近所の六甲山系に良く登ります。手軽でいいですよ。
Posted by yossi-yossi- at 2008年11月09日 18:26
ヨッシー さん こんばんは。

剣ヶ峰、すごくないですよ。小さいお子さんも、登ってました。
「ハイヒールで登れる3000m超級の山」とか言われてす。 (;^ω^A
実際、ヒールでの登山は無理だと思いますけどね。

息子は半袖ですが、至る所に雪が残りっており、寒かったですよ。
ちょっとだけ、その時の様子です。

http://bridge.naturum.ne.jp/e632532.html
Posted by ☆bridge☆bridge at 2008年11月09日 19:46
☆bridgeさんおはようござます。

車で上まで上がれるんですねー
景色最高ですねー
来年の夏は行ってみたいと思います。
来年は子供が6・4歳になりますが大丈夫でしょうかねー
Posted by yossi-yossi- at 2008年11月10日 06:58
ヨッシー さん おはようございます。

上での景色は感動でしたよ。
お子さんでも、時間を掛ければ大丈夫と思います。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2008年11月10日 07:45
こんばんは

参考になりました。来年8月ごろ行ってみようと思います。
Posted by yossi-yossi- at 2008年11月10日 20:33
はじめまして。
古い記事にコメント失礼しますが、この寝袋、おいくらほどの物なんでしょうか。
子供の時に買ってもらったmontbellの寝袋をずっと使って来たのですが、さすがにくたくたなのでダウンの良い物を探しているのですが、montbellを気に入っていて、情報収集中でした。
アメリカ住まいなので日本の物は中々情報集めが難しくて、Mountain Hardwareで買ってしまったのですが、気になったので、コメントさせていただきました。
アウトドア品のお話等色々オモシロそうなのでまたゆっくり拝見させて下さい。
Posted by Leo at 2010年05月15日 17:58
Leo さん

はじめまして。このなんでもアリの変なブログへようこそ!
montbellでヒットしてくれたのに「うどん」ばかりで恐縮です。(^^;ゞ

このシュラフは廃盤になっちゃってるんですよね。
購入した時は、廃盤前のセール品だったと思います。
定価は忘れていて、今調べてみました。4万円だったみたいです。
今は他のモノが気になっているんです。 

長く愛用するものなので慎重に選びたいですよね。
Posted by ☆bridge at 2010年05月15日 21:51
ご情報ありがとうございます。
寝袋は体型的に日本の物がいいかな、と思うことが多いのですが、高いですね。。。でもおっしゃる通り、一度買えば長く使うはずなので良いものを選びたいです。
Posted by Leo at 2010年05月17日 09:12
Leo さん

バックパッカー的な使い方をしなければ、化繊のシュラフが長持ちで良いみたいです。
私の周りでも、そんな方々は多いです。

使い方や好みで選ぶ、趣味の品。 悩んでいる時も楽しいですよね♪
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年05月17日 21:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
U.L.スーパーストレッチ ダウンハガー#1
    コメント(21)