ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


presented by 地球の名言
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年03月26日

2014 サクラサク.初キャンプ!

3月21日より1年ぶりに本栖湖浩庵キャンプ場へ行ってきました。


2014 サクラサク.初キャンプ!



3日間とも好天に恵まれ雄大な富士山を眺めながらの

とても贅沢なキャンプとなりました。
今回ご一緒したのは、昨年に引き続き野良坊さんとアッコさん夫妻。

2日目よりはじめましての、ゆきまるさん。

そして我が家は、私と嫁。そしてkento。


2014 サクラサク.初キャンプ!

(最近食べ過ぎて、少し太り気味w)





kento は、出発する2日前に受験した地元公立高校の合格発表があり

もし落ちていれば私1人での参加予定だったんです。

家族でキャンプに来れて喜び一入。^^





キャンプ場に向かう途中、時間があったので気になっていたキャンプ場を視察。


2014 サクラサク.初キャンプ!

まだ行った事の無い、ふもとっぱらです。





少し遅れてくる野良坊さんより一足先にキャンプ場で受付を済ませ設営。


2014 サクラサク.初キャンプ!


昨年と同じ場所に、今回はリビシェルと5番で。

右端は後から来た野良坊さんのアメS。




早くから飲んでいたのですが、お2人が到着されて

再会を祝してカンパイ!


2014 サクラサク.初キャンプ!


キャンプは昨年の6月以来。


ほとんど寝ずに運転してきたので、途中で1時間ほど仮眠して宴会再会。


美味しい料理に旨い酒。やっぱりキャンプって体に悪いな。(爆)

などと思いつつも楽しい時間は流れていきます。







この日の夜はミネステローネにたこ焼き

野良坊さん持参のスパークリングワイン付きw

2014 サクラサク.初キャンプ!

2014 サクラサク.初キャンプ!

2014 サクラサク.初キャンプ!





野良坊さん作、厚揚げの炒め物。絶品です!

2014 サクラサク.初キャンプ!



おそらくは、使っているストーブRADIUS が良い味を出してくれるんでしょうね~♪


2日目は、恒例になりつつあるトレッキングにも出かけました。

ただ先月に降った雪が多かったせいで、雪崩箇所もあり

目印を見失って途中撤退。


2014 サクラサク.初キャンプ!


2014 サクラサク.初キャンプ!





近くで温泉に入ってキャンプ場へ。

でも早めに帰って正解でした。初対面のゆきまるさんは、すでに到着して設営を済ませていました。



この日も早い時間から宴会スタート!

煮込みハンバーグ・チーズフォンデュ。  赤ワインにビール・焼酎ロックにと。。。

2014 サクラサク.初キャンプ!

2014 サクラサク.初キャンプ!

2014 サクラサク.初キャンプ!





山に登ったせいか、飲みすぎたせいか早くに寝てしまいお開きとなりましたが




kento も、ゆきまるさんから撮影方法を教わり

私から譲り受けたGXで夜の撮影へ。


2014 サクラサク.初キャンプ!

( Photo by kento   GX-200 )





少し思うように撮れたら面白かったのか、教わったとおり夜中に起きて

星空の撮影にも出かけていました。









火器類は日頃のメンテを怠ったためか、調子の出ないものも。

もう少し手をかけてやらなきゃと反省。


2014 サクラサク.初キャンプ!

2014 サクラサク.初キャンプ!








でも、6Lタンクを繋ぐと炎上しやすかった301は、原因がわかって収穫もありました。


最終日の朝はトラメって、アッコさんからリゾットをいただき

ゆきまるさんにお土産に頂いた、分厚いベーコンをステーキにして満腹。


2014 サクラサク.初キャンプ!










最後は記念撮影をしてお別れとなりました。


2014 サクラサク.初キャンプ!










最後に、もう1度富士山。


2014 サクラサク.初キャンプ!





やっぱりキャンプは、最高の仲間とロケーションと酒。  


再確認。











最後に kento のことを心配してくれて連絡をくれた皆さん

本当にありがとうございました。






fin






このブログの人気記事
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場

2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山
2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山

2020' ラストキャンプ
2020' ラストキャンプ

2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷
2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷

海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2

同じカテゴリー(report)の記事画像
2025’ 初キャンプはスノーピークおち仁淀川CF
2024' 北海道旅行 Vol.8 《Final episode》
2024' 北海道旅行 Vol.7
2024' 北海道旅行 Vol.6
2024' 北海道旅行 Vol.5
2024' 北海道旅行 Vol.4
同じカテゴリー(report)の記事
 2025’ 初キャンプはスノーピークおち仁淀川CF (2025-03-14 00:00)
 2024' 北海道旅行 Vol.8 《Final episode》 (2024-08-15 00:00)
 2024' 北海道旅行 Vol.7 (2024-08-09 00:00)
 2024' 北海道旅行 Vol.6 (2024-08-06 00:00)
 2024' 北海道旅行 Vol.5 (2024-08-02 00:00)
 2024' 北海道旅行 Vol.4 (2024-07-31 00:00)
この記事へのコメント
おはようございます!

合格おめでとう!

私も最近、キャンプしてませんが、この記事見るとウズウズしますね(笑)

師匠夫婦、ゆきまるさんもお元気そうで~

いつかご一緒したいですね~
Posted by toraotorao at 2014年03月26日 08:51
Kentoくん合格おめでとうございます♪
ますます成長されて、もうすっかり青年ですね~(*^-^*)

キャンプはご一緒するお友達により
楽しさ倍増ですよね~♪
でも。。。心には良いですが、体には。。。
納得です(笑)
Posted by もえここ at 2014年03月26日 12:39
kentoくん合格おめでとうございます(^^)

富士山見ながらのキャンプ最高ですね。
写真もきれいで行ってみたくなりました。
Posted by しんちゃん at 2014年03月26日 12:48
kentoくん合格おめでとうございます!

好天に眺めの良い富士山、そして心も晴ればれの素晴らしいキャンプですね^^♪
Posted by ぴょんたん at 2014年03月26日 15:41
どもっす♪ 
恒例の3月野営、今回も終始笑いのたえない3日間でしたね♪
王岳のピークは踏めなかったけれど
登り始めて暫らくしてから二日酔いにきずき
何時ものペースで歩けなかった私には、
ピーク目前での撤退は丁度良かったかもです(爆)
前日に引き続き、早めに宴会突入も出来ましたしね♪  (^。^)

そうそう! たこ焼き♪ 絶品でしたよ~
我が家でも導入決定です! あの焼き器♪
ケロシン使用があればなぁ~(爆)

つ~わけで、、、、
「高校3年生」をフルコーラス♪
3年後までお待ちくだされ~ (^o^)丿
   (謎爆)
Posted by 野良坊野良坊 at 2014年03月26日 18:23
今年はお天気に恵まれて良かったですね~
たまたま埼玉への用事が無ければお邪魔したかったところでした(^^)/
Posted by nainai at 2014年03月26日 22:17
ケント君よかったですね。
すごく大きくなった気がしますね。
趣味もお父さんに似てくるのかな〜
富士山良いですね〜
どちらのキャンプ場も行ってみないところです。
Posted by yossi-yossi- at 2014年03月26日 23:22
torao さん

ありがとうございます。
キャンプ、やっぱり楽しいですわ。 ・・・飲み過ぎ・食べ過ぎには注意ですが。(笑)

野良坊さんと一緒の時は、よく toraoさんの話が出てきます。
いつかご一緒できる日を、私も楽しみにしていますね!^^
Posted by ☆bridge☆bridge at 2014年03月27日 06:48
もえここ さん

ありがとうございます。
kento、最近伸び盛りでエサ代が高くついて困ってますわ。(爆)
着ている赤いダウンセーターは、私が着なくなったお下がりだったりします。

気心知れた仲間とのキャンプだと、ついつい飲み過ぎちゃいますよね。
今年は久々に体に悪いキャンプ、ご一緒しませんか?(笑)
Posted by ☆bridge☆bridge at 2014年03月27日 06:48
しんちゃん

ありがとうございます。

悠々たる富士山を眺めながらのキャンプ、とても贅沢な気分になりますよ。
今回は、写真をいっぱい撮るつもりで出掛けたのですが
やっぱり飲み・話しがメインになってしまい200枚ほどしか撮っていませんでした。

いつかHQも絡めてのキャンプでの長旅、しませんか?
Posted by ☆bridge☆bridge at 2014年03月27日 06:51
ぴょんたん さん

ありがとうございます。^^
今回、もし1人で参加していたら楽しみも半減だったんじゃないかなと。
キャンプは楽しいけど、次の試験が心配になってね。

本当に充実した楽しいキャンプでした。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2014年03月27日 06:53
祝☆サクラサク(*^^*)
ご両親もでしょうがご本人が一番
キャンプ楽しめたんでしょうね♪

富士山の見えるロケーション良いですね。
なかなか連れていってもらえません(笑)
楽しそうなキャンプ羨ましいです!
Posted by ピョンニー at 2014年03月27日 07:31
野良坊 さん

お疲れ様でした。
今回も楽しい話に、アッコさんの手際よく美味しい手料理の数々。
大変お世話になりました。

登山は少し残念な結果になってしまいましたが、登頂していたとしたら
あと2〜3時間は送れての下山でしょうから、良かったんじゃないかと思います。

炎たこ、イワタニにポンピングを付けろ!って、交渉してみたらどうでしょうか?(爆)
野良坊さんに、ガスは。。。   イメージ的に良くないと思います。^^;
せめて、オプ22に炎たこの上皿を純正品のようにセットでしょうかね。

3年後、楽しみですわ〜。
その時はステージを用意して、周りのキャンパーさん達にもお声がけしなきゃですね♪
Posted by ☆bridge☆bridge at 2014年03月27日 07:42
yossi- さん

ありがとうございます。
yossi-さんとのキャンプでkentoが一緒だったのは、もうかなり前ですもんね。
まだまだ小さい方なんで、もっと伸びるのを期待しています。

趣味は似ているんですが、興味は山やキャンプよりも女子でしょうか?(爆)
今年は、連れて行けるといいんですが。。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2014年03月27日 10:03
ピョンニー さん

よくご存知で。^^
もうkentoも15歳。夜の大人の話も笑いながら聞いていましたし
ご一緒したゆきまるさんから伝授されたカメラの撮影方法に興味をもったらしく
とても満足したキャンプだったらしいです。

なかなか連れていってもらえない?
えっ!ホントに?  
  「次はココね。」・・・のピョンニーさんの一言で決まると思っていました。(爆)
またキャンプ、ご一緒しましょうね♪
Posted by ☆bridge☆bridge at 2014年03月27日 10:04
nai さん

高速のインターを下りて、この辺りにいるのかな?と勝手に想像していましたが
引っ越しで埼玉に行かれていたんですね。

私も次女の卒業・就職に伴う引越しや、倅の卒業・入学の忙しい日々も大詰めで
あと少しで開放されそうな感じです。
その合間にキャンプに行くもんだから。。。(汗)

来年も何処かしら、そちら方面に行く予定です。都合が合えばご一緒しましょう!
Posted by ☆bridge☆bridge at 2014年03月27日 10:12
kento氏
合格おめでとう(^^)
本当に良かったね♪

なかなかボクから聞きにくくて。。。(^^;

さぁ~新生活に入ってからは体を少し絞った方がいいかな。。。(爆)
Posted by taroパパ at 2014年03月30日 08:42
taroパパ さん

ありがとうございます。
僕も聞けない派です。。。  
聞きにくいものですが聞かれた方としては、「心配してくれてありがとう。」と、嬉しく思えました。^^

体を絞った方がいいのは、親子共々でして。
また夜トレを始めなきゃって思う今日この頃ですわ。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2014年03月30日 21:07
どもっ!です

いいなぁ〜陸続きわ〜(笑)

いつか、一緒させてくださいね!!!
Posted by SHOWSEISHOWSEI at 2014年04月01日 01:32
SHOWSEI さん

陸続きなんですけど、我が家からは約6時間のロングドライブとなります。

毎年恒例となりそうな感じですよ。
来年あたりどうですか~?^^
Posted by ☆bridge☆bridge at 2014年04月01日 10:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2014 サクラサク.初キャンプ!
    コメント(20)