2012年11月07日
熊野古道
10月最後のの土曜日、熊野古道を少しだけ歩いてきました。

きっかけは、広島に住むおばちゃんからの skype 。

きっかけは、広島に住むおばちゃんからの skype 。
おばちゃんからは、月に何度もskypeで連絡があります。
うちの両親よりも頻繁に連絡を取り合っている感じw
そんなおばちゃんとは、数年前におばちゃんの家に泊まった時に
山の話しを通して、より親しくなりました。
山の経験は40年以上あり、若い時は毎年日本アルプスの山々を歩いていたそうで
中でも興味深かったのは、20代後半に友達と2人で雲ノ平周辺を歩いていた時の事
山小屋を目指すも道に迷い日も暮れてしまい、ポンチョをかぶってビバーグ。
物音に怯え、眠れない夜を過ごしたそうです。
翌朝、無事にルートに戻り山行を終わらせ予定通りに家に帰ったのですが
嫁入り前だった2人は、そんな話しを親にしたら2度と山には行かせてもらえなくなると思い
10年以上、内緒にしていたのだとかww
今回、そんな2人が熊野古道を歩きにくると連絡を受けていたんです。
日頃から両親がお世話になっていることもあったし、和歌山に来られるのなら会いたい!
新幹線、特急と乗り継いで紀伊田辺駅まで来てそこからバスで本宮へ。
そんな計画を聞いていたので、バスの代役を引き受けました。
今回歩くコースは、発心門王子から熊野大社までの約4km。2時間半のコース。
紀伊田辺駅で2人をピックアップして、グルメなキャンパーに教えてもらっていたお店で昼食。
その後、発心門王子に向かい2人を降ろして見送ったあと
ゴール地点の熊野大社へと車を走らせました。

ただ待つのもヒマヒマですので
2人を迎えにゴール地点から発心門王子方面へと歩いてみることに。

時間にして2時間ちょっとの山歩き。
天気はイマイチでしたが、歴史ある古道歩きは楽しかったです。
程よい間隔でトイレもあり、さすがは世界遺産といった感じ。
暫くしておばちゃん達と合流。
4人でいろんな話しをしながら熊野大社へとUターン。

しかし、おばちゃん達のペースはめちゃ速っ!
過去に癌を患い、両膝を痛め、10回の手術を経験しているなんて思えないほど。
急な山はもう登れなくなったので
最近は憧れていた海外の山や町並みを見学に行く旅を楽しんでいるのだとか。
今年はマッターホルンとアラスカでオーロラを見る旅に2人で行ったそうです。
本宮でお土産を購入して宿泊先のホテルへと。
いつか一緒に山に登ることを2人と約束して別れました。
2人は月曜日の夕方まで新宮・勝浦周辺を巡って帰ったそうで。
月曜日の深夜にskypeにて連絡がありました。
お土産にいただいた竹原の酒 中尾醸造の「幻」めちゃくちゃ旨かった!
日本酒を飲まない妻も美味しいと。

和歌山に住むようになって、山歩きが好きになったけど
世界遺産である熊野古道を歩いたのは初めてでした。
全工程は無理でも、今回おばちゃんが当初計画していた
滝尻~熊野大社ぐらいはいつか歩いてみたいな。
お終い。
photograph by iPhone 5
うちの両親よりも頻繁に連絡を取り合っている感じw
そんなおばちゃんとは、数年前におばちゃんの家に泊まった時に
山の話しを通して、より親しくなりました。
山の経験は40年以上あり、若い時は毎年日本アルプスの山々を歩いていたそうで
中でも興味深かったのは、20代後半に友達と2人で雲ノ平周辺を歩いていた時の事
山小屋を目指すも道に迷い日も暮れてしまい、ポンチョをかぶってビバーグ。
物音に怯え、眠れない夜を過ごしたそうです。
翌朝、無事にルートに戻り山行を終わらせ予定通りに家に帰ったのですが
嫁入り前だった2人は、そんな話しを親にしたら2度と山には行かせてもらえなくなると思い
10年以上、内緒にしていたのだとかww
今回、そんな2人が熊野古道を歩きにくると連絡を受けていたんです。
日頃から両親がお世話になっていることもあったし、和歌山に来られるのなら会いたい!
新幹線、特急と乗り継いで紀伊田辺駅まで来てそこからバスで本宮へ。
そんな計画を聞いていたので、バスの代役を引き受けました。
今回歩くコースは、発心門王子から熊野大社までの約4km。2時間半のコース。
紀伊田辺駅で2人をピックアップして、グルメなキャンパーに教えてもらっていたお店で昼食。
その後、発心門王子に向かい2人を降ろして見送ったあと
ゴール地点の熊野大社へと車を走らせました。

ただ待つのもヒマヒマですので
2人を迎えにゴール地点から発心門王子方面へと歩いてみることに。

時間にして2時間ちょっとの山歩き。
天気はイマイチでしたが、歴史ある古道歩きは楽しかったです。
程よい間隔でトイレもあり、さすがは世界遺産といった感じ。
暫くしておばちゃん達と合流。
4人でいろんな話しをしながら熊野大社へとUターン。

しかし、おばちゃん達のペースはめちゃ速っ!
過去に癌を患い、両膝を痛め、10回の手術を経験しているなんて思えないほど。
急な山はもう登れなくなったので
最近は憧れていた海外の山や町並みを見学に行く旅を楽しんでいるのだとか。
今年はマッターホルンとアラスカでオーロラを見る旅に2人で行ったそうです。
本宮でお土産を購入して宿泊先のホテルへと。
いつか一緒に山に登ることを2人と約束して別れました。
2人は月曜日の夕方まで新宮・勝浦周辺を巡って帰ったそうで。
月曜日の深夜にskypeにて連絡がありました。
お土産にいただいた竹原の酒 中尾醸造の「幻」めちゃくちゃ旨かった!
日本酒を飲まない妻も美味しいと。

和歌山に住むようになって、山歩きが好きになったけど
世界遺産である熊野古道を歩いたのは初めてでした。
全工程は無理でも、今回おばちゃんが当初計画していた
滝尻~熊野大社ぐらいはいつか歩いてみたいな。
お終い。
photograph by iPhone 5
タグ :熊野古道
Posted by ☆bridge at 00:00
│熊野古道