ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


presented by 地球の名言
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年11月15日

串カツキャンプ in 南光自然観察村

週末は南光自然観察村へ串カツキャンプに行って来ました。


串カツキャンプ in 南光自然観察村


先週末の天気は、久々の晴れマーク。  

早くインしたかったのですが、当日はkento のクラブ。大事な試走だったため走り終わるのを待って出発。

遅着でしたが、皆さんと楽しい一時を過ごしてきました!
今回のメイン会場。 青いのんとイツハルさんのシェル連結サイト。

串カツキャンプ in 南光自然観察村



ここに居候させていただきました。私もシェルを張る予定にしていたのでテントは簡単TWIN BROTHERS。

シュラフ、マット共に山装備だったので荷物はコンパクト。

ランタン4台にパープルストーブも持って行きましたが、ジェットバック無しでも後方視界OKでした。






炊飯番長に昇格した、snow peak のコンボダッチデュオとEnders Nr.9063 Baby のコンビ。

朝食はコンボダッチが大活躍。 ウインナーや目玉焼きも美味しく焼き上げてくれました。


串カツキャンプ in 南光自然観察村




子供達もみんな仲良く。久しぶりの再会で楽しかったみたい。

イっくん、手どないしたん?(笑)


串カツキャンプ in 南光自然観察村







2日目は撤収時間の13時までゆっくりとしてきました。






簡単ですが、アルバムです。




このブログの人気記事
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場

2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山
2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山

2020' ラストキャンプ
2020' ラストキャンプ

2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷
2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷

海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2

同じカテゴリー(report)の記事画像
2025’ 初キャンプはスノーピークおち仁淀川CF
2024' 北海道旅行 Vol.8 《Final episode》
2024' 北海道旅行 Vol.7
2024' 北海道旅行 Vol.6
2024' 北海道旅行 Vol.5
2024' 北海道旅行 Vol.4
同じカテゴリー(report)の記事
 2025’ 初キャンプはスノーピークおち仁淀川CF (2025-03-14 00:00)
 2024' 北海道旅行 Vol.8 《Final episode》 (2024-08-15 00:00)
 2024' 北海道旅行 Vol.7 (2024-08-09 00:00)
 2024' 北海道旅行 Vol.6 (2024-08-06 00:00)
 2024' 北海道旅行 Vol.5 (2024-08-02 00:00)
 2024' 北海道旅行 Vol.4 (2024-07-31 00:00)
この記事へのコメント
お世話になりました^^

今回は皆さんファミリー大集合でとっても
楽しい串カツキャンプ出来ましたね♪

美味しいもの色々ありがとうございました!
おかげでキャンプから戻ると体重増えていました~健康診断がヤバイです(笑)

またよろしくお願いします!
Posted by ピョンニー at 2011年11月15日 06:44
おはようございます^^
串カツキャンプええなぁ~2年前を思い出しました♪
最近コンボダッチデュオがめちゃめちゃ気になってるんです、、、でっ!買うことに決めました!!(笑
何作ろうかなぁ~~~♪
Posted by どんちゃん at 2011年11月15日 07:50
「コンボダッチ」いいっすね!(^^)

周りでも1ヶ増え 2ヶ増え・・・

置いてきぼり感  MAXっす。爆
Posted by toman at 2011年11月15日 09:41
串カツキャンプって楽しそうですね~

年末はコレにしようかな~
Posted by torao at 2011年11月15日 10:08
串カツキャンプ!いいっすね~
混ざりたいなぁ~♪
来年はなんとしても、ご一緒したいっす~

Ditmar、絶好調ですね♪

トップの青焼けがそそります~ ヽ(^o^)丿
Posted by 野良坊野良坊 at 2011年11月15日 16:38
ピョンニー さん

こちらこそお世話になりました。
体調の悪くなったkento を気遣って、お薬を出してくれてありがとうございました。

キャンプって、体には良くないと思いますよ。
運動もせず、食べて飲むのがメインになっちゃいますしね。(^^;;
私は来週初めに健康診断です。前日はキャンプではありませんが飲み会の予定が・・・。

またの機会、今度は占ってもらおうかとおも~ちょります。
宜しくお願いしますね。^^
Posted by ☆bridge☆bridge at 2011年11月15日 16:51
どんちゃん

また一緒に串カツキャンプ、やりましょう♪
楽しいし、酒もススムくん。 街で串カツでもOKだす!(笑)

コンボダッチデュオ、料理はしないのに発表された時から購入リストに入れていました。v(^^*)
今のところ、炊飯とウインナー焼き焼きがメインです。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2011年11月15日 16:53
toman さん

コンボダッチデュオ、なんとか手に入れましたが人気で品薄みたいですね。

ダッチオーブン、4個目なんですが1番のお気に入りかも。((*´∀`)
Posted by ☆bridge☆bridge at 2011年11月15日 16:53
torao さん

串カツキャンプ、皆で食材を持ち寄って仕込みもワイワイと。

準備から楽しいですよ! 年末、そっちに行きたいな~。(^_^)
Posted by ☆bridge☆bridge at 2011年11月15日 16:54
野良坊 さん

キャンプは来年また計画しましょう。再会できる日を楽しみにしています。

Ditmar、いや~~、たまらんですわ。
明るいし、カワイイし、燃費は良いしで良いことずくめ。(笑)
1番のお気に入りになりましたです。v(^^*)
Posted by ☆bridge☆bridge at 2011年11月15日 16:54
おつかれさま~ず♪

いつもランタンどうもです。(^^)
おかげで明るい中揚げる事ができました。
ちょっと油の温度が低かったかなぁ~
と反省しています。。。。。(^^;;

来年度もゼヒやりましょう♪
仕込みや後片付けの事を考えると、南光は最高ですね!(笑)

帰り、ズッとミラー見てたから首痛いやろ?(巨爆)
Posted by taroパパ at 2011年11月15日 18:35
taroパパ さん

串カツ準備より、ランタン準備が好きです♡
油の温度、気になるようでしたら次回から箱ストも準備します♪
来年は早めにインして、もうちょっとゆっくりできたらなと思ってます。

なんで、帰り道の高速にこだわるん?(^^;;
taroさんのアルバム最後に、今回の燃費をアップしてほしかったな〜。(笑)
Posted by ☆bridge☆bridge at 2011年11月15日 19:30
お疲れさまっす!

楽しかったですねぇ〜♪
遠路からあの時間に到着するとは。。。
どこでもドアー、ポチッたんじゃろかなぁ〜^^?

DitmarにERZETに欲しいもんばっかりっす^^;

また遊んでくださいねぇ〜^^/
Posted by イツハル at 2011年11月15日 21:37
懐かしいな~
最近行ってないです~
南光は徐々に戻ってきたのですかね~
まだフリーサイトは使えないのですかね~

うちもソロ・デュオなどに最近LB3のLXもいいな~って思いますよ~
Posted by yossi-yossi- at 2011年11月15日 21:49
イツハル さん

久しぶりにイツハルファミリー全員に会えて嬉しかったです。
子供たちはこれから忙しくなるばかりですが、たまには揃ってキャンプしたいですね。

どこでもドア? 普通に走ったらあの時間です。普通です。
でも、来年は早めのインを目指してサイトでのんびりしたいですわ。
また遊びましょうね。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2011年11月16日 06:49
yossi- さん

私も4年ぶりの南光でした。2007’のSPW以来だったんです。
流された橋も今年の8月に新たに完成したそうです。相変わらず狭かったですが・・。

LXは、もう廃盤ですからね。この前の雪峰祭でも4番と6番しかなかったそうですよ。
見つけたら、お早めに。(笑)
Posted by ☆bridge☆bridge at 2011年11月16日 06:50
うわー 楽しそうですね^^

 我が家は、まだまだ子供が幼すぎるので先の話ですが何時かは参加したいです><
Posted by tatsu1992tatsu1992 at 2011年11月17日 21:10
tatsu1992 さん

まだお子さんは小さいんですか。何かと大変ですよね。
キャンプで串カツ、子供から大人まで楽しめます!オススメですよ。

気の合う仲間とのキャンプ、イベントがなくても楽しいんですけどね。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2011年11月19日 07:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
串カツキャンプ in 南光自然観察村
    コメント(18)