2011年02月23日
渡船デビュー
2月20日(日)
kento念願の渡船デビューを果たしてきました!
以前から、渡船に乗って沖磯で釣りがしたいとリクエストされていたのですが、やっと実現です。
この日は、kentoも夜中の2時に起床。準備をして私の釣友との待ち合わせ場所へ。

そこから本州最南端、潮岬が一望できる釣り場に向かいました。
kento念願の渡船デビューを果たしてきました!
以前から、渡船に乗って沖磯で釣りがしたいとリクエストされていたのですが、やっと実現です。
この日は、kentoも夜中の2時に起床。準備をして私の釣友との待ち合わせ場所へ。

そこから本州最南端、潮岬が一望できる釣り場に向かいました。
ここは、磯を前もって予約できる渡船店。 友人が予約してくれていました。
その磯は形状から、船を磯に押し当てて渡礁できず1mほど飛んで渡らなければなりません。
少しでも危険を回避するために明るくなる2番船で磯へ。 kentoも難なく渡礁。
水温が下がって産卵期が近いこの時期は、グレ釣りも難しくなります。
kentoは新しく巻いた道糸が、何度も絡んでぐちゃぐちゃに。私が4~5回は仕掛けを作り直しました。(^^;;
私も釣らせたい一心で、サポートします。
で、1発きたんですよ~! もぞもぞ~っとウキに反応が出たそうなんです。
魚かな~?と思っていると一気にウキは海中へ!そしてダイレクトに竿へアタリ。
気持ちも舞い上がっているkentoは竿を立てることすら出来ずに、ラインブレーク。。。。。
結局、まともなアタリはそれだけ。あとは小魚だけに終わってしまいました。
私がヒットさせた35cmほどのニザダイ(通称・・三の字)の竿を持たせてやり遊んだのが最後。

ウエアはライフジャケット・ダイワヤングフィッシングクラブのキャップ以外はブーツも含め山用品(笑)
帰りに一緒に磯に上がった釣友に41cmの尾長グレをいただいて帰途に。
本命は釣れず、最終船が来るまでウキを見つめて頑張っていたkento。磯釣りの魅力に取り憑かれたのかな?
また行きたい!と車の中で呟いておりました。

水炊き

皮の湯引き

お造り

仕上の雑炊の写真はありません。(^_^;)
次は自分の釣った魚で・・・そう思っております。思いは、kento も同じ。
その磯は形状から、船を磯に押し当てて渡礁できず1mほど飛んで渡らなければなりません。
少しでも危険を回避するために明るくなる2番船で磯へ。 kentoも難なく渡礁。
水温が下がって産卵期が近いこの時期は、グレ釣りも難しくなります。
kentoは新しく巻いた道糸が、何度も絡んでぐちゃぐちゃに。私が4~5回は仕掛けを作り直しました。(^^;;
私も釣らせたい一心で、サポートします。
で、1発きたんですよ~! もぞもぞ~っとウキに反応が出たそうなんです。
魚かな~?と思っていると一気にウキは海中へ!そしてダイレクトに竿へアタリ。
気持ちも舞い上がっているkentoは竿を立てることすら出来ずに、ラインブレーク。。。。。
結局、まともなアタリはそれだけ。あとは小魚だけに終わってしまいました。
私がヒットさせた35cmほどのニザダイ(通称・・三の字)の竿を持たせてやり遊んだのが最後。
ウエアはライフジャケット・ダイワヤングフィッシングクラブのキャップ以外はブーツも含め山用品(笑)
帰りに一緒に磯に上がった釣友に41cmの尾長グレをいただいて帰途に。
本命は釣れず、最終船が来るまでウキを見つめて頑張っていたkento。磯釣りの魅力に取り憑かれたのかな?
また行きたい!と車の中で呟いておりました。

水炊き

皮の湯引き

お造り

仕上の雑炊の写真はありません。(^_^;)
次は自分の釣った魚で・・・そう思っております。思いは、kento も同じ。
Posted by ☆bridge at 00:00│Comments(22)
│fishing
この記事へのコメント
ども。
磯デビューとはすごいっ(@_@)
フライでの渓流、源流のアマゴ、イワナなら得意なんですが・・・
磯には未だ行ったことないんですよ。
釣れなくてもプロセスが楽しい。
釣れない僕のいつもの言い訳です(笑)
しかし、このグレ・・・いい形してますねー♪
磯デビューとはすごいっ(@_@)
フライでの渓流、源流のアマゴ、イワナなら得意なんですが・・・
磯には未だ行ったことないんですよ。
釣れなくてもプロセスが楽しい。
釣れない僕のいつもの言い訳です(笑)
しかし、このグレ・・・いい形してますねー♪
Posted by わっきー
at 2011年02月23日 00:51

釣れても釣れなくても、親子で釣りとは羨ましい限りです!
新聞記事で読みましたが、くれぐれもお気をつけ下さい。
では、ムギーで!(^^ゞ
新聞記事で読みましたが、くれぐれもお気をつけ下さい。
では、ムギーで!(^^ゞ
Posted by うっし~ at 2011年02月23日 05:39
おはようございます^^
kentoくん、何歳??っていうくらい貫禄たっぷりです~(笑)
本当に何でも出来て頼りになる相棒になってくれそうですね!
次こそは自分で釣ったお魚料理食べたいでしょうね~ガンバレ!!!
グレのお刺身食べたことありませんが美味しそう♪
kentoくん、何歳??っていうくらい貫禄たっぷりです~(笑)
本当に何でも出来て頼りになる相棒になってくれそうですね!
次こそは自分で釣ったお魚料理食べたいでしょうね~ガンバレ!!!
グレのお刺身食べたことありませんが美味しそう♪
Posted by ピョンニー at 2011年02月23日 06:18
こんちわー
渡船デビューおめでとうございます!
安全な釣行だったようで、まずは一安心でしたね~^^
kentoくんの魚は尾長だったのかな?
自分もデカイ尾長の場合、秒殺されるごとが多いです。(笑)
今回は残念でしたが、次回釣行ではリベンジ出来るといいですね。
☆bridgeさんとkentoくんの爆超レポ!!
期待しています~(^^)
渡船デビューおめでとうございます!
安全な釣行だったようで、まずは一安心でしたね~^^
kentoくんの魚は尾長だったのかな?
自分もデカイ尾長の場合、秒殺されるごとが多いです。(笑)
今回は残念でしたが、次回釣行ではリベンジ出来るといいですね。
☆bridgeさんとkentoくんの爆超レポ!!
期待しています~(^^)
Posted by bakabon at 2011年02月23日 07:55
息子達が小さい頃はよく釣りに行きましたね~
懐かしくなりました。
懐かしくなりました。
Posted by torao at 2011年02月23日 08:45
立派な男の子に仕上がってきましたねぇ(^^)/かっこいいですぅ!!
Posted by ろく* at 2011年02月23日 10:08
わっきー さん
私も渓流釣りができる鑑札は持っているのですが、経験はまったくありません。(^_^;)
クラブ員の中には、渓流釣りをする人もいますが、エサ釣りなんですね。
あと少しで解禁! 日高川は3月1日からです。(笑)
寒グレ釣りは、条件によっては1日中アタリ無し。魚類無しなんてこともあるくらいです。
でも、何がヒットするかわからないのも魅力の1つかな。
私も渓流釣りができる鑑札は持っているのですが、経験はまったくありません。(^_^;)
クラブ員の中には、渓流釣りをする人もいますが、エサ釣りなんですね。
あと少しで解禁! 日高川は3月1日からです。(笑)
寒グレ釣りは、条件によっては1日中アタリ無し。魚類無しなんてこともあるくらいです。
でも、何がヒットするかわからないのも魅力の1つかな。
Posted by ☆bridge
at 2011年02月23日 11:33

うっし~ さん
あとわずかの期間ですが、一緒に遊べそうです。(笑)
昨日の事故は、船頭さんを知っていただけにとても悲しかったです。
海も川も山も、安全第一を心がけたいと思います。
では、うどん屋で!(*^^)v
あとわずかの期間ですが、一緒に遊べそうです。(笑)
昨日の事故は、船頭さんを知っていただけにとても悲しかったです。
海も川も山も、安全第一を心がけたいと思います。
では、うどん屋で!(*^^)v
Posted by ☆bridge
at 2011年02月23日 11:33

ピョンニー さん
kento 、磯釣りは超初心者。見た目だけなんです。
仕掛けも、はりを結べるくらいかな。
また行こう!とせがまれているのですが、もう少し後になりそうです。
グレ、この時期は脂ものって美味しいですよ。
皮の湯引きも、コリコリと食感が良く酒の肴には最高です。
kento 、磯釣りは超初心者。見た目だけなんです。
仕掛けも、はりを結べるくらいかな。
また行こう!とせがまれているのですが、もう少し後になりそうです。
グレ、この時期は脂ものって美味しいですよ。
皮の湯引きも、コリコリと食感が良く酒の肴には最高です。
Posted by ☆bridge
at 2011年02月23日 11:36

bakabon さん
行きなれた地元の磯に上がる予定でしたが
釣友から南紀の方が釣れていると誘われて変更したんです。
秒殺、イスズミの可能性が高いかな~。(^^;;
次は、産卵期が終わって活性が上がってきたころにまた行きたいと思ってます。
行きなれた地元の磯に上がる予定でしたが
釣友から南紀の方が釣れていると誘われて変更したんです。
秒殺、イスズミの可能性が高いかな~。(^^;;
次は、産卵期が終わって活性が上がってきたころにまた行きたいと思ってます。
Posted by ☆bridge
at 2011年02月23日 11:37

torao さん
うちは私だけが楽しんで、子供を連れて行くことは少なかったんです。
危険な磯だからってのもありますけどね。
息子さん、帰省されたときにでも一緒にどうですか?(^^)
うちは私だけが楽しんで、子供を連れて行くことは少なかったんです。
危険な磯だからってのもありますけどね。
息子さん、帰省されたときにでも一緒にどうですか?(^^)
Posted by ☆bridge
at 2011年02月23日 11:38

ろく* さん
ありがとうございます。
川や海がすぐ近くにあるのにスイミングに通わせたのはこのためでもありました。
ろく*さんも、いつか一緒に行きましょうね。
アキレスのゴムボートでお供しますよん。(笑)
ありがとうございます。
川や海がすぐ近くにあるのにスイミングに通わせたのはこのためでもありました。
ろく*さんも、いつか一緒に行きましょうね。
アキレスのゴムボートでお供しますよん。(笑)
Posted by ☆bridge
at 2011年02月23日 11:39

こんにちは(^0^)w
kento君、どんどん逞しく立派な少年に
なって頼もしいですね~♪
bridgeさんの後姿見て育ってるから
何でもこなせるスーパーボーイですね(^-^)b
一緒に釣りあげたお魚で
一杯飲める日が待ち遠しいですね♪♪
kento君、どんどん逞しく立派な少年に
なって頼もしいですね~♪
bridgeさんの後姿見て育ってるから
何でもこなせるスーパーボーイですね(^-^)b
一緒に釣りあげたお魚で
一杯飲める日が待ち遠しいですね♪♪
Posted by もえここ at 2011年02月23日 18:04
私も若い頃は、アングラーだったんです!(^^)v
別に食べたくないので、
キャッチ&リリース専門でしたが。。。。(^^;;
こういった磯にも実は立った事がありますねん(^^)
別に食べたくないので、
キャッチ&リリース専門でしたが。。。。(^^;;
こういった磯にも実は立った事がありますねん(^^)
Posted by taroパパ at 2011年02月23日 20:26
もえここ さん
kento のことをいつも誉めていただき、あんがとね。(笑)
でも、実はそんなに逞しくなかったりします。
ただ、今のところ山は大好きみたいで今年登る山も自分で選びました!
2人で釣った魚で酒を。2人で登った山で一緒に酒を。なんだか夢です。(^_^;)
kento のことをいつも誉めていただき、あんがとね。(笑)
でも、実はそんなに逞しくなかったりします。
ただ、今のところ山は大好きみたいで今年登る山も自分で選びました!
2人で釣った魚で酒を。2人で登った山で一緒に酒を。なんだか夢です。(^_^;)
Posted by ☆bridge
at 2011年02月23日 22:05

taroパパ さん
マジッスか!? アングラーは初耳です。
いやいや、みなみ界隈でアングラーだったのは聞いたことがあるかも。(爆)
そっちだったら、キャッチ&リリースはありえへんわな。(核爆)
磯の話、次回聞かせてもらいますね!(^ニ^)
マジッスか!? アングラーは初耳です。
いやいや、みなみ界隈でアングラーだったのは聞いたことがあるかも。(爆)
そっちだったら、キャッチ&リリースはありえへんわな。(核爆)
磯の話、次回聞かせてもらいますね!(^ニ^)
Posted by ☆bridge
at 2011年02月23日 22:07

kentoくん、かっこえぇわあ~
ボクにも息子がいたら、やってみたいなぁ~
σ(^_^)磯釣りほどではないですが、波止釣りなら娘が小さい頃によく行ってました。
ボクにも息子がいたら、やってみたいなぁ~
σ(^_^)磯釣りほどではないですが、波止釣りなら娘が小さい頃によく行ってました。
Posted by RICETREE at 2011年02月24日 13:43
kentoくん
磯デビュー おめでとう!
「もぞもぞ~っとウキに」これ、巨グレかな!?(笑)
次回はレバーブレーキが必要ですね。
41cmの尾長グレ いいですね!
行きたくなってきましたv(≧∇≦)v
磯デビュー おめでとう!
「もぞもぞ~っとウキに」これ、巨グレかな!?(笑)
次回はレバーブレーキが必要ですね。
41cmの尾長グレ いいですね!
行きたくなってきましたv(≧∇≦)v
Posted by shoパパ&shoママ at 2011年02月24日 17:15
RICETREE さん
kento がかっこよく見えるのは写真の取り方が良かったから?(笑)
うちの娘達も小学生くらいまでは、近くの波戸へサビキ釣りへよく行きました。
その時、私は釣りはせずに完全なサポート役です。
サビキ釣りは嫁も大好きだったのですが、
家族で200匹近く釣って、その腹を取る処理に懲りたらしく行きたがらなくなりましたね。(^_^;)
kento がかっこよく見えるのは写真の取り方が良かったから?(笑)
うちの娘達も小学生くらいまでは、近くの波戸へサビキ釣りへよく行きました。
その時、私は釣りはせずに完全なサポート役です。
サビキ釣りは嫁も大好きだったのですが、
家族で200匹近く釣って、その腹を取る処理に懲りたらしく行きたがらなくなりましたね。(^_^;)
Posted by ☆bridge
at 2011年02月25日 07:18

shoパパ&shoママ さん
ブチ切って行った魚、本人も大きなグレだと信じているみたいです。
LBのリール、私の予備もあったのですが、まだ使えないだろうと思いドラグでした。
いつかは欲しくなるんでしょうね。(^^;;
この日は状況が良かったのか、他の磯に上がった友達も良型を上げていました。
また行きたくなったら誘ってくださいね。
ブチ切って行った魚、本人も大きなグレだと信じているみたいです。
LBのリール、私の予備もあったのですが、まだ使えないだろうと思いドラグでした。
いつかは欲しくなるんでしょうね。(^^;;
この日は状況が良かったのか、他の磯に上がった友達も良型を上げていました。
また行きたくなったら誘ってくださいね。
Posted by ☆bridge
at 2011年02月25日 07:23

出遅れましたが、、、おはようございます^^
釣りをしない僕には、渡船やラインブレークと憧れる言葉の数々、、、羨ましい^^
海は山から出来ていると聞きました^^
また、お話聞かせて下さいネ♪
kentoくんカッコイイ~フュ~フュ~♪
釣りをしない僕には、渡船やラインブレークと憧れる言葉の数々、、、羨ましい^^
海は山から出来ていると聞きました^^
また、お話聞かせて下さいネ♪
kentoくんカッコイイ~フュ~フュ~♪
Posted by どんちゃん at 2011年02月25日 07:36
どんちゃん
釣り、楽しいですよ。
魚がヒットすると、取り込むまでドキドキします。
高知県は、海を昔の姿に戻すために植林を切っているみたいです。
今度はそんな話も交えて。。 宜しくお願いしますね。(^_^)
釣り、楽しいですよ。
魚がヒットすると、取り込むまでドキドキします。
高知県は、海を昔の姿に戻すために植林を切っているみたいです。
今度はそんな話も交えて。。 宜しくお願いしますね。(^_^)
Posted by ☆bridge
at 2011年02月26日 07:50
