2010年05月13日
釈迦ヶ岳
5月9日(日)
いつもの朝のように近くの山まで行くはずだったのですが、気分転換も兼ねて大峰へ。
昨年末、積雪時に登った山 「釈迦ヶ岳 標高 1799.6m」 に登ってきました。

準備をして kento と2人で出発!
いつもの朝のように近くの山まで行くはずだったのですが、気分転換も兼ねて大峰へ。
昨年末、積雪時に登った山 「釈迦ヶ岳 標高 1799.6m」 に登ってきました。

準備をして kento と2人で出発!
今回は熊野古道で有名な中辺路を通って川湯へ、そこから168号線を北上するルートで向かいました。
途中の店でカップヌードルとアメちゃんを追加購入。(笑)
簡単コースの旭登山口に着いて準備をすませて登り始めたのはちょうど11時でした。
168号線から分かれて登山口までの車での道のりが、釈迦ヶ岳の登山よりずっと怖いんですが
以前にも増してガードレールの設置箇所や崖崩れ対策の工事が進んでいました。
この日も斜面にコンクリートを吹き付ける作業をされていましたよ。
今回、活躍してくれたストーブは絶好調の
「Enders No.9063」

小さいのにパワフル! 加圧できるのが嬉しい、頼れる1台です。
前回登ったルートを確認しながら頂上へ。 昼食時はゆっくりと写真を撮ったりして1時間休憩しました。

下りは、途中で木の鋭い根に脛をぶつけて根っこが SKINS を貫通。
幸い足には刺さらず擦り傷程度ですみました。
ですが、SKINS は修理不能とのこと。2cmまでの穴ぐらいだと対応してくれるそうです。
そんなトラブルもありましたが、kento のペースに合わせて(ほとんど小走り)下山。
簡単コースだったのに、次の日は筋肉痛でした。(;-_-)
帰りの車でのルートも行きと同じ道を戻ったのですが、kento のリクエストに答えて
谷瀬の吊り橋で寄り道。

久々に(20年ぶり?)渡ったその橋は、やっぱり恐怖。
風が強くなってきた時は、途中で引き返そうかとも思いました~。f(^_^;
簡単ですがアルバム、作りました。
途中の店でカップヌードルとアメちゃんを追加購入。(笑)
簡単コースの旭登山口に着いて準備をすませて登り始めたのはちょうど11時でした。
168号線から分かれて登山口までの車での道のりが、釈迦ヶ岳の登山よりずっと怖いんですが
以前にも増してガードレールの設置箇所や崖崩れ対策の工事が進んでいました。
この日も斜面にコンクリートを吹き付ける作業をされていましたよ。
今回、活躍してくれたストーブは絶好調の
「Enders No.9063」

小さいのにパワフル! 加圧できるのが嬉しい、頼れる1台です。
前回登ったルートを確認しながら頂上へ。 昼食時はゆっくりと写真を撮ったりして1時間休憩しました。

下りは、途中で木の鋭い根に脛をぶつけて根っこが SKINS を貫通。
幸い足には刺さらず擦り傷程度ですみました。
ですが、SKINS は修理不能とのこと。2cmまでの穴ぐらいだと対応してくれるそうです。
そんなトラブルもありましたが、kento のペースに合わせて(ほとんど小走り)下山。
簡単コースだったのに、次の日は筋肉痛でした。(;-_-)
帰りの車でのルートも行きと同じ道を戻ったのですが、kento のリクエストに答えて
谷瀬の吊り橋で寄り道。

久々に(20年ぶり?)渡ったその橋は、やっぱり恐怖。
風が強くなってきた時は、途中で引き返そうかとも思いました~。f(^_^;
簡単ですがアルバム、作りました。
Posted by ☆bridge at 00:00│Comments(26)
│釈迦ヶ岳
この記事へのコメント
>小さいのにパワフル! 加圧できるのが嬉しい、頼れる1台です。
ベストチョイスです♪ (^。^)y-.。o○
ベストチョイスです♪ (^。^)y-.。o○
Posted by 野良坊
at 2010年05月13日 06:53

レポ拝見しました( ̄▽ ̄)V
父子でハイキング良いですね!
羨ましいかぎりです・・・・
ところで、「plays udonside !」・・・・
最近udonの記事が少ないように思いますが・・・・(^^;;;
父子でハイキング良いですね!
羨ましいかぎりです・・・・
ところで、「plays udonside !」・・・・
最近udonの記事が少ないように思いますが・・・・(^^;;;
Posted by うっし~ at 2010年05月13日 07:23
良いですね~子供と一緒に山歩き!
今週末は久しぶりにウォーキングしようかな~
もう一つ気になるのは小さなストーブです。欲しくなりますがどれがよいのか分からず手を出せない状態です(笑)たぶんどれも良いものなんでしょうね
今週末は久しぶりにウォーキングしようかな~
もう一つ気になるのは小さなストーブです。欲しくなりますがどれがよいのか分からず手を出せない状態です(笑)たぶんどれも良いものなんでしょうね

Posted by ちょうチチ at 2010年05月13日 08:19
レポ拝見いたしました!(^^)!
鹿の群れにあったんですね
あと高級ザック凄いです!!
つり橋もスリルありそうですね。
では来年坊がつるで(笑)
鹿の群れにあったんですね
あと高級ザック凄いです!!
つり橋もスリルありそうですね。
では来年坊がつるで(笑)
Posted by しんちゃん at 2010年05月13日 12:31
レポ拝見しました!
GWにそちらの山をちょっとだけ歩きましたが、ホント、キレイですよね~(^^)
いつも、六甲山を見ているので、ちょっとカルチャーショックでした(^_^;
SKINSの修理できないほどだったんですか?
でも、かすり傷程度だったのは不幸中の幸いですね。
お気を付け下さい!
「たにせばし」、足がすくみそうです~(^_^;;;
GWにそちらの山をちょっとだけ歩きましたが、ホント、キレイですよね~(^^)
いつも、六甲山を見ているので、ちょっとカルチャーショックでした(^_^;
SKINSの修理できないほどだったんですか?
でも、かすり傷程度だったのは不幸中の幸いですね。
お気を付け下さい!
「たにせばし」、足がすくみそうです~(^_^;;;
Posted by アルビコッコ at 2010年05月13日 13:54
お疲れ様でした。(^^)
やっぱりカレーヌードルですよね~(^^)
湯、沸かすだけでしょ?
『地』でええでゆやん!(笑)
もしかして、持ってません?(爆)
興味ないか?(巨爆)
谷瀬、久しぶりに行ってみたいなぁ~
多分ムリでしょうねぇ~(^^;;
やっぱりカレーヌードルですよね~(^^)
湯、沸かすだけでしょ?
『地』でええでゆやん!(笑)
もしかして、持ってません?(爆)
興味ないか?(巨爆)
谷瀬、久しぶりに行ってみたいなぁ~
多分ムリでしょうねぇ~(^^;;
Posted by taroパパ at 2010年05月13日 17:59
野良坊 さん
山では、Optimus 199 を使うことが多かったんですが、少し変わりそうです。
Baby 最高♪ (*^^)v
山では、Optimus 199 を使うことが多かったんですが、少し変わりそうです。
Baby 最高♪ (*^^)v
Posted by ☆bridge
at 2010年05月13日 19:52

うっし~ さん
アルバム見て頂きありがとうございます。<(_ _)>
ですが、当ブログ名が少し違っていますね。(-_-#)
うどん、最近食べていないんです。
あぁ〜、ユンボを前にして「ごぼ天うどん」でも食べたい。。。
アルバム見て頂きありがとうございます。<(_ _)>
ですが、当ブログ名が少し違っていますね。(-_-#)
うどん、最近食べていないんです。
あぁ〜、ユンボを前にして「ごぼ天うどん」でも食べたい。。。
Posted by ☆bridge
at 2010年05月13日 19:53

ちょうチチ さん
kentoは、いつまで付き合ってくれるのかわかりません。
今のうちに沢山遊んでおかないと!(^^ゞ
箱ストが気になっているのでしょうか?
実用性だったら、今のガスモノにかなわないんですけどね。
箱ストでしたら今月末のMCに、少し持って行きますよ。(^_^)v
その時にでもお話しましょう♪
kentoは、いつまで付き合ってくれるのかわかりません。
今のうちに沢山遊んでおかないと!(^^ゞ
箱ストが気になっているのでしょうか?
実用性だったら、今のガスモノにかなわないんですけどね。
箱ストでしたら今月末のMCに、少し持って行きますよ。(^_^)v
その時にでもお話しましょう♪
Posted by ☆bridge
at 2010年05月13日 19:54

しんちゃん さん
ここ大峰は鹿が多いみたいです。前回の雪山の時も見たんです。
つり橋は、自分が高所恐怖症であることを再認識しました。マジ怖かったです。
坊がつる、なんと言っても「生ビール&温泉」がたまらんですね。
では、坊がつるで!(*^^)v
ここ大峰は鹿が多いみたいです。前回の雪山の時も見たんです。
つり橋は、自分が高所恐怖症であることを再認識しました。マジ怖かったです。
坊がつる、なんと言っても「生ビール&温泉」がたまらんですね。
では、坊がつるで!(*^^)v
Posted by ☆bridge
at 2010年05月13日 19:55

アルビコッコ さん
釈迦ヶ岳は、そちらからだと少し遠いですがファミリー登山にもオススメです。
水場もありキャンプにも良いところですよ。
「足に刺さらなくて良かった〜。」って思うくらいの鋭い根だったんです。
かすり傷程度でラッキーでした。予定していた温泉はパスでしたけどね。
いつか一緒に登りませんか?(^_^)
釈迦ヶ岳は、そちらからだと少し遠いですがファミリー登山にもオススメです。
水場もありキャンプにも良いところですよ。
「足に刺さらなくて良かった〜。」って思うくらいの鋭い根だったんです。
かすり傷程度でラッキーでした。予定していた温泉はパスでしたけどね。
いつか一緒に登りませんか?(^_^)
Posted by ☆bridge
at 2010年05月13日 19:56

taroパパ さん
「地」持ってますよ!(*^^)v
最近、まったく使っていません。 kento 行きだと思います。
ここの橋で、イベントやるって言ってませんでしたっけ?
竹馬で渡るとか? キャンプ場は広大でしたよ。
「地」持ってますよ!(*^^)v
最近、まったく使っていません。 kento 行きだと思います。
ここの橋で、イベントやるって言ってませんでしたっけ?
竹馬で渡るとか? キャンプ場は広大でしたよ。
Posted by ☆bridge
at 2010年05月13日 19:57

ここって、確か冬にKentoくんと登りはったところですよね!
最後のつり橋 ビビッてチビリそうです。^^;
でも1度だけ渡ってみたい。。。
最後のつり橋 ビビッてチビリそうです。^^;
でも1度だけ渡ってみたい。。。
Posted by マツケロ at 2010年05月13日 21:13
マツケロ さん
そうです! 最初が冬登山の山です。
この橋、有名ですよ。 替えパン持って遊びに来て下さい♪ (^_^;)
そうです! 最初が冬登山の山です。
この橋、有名ですよ。 替えパン持って遊びに来て下さい♪ (^_^;)
Posted by ☆bridge
at 2010年05月13日 21:18

>Baby 最高♪ (*^^)v
やれ、うれしや~♪ (笑)
ヽ(^o^)丿
やれ、うれしや~♪ (笑)
ヽ(^o^)丿
Posted by 野良坊
at 2010年05月14日 00:19

素敵なところですね~(゜o゜)
kentoくんすごくいい笑顔。
我が家もGWに長男と二人、山登りに初挑戦しました。
すごく楽しかったので、また行きたいね。っていってるのですが、予定は未定です(^_^;)
☆bridgeさん、すごく決まってます!
kentoくんすごくいい笑顔。
我が家もGWに長男と二人、山登りに初挑戦しました。
すごく楽しかったので、また行きたいね。っていってるのですが、予定は未定です(^_^;)
☆bridgeさん、すごく決まってます!
Posted by アッキーナ at 2010年05月14日 00:31
野良坊 さん
いつもありがとうございます。<(_ _)>
こちらのBaby は、これからもガンガン使っていく予定です。
いつもありがとうございます。<(_ _)>
こちらのBaby は、これからもガンガン使っていく予定です。
Posted by ☆bridge
at 2010年05月14日 06:47

アッキーナ さん
山は楽しいですよね。私も最近知りました。
うちの息子もすっかりハマって、山の本を買ってきたりします。
決まっていますか?(^^ゞ
ありがとうございます。
でも、九州のオシャレキャンパーにはかないませんね。(笑)
山は楽しいですよね。私も最近知りました。
うちの息子もすっかりハマって、山の本を買ってきたりします。
決まっていますか?(^^ゞ
ありがとうございます。
でも、九州のオシャレキャンパーにはかないませんね。(笑)
Posted by ☆bridge
at 2010年05月14日 06:48

出遅れました^^;
おはようございます^^
ペース速くないですか?私も筋肉痛間違いなしです(沈
私のSKINSも穴が開いてます><枝でひっかけちゃいました(泣 でも気にしません(自爆
6月5~6日山行予定です!
>あぁ〜、ユンボを前にして「ごぼ天うどん」でも食べたい。。。
御貸ししましょうか(巨爆
では、うどん屋で^^v
おはようございます^^
ペース速くないですか?私も筋肉痛間違いなしです(沈
私のSKINSも穴が開いてます><枝でひっかけちゃいました(泣 でも気にしません(自爆
6月5~6日山行予定です!
>あぁ〜、ユンボを前にして「ごぼ天うどん」でも食べたい。。。
御貸ししましょうか(巨爆
では、うどん屋で^^v
Posted by どんちゃん at 2010年05月14日 07:14
どんちゃん おはようございます。(^-^)/
どんちゃんのも穴が開いてましたか! 今回の穴はかなり目立つんですよね。
うちで縫ってもらおうかな?(^_^;)
山行き・・・何処なんだろう? 泊まりなんですね! うらやますぃ〜!!
ユンボ、今度お願いします。(笑)
では、うどん屋で!(*^^)v
どんちゃんのも穴が開いてましたか! 今回の穴はかなり目立つんですよね。
うちで縫ってもらおうかな?(^_^;)
山行き・・・何処なんだろう? 泊まりなんですね! うらやますぃ〜!!
ユンボ、今度お願いします。(笑)
では、うどん屋で!(*^^)v
Posted by ☆bridge
at 2010年05月14日 07:46

6月の奈良に行く予定です!
参考になりました。
私も、ガシガシ使える用のbabyが
欲しいです(笑)
参考になりました。
私も、ガシガシ使える用のbabyが
欲しいです(笑)
Posted by torao at 2010年05月14日 08:46
babyで山。
目標が出来ました。。。
やっぱ、使ってナンボ。。
この頃の自分、、煮炊きで使ってない。。
少し反省です。
目標が出来ました。。。
やっぱ、使ってナンボ。。
この頃の自分、、煮炊きで使ってない。。
少し反省です。
Posted by WindyJv at 2010年05月14日 10:42
torao さん
6月にですか!\(◎o◎)/!
参考になりましたか??
関西のうどん屋さんだったらアドバイスできるんですけどね。(笑)
baby 、使えるストーブですね!
6月にですか!\(◎o◎)/!
参考になりましたか??
関西のうどん屋さんだったらアドバイスできるんですけどね。(笑)
baby 、使えるストーブですね!
Posted by ☆bridge
at 2010年05月14日 18:10

WindyJv さん
ストーブもランタンも増えてくると使わないモノもでてきますよね。
中にはコレクション目的で購入したのもあります。
でも、本来の使い方をして活躍させてやりたいです。
jvさんも、山でbaby! レポが楽しみです。(^_^)v
ストーブもランタンも増えてくると使わないモノもでてきますよね。
中にはコレクション目的で購入したのもあります。
でも、本来の使い方をして活躍させてやりたいです。
jvさんも、山でbaby! レポが楽しみです。(^_^)v
Posted by ☆bridge
at 2010年05月14日 18:12

レポ拝見!
最近登ってないって言ってあったけど、さっそく行かれたんですね(^^)
夏休みはkentoくんを久住に登ることにします(^^)v
最近登ってないって言ってあったけど、さっそく行かれたんですね(^^)
夏休みはkentoくんを久住に登ることにします(^^)v
Posted by hono at 2010年05月15日 13:10
hono ちゃん
レポ、見ていただきありがとうございます。
それに今日はトロットロ&ジュクジュクで旨そうな写メ、ありがとうございました。<(_ _)>
仕事中なのに気になって笑ってしまいました〜。
kento には、伝えました! 本人は何処までも登る気でいてます。(^_^;)
都合を付けて行かせてやりたいな〜。
レポ、見ていただきありがとうございます。
それに今日はトロットロ&ジュクジュクで旨そうな写メ、ありがとうございました。<(_ _)>
仕事中なのに気になって笑ってしまいました〜。
kento には、伝えました! 本人は何処までも登る気でいてます。(^_^;)
都合を付けて行かせてやりたいな〜。
Posted by ☆bridge at 2010年05月15日 21:50