ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


presented by 地球の名言
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年04月09日

餃子物語 2

あなたは、餃子好きですか?




またもや、ブログで影響を受けてポチってしまいました。(^_^;)


今回は、 ぎょうざ専門店正嗣です。


餃子物語 2


日本が誇る餃子の町、宇都宮から取り寄せました。

前回の「丸岡の餃子」は生餃子なんで食べ切りの100個でした。

今回は口に合うのかな? なんて心配もありましたが、冷凍だったんで120個を注文。

専用のタレも付属していました。




それでは早速、Let's ヤキヤキ!



この焼き方も、油を入れるタイミングであったり、フライパンの余熱の有無であったり

各お店によって、さまざまなんですよね~。 



最初はマニュアル通りで焼いてみますよ~。    嫁がっ!



餃子物語 2


スキレットはいつもの LODGE 10inch です。



青火がきれいな家庭用コンロは、Optimus 社特注のケロシン3バーナー。   (嘘爆)


油をたっぷり引いて凍った餃子を並べ、熱湯を餃子の半分くらいの高さまで回しかけ蓋をして待ちます。



餃子物語 2




水分が無くなって、焦げ目が付いたかな~と思ったら出来上がり。


















旨そうに焼きあがりました♪


餃子物語 2






餃子物語 2


味の方は、野菜たっぷりでアッサリ&ジューシー! 付属していた辛味の効いたタレがよく合います。

皮は厚めのパリッパリ。 kento は気に入ったみたいでバクバク白飯と合わせて食べていました。






私は「金麦」をチョイス。

餃子物語 2







「餃子物語」  

シリーズ化決定です。 





さ~~、次は何処の町の餃子かな~?  




このブログの人気記事
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場

2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山
2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山

2020' ラストキャンプ
2020' ラストキャンプ

2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷
2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷

海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2

同じカテゴリー(餃子)の記事画像
餃子物語
同じカテゴリー(餃子)の記事
 餃子物語 (2010-02-26 00:00)
この記事へのコメント
おはようございま~す(^^ゞ

最近は静岡の餃子が知られてきているようですね !!!

さて、明日は何をご馳走していただけるのかな?(^ー^)ノ
Posted by うっし~ at 2010年04月09日 05:37
おはよ~ございます~

食べ物の話題でようやく付いていけるネタが(笑)
正嗣は行った事あります! デュオキャンの帰りに (^○^)
開店前から行列ができてましたよ~
焼き立ては最高に旨かったです~(*^^)v

その日は正嗣を出てから近くの「みんみん」の餃子も食べました♪

安い!旨い! 宇都宮の餃子は最高でっす ヽ(^o^)丿
Posted by 野良坊野良坊 at 2010年04月09日 06:16
おはようございます^^
好きです!以前ショッピングサイトで、宇都宮餃子食べ比べセットを買って食べたコトありますよん♪
最近は、もっぱら味○素の冷凍餃子ですゴメンネゴメンネ~
では、うどん屋で^^v
Posted by I❤餃子 at 2010年04月09日 06:47
うっし~ さん

静岡・・・浜松あたりを次回は狙っていました。f(^_^;

今回のこの餃子は冷凍なんですよね。
夜までそのままの状態で保存できる「青い箱」を私はもっていません。(__;)
別の簡単料理で、ご勘弁を・・。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年04月09日 07:45
野良坊 さん

昨日は、いろいろとありがとうございました。<(_ _)>

正嗣、開店前から並ぶほどの人気店なんですね。
「みんみん」もチェック入れていたんですよ。いつか、買ってみます。

でも実際に店で食べてみると、美味しさが違うんでしょうね。
いつか行ってみたいです♪
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年04月09日 07:46
I❤餃子 さん

いろいろ買っているんですね。
宇都宮餃子食べ比べセットは、気になるな〜。(^_^;)
今度、そのサイト教えて下さい。

では、讃岐のうどん屋で。(*^^)v
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年04月09日 07:47
山形県東根市には「ひろしの餃子」があります。

1個 35 円。昨日  食べました。

山形からも  発信しないとなぁ~

ラジの次が  餃子・・・こういうの素敵。。
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年04月09日 10:04
琉 珉珉のゴーヤー餃子にもずく餃子なかなか旨いよ〜
Posted by toraotorao at 2010年04月09日 10:48
こんばんは!

「餃子物語」シリーズ化決定!まってました^^

餃子も美味しくて止めれませんよね^^餃子はビールに最高!

王将の生餃子を焼いて家でよく食べます!

では、うどん屋で!^^v
Posted by きみどり2号 at 2010年04月09日 19:26
明日、餃子持って行きます。(^^)v

この皿最高ですやん!(爆)

やらしくおねがいしま~す♪(#^^#)
Posted by taroパパ at 2010年04月09日 19:31
WindyJv さん

山形の情報、ありがとうございます。<(_ _)>
めっちゃ、安いですね!

早速調べました! ここは送料もお得なセットがあるんですね。
いつか、にんにくたっぷりを少し混ぜて購入したいと思います。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年04月09日 20:38
torao さん

沖縄の情報、ありがとうございます。<(_ _)>

でも、ゴーヤにもずくですか??(^_^;)
ちょっと、ググってみました。季節限定で石垣牛餃子なんてのもあるんですね!
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年04月09日 20:38
taroパパ さん

豊中の巨匠にリクエストされたので、生餃子を私も買ってきました。(^_^;)

皿、気に入りました?  100均で購入のチャーハン皿ですよん♪

こちらこそ、いやらしくお願いします。(^^ゞ
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年04月09日 20:39
きみどり2号 さん

喜んで頂けてうれしいです。(笑)

うどんも餃子もって、体重に気をつけて下さいね。
私は、巡礼だけでも増加してしまいました。(__;)
でも、やめられまへ〜〜ん。

では、讃岐のうどん屋で。(*^^)v
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年04月09日 20:43
明日からキャンプ、ええな~

久しぶりにキャンプレポ見れそうですね(笑)
Posted by イツハル at 2010年04月09日 21:34
イツハル さん

久々のキャンプです。 3ヶ月ぶり。(^_^;)
今まで、ちゅるちゅると道具ネタだけで引っ張ってきました。(爆)

ようやくキャンプレポが出せそうです。
はじけてきますね。(*^^)v
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年04月09日 23:04
宇都宮も餃子の街ですよね。

東はジャンボ圧皮系、西は小ぶりの薄皮系ですよね♪

明日は、餃子ですかぁ?
ボク、餃子は五月蝿いですで(爆

楽しみぃ~♪
Posted by RICETREE at 2010年04月09日 23:05
RICETREE さん

家で食べる時は、焼き方の嫁にLodge のスキレットで焼かせます。
私は焼いたことがありませんので、スミフロン加工されたフライパンで。(爆)

今夜は練習してみましたが、イマイチ。明日は青い方に一緒に焼いてもらおうかな〜。(^_^;)
あんまり期待が大きいのも困るんですよ〜♪(滝汗)

こんなんですが、明日はよろしく〜。 


って、明日は5時までに出発やった。 睡眠時間が・・・(__;;;;;;
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年04月09日 23:41
Oh!!!なんてタイミング
昨日出張で宇都宮に行っていまして、餃子の看板たくさんでした。
→訳あって食べていませんが・・・

ここ旨いですか?旨いに決まっていますよね~。
情報ありがとうです!
Posted by なんつぃ〜 at 2010年04月09日 23:51
私も餃子は大好きです。
宇都宮餃子は水餃子が好きですよ~スープも美味しかったです!
と言っても2回しか食べた事ありませんが(笑)
Posted by ちょうチチ at 2010年04月09日 23:54
なんつぃ〜さん

宇都宮まで行って、餃子を食べられないのは残念でしたね。
実際に行ってみると、いろんなお店があって目移りするのかな?

ここのはネットで買えますので、試してみて下さいね。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年04月12日 06:52
ちょうチチ さん

皮が厚めなので、水餃子にするとモチモチ感がアップして旨そうですね。
いつか、水餃子のセットも探してみます。

宇都宮まで関西からだと遠いのに2回も・・・羨ましいです!
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年04月12日 06:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
餃子物語 2
    コメント(22)