ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


presented by 地球の名言
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年02月05日

み~~っけ!!

ある日の買い物です。嫁と2人で大坂へ。

1番の目的は、GARE大阪にある時計屋さん「Junks」に行くことでした。

子供と嫁の時計の電池交換。地元にも時計屋さんぐらいありますが「Junks」に行きたいと・・。

理由は聞きませんでした。

私は隣りにあるお店、「A&F COUNTRY」の方が気になるワケでして。


み~~っけ!!


前から欲しかったコレを買ってもらいました。

3種類ぐらいあったのですが、違いがわからず1番安いのを2つ。
でもね、嫁はコレですわ。


み~~っけ!!


サッチェルが好きなのかな? 40%off でした。





その次、山に関係する物です。

前回に登った真妻山で始めて食べたんです。この手の食材。


み~~っけ!!


意外にも、いけるんですよね。その時は私が「しそわかめご飯」kento が「五目御飯」

どっちも美味しかったんです。 簡単だし軽いし山行きにはピッタリなんで買い込みました。

全6食分。



さ~~ココからが本題に近づいてきます。


好きなんですよね~、タコライス! タコライスの元を含め面白そうな輸入食材中心にゲット!


み~~っけ!!


こんな食材って見ているだけでも楽しいですよね。

体にはいいのかな?って思いますが、たまに買ってしまいます。(^_^;)


山のようにある輸入食材や国産の面白い食材を見ていたら、ある物を思い出して


2人で店内をグルグルっと・・・。











・・・












で、見つけましたよん









み~~っけ!!











丁寧に梱包されていました。

み~~っけ!!



















・・・・・



















ジャ~~ン!

み~~っけ!!


マヨネーズだったんです。net で探して買えるのは知っていたんですが

送料もアホらしいしな~と見送っていました。


先月に行った牡蠣キャンプでRICEさんがこのマヨでタルタルソースを作っていたんですね~。


カキフライが楽しみでっす!!




このブログの人気記事
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場

2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山
2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山

2020' ラストキャンプ
2020' ラストキャンプ

2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷
2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷

海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2

同じカテゴリー(Diary)の記事画像
2024' 下半期総集編…+
2023’ 九州旅行 Part 3
2023’ 九州旅行 Part 1
祝!  1000000アクセス…
portable power station
やっと山へ。
同じカテゴリー(Diary)の記事
 2024' 下半期総集編…+ (2025-03-08 00:00)
 2023’ 九州旅行 Part 3 (2023-05-17 00:00)
 2023’ 九州旅行 Part 1 (2023-04-26 00:00)
 祝! 1000000アクセス… (2021-12-08 00:00)
 portable power station (2021-07-05 00:00)
 やっと山へ。 (2019-03-07 00:00)
この記事へのコメント
このマヨネーズ、我が家でも使ってま~す!
おいしいですよね!

タコスのトルティーヤ チリソース など この手の食材はコストコで買ってます!
是非コストコへ!

ご案内しますよ(笑)
Posted by ゆっち at 2010年02月05日 03:36
よく大阪にお出かけになられますね!(笑)

で、どちらのお店で『うどん』されたのでしょうか?(爆)っち
Posted by アホアホうどん馬鹿トリオ 3 at 2010年02月05日 07:03
ゆっち さん

コストコは安くてこんな商品の品数も豊富なんでしょうね〜。
行ってみたいんですが、遠いのもあって会員になるのをためらっています。

今度、詳しい話を聞かせて下さいね。(笑) 
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年02月05日 07:07
アホアホうどん馬鹿トリオ 3 さん

ギクッ! (^_^;)

この日の夜に、うつ輪さんで「ひやかけ 大盛り&竹天」でした。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年02月05日 07:13
えびピラフお好きなんですネ❤
UL仕様が気になります、、、次回教えて下さいネ♪
あ~~~タルタルソース思い出したヽ(;´ρ`)ノとりあえず、冷蔵庫にあるマヨで作ってみよっと^^v
Posted by どんちゃん at 2010年02月05日 07:39
どんちゃん

あんまり種類が無かったんです。
エビピラフはお初だったんで、けんとと1つずつ。(*^^)v

タルタルはレシピを検討中です。週末に自宅で作る予定ですよ!
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年02月05日 07:59
こんちは

梅田で暇があれば時間潰しにGareのA&Fはよく行きます。
ついでに小物を何でか買ってしまう私。

このマヨは私も大好きですよ~。
タルタルのベースには丁度いいかもぉ~
Posted by ドレッドライオン at 2010年02月05日 15:45
ギャレのアウトドアショップは週一回ブラブラしてます!

その後はお楽しみの麺を楽しんでますが(笑)
Posted by アルビコッコ at 2010年02月05日 17:52
ドレッドライオン さん

A&F、楽しいっすよね。
私も梅田では、いつものお店に次いでよく行っています。
その次が、「うどん屋 きすけ」です。・・・・ウソ。

このマヨで作ったタルタルは絶品でしたよ。
はたして同じ物ができるかでありますが。(^_^;)
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年02月05日 21:54
アルビコッコ さん

週一ですか! え〜〜っ、その後に麺!
う・う・うらやまぢぃ〜〜。(__;)

ちなみに我が家からギャレまで130kmあります。\(◎o◎)/!
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年02月05日 21:54
コレは、お湯を入れてグチュグチュするやつですか?(笑)

ボクも今度、グチュグチュ飯買おう♪

マヨネ、多分高カロリーなんでしょうね~(^^;
たまに食べる程度がいいと思います。
我が家のマヨネは国産のチューブタイプですが、
毎回賞味期限が切れるそうです。。。。
Posted by taroパパ at 2010年02月05日 22:01
taroパパ さん

表現が卑猥すぎます。(-_-#)
グチュグチュ、チュパチュパは「たろぐ。」だけでお願いします。

マヨの賞味期限が切れるって、あまり好きじゃないのかな?
我が家は、常に買い置きがあります。(*^^)v
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年02月05日 22:23
見つけはったんやぁ~♪

マヨネーズ、メーカーによって味が全然違いますよね。
タルタル、ピクルスの汁も決め手になったりします。
あっ、自家製のピクルス作りはるんかな?
このマヨネで作ると結構アッサリですよ~。

なんで、カキフライやエビフライにぜーたくにのっけて食べてね♪

市販品と違って、もっともっと幸せな気分になれるから(笑)
Posted by RICETREE at 2010年02月05日 23:21
RICETREE さん

やっと見つけました。
いつかコレでタルタルをと思っていたので嬉しかったです。

あの時もいろいろ混ぜて、最後に味の調整をしてましたよね。
同じ味はムリでも、調べて今夜チャレンジ予定です。 あっ、嫁が作るんですけどね。f(^_^;
一口食べて落ち込まなければいいな〜。(爆)
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年02月06日 07:41
輸入食材のお店は見るだけでも楽しいですよね
お菓子系は見るからに体に悪そうなのもあったりしますよね(笑)
今度、このマヨネーズも探してみます(^^)
Posted by よりより at 2010年02月07日 13:19
よりより さん

日本でも知らない土地でのスーパーは楽しかったりしますが
輸入食材となると、食文化の違いにビックリしたりしてね。(^_^)

マヨネーズ、あっさりしていて美味しかったですよ。
タルタルソースは、大人気でした。(*^^)v
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年02月08日 08:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
み~~っけ!!
    コメント(16)