2016年12月15日
ハイマート佐仲へ!
先週末は、ハイマート佐仲へ行って来ました。

私が和歌山に来る前からの友人二人と
その友人の後輩、友蔵(仮)を連れて。
3人共、キャンプは初めてです。

私が和歌山に来る前からの友人二人と
その友人の後輩、友蔵(仮)を連れて。
3人共、キャンプは初めてです。
私がFBにキャンプをしている写真をアップしているのを見て
友人はいつかキャンプに行ってみたいと思うようになったそうで
一緒に連れて行ってほしいと頼まれたのが8月の終わり。
ですが予定の無い週末は12月しかなく、キャンプデビューが冬キャンとなったのでした。
その後2人で行くはずだったのに、4人になり。。
3人にエアーマットを膨らまさすも、3人で悩みながら。。
その後、イスの組み立てをお願いするも、3人で悩みながら。。
いちおう説明はしたのですが、初めてだと難しいのかな?
イスが組み立て終るころには、3つのテントとリビシェルを一人で設営。
3人のテントは、ゴアトリッパーとBDのハイライトを好きに使ってもらいました。
私はペンタイーズで。
設営が終わればこっちのもの。
食事は友人たちが担当してくれたので、ひたすら飲むだけですw
天気も曇りがちで暗かったので夕方は早目にランタンを。
1954’ Bialaddin と 1972' 友蔵とのコラボw
めっさ明るい!

キャンプ場にドカジャンを着てくる友蔵って。
この後、12時近くまで飲み続けて終了。
友蔵のカウンタックのようなイビキを聞きながら就寝。
アイドリングだけならまだしも、アクセル開けたらアカンね。。。
明け方近くになっても、フルスロットルにすることしばし。
周りの皆さん、ご迷惑をおかけしました。 m(__)m
これまた久しぶりの登場のゴアトリッパー。
ボトムがかなり薄くなっており、そろそろ限界かな。

初キャンプにして冬キャンを体験した3人。
期待していたより冷え込まなかったのですが
フジカとパープルストーブで温めたシェル内は快適だったみたいで
心配していたテントでの一夜も、家で寝るより熟睡できたと友蔵w
キャンプ道具を揃えたいと言っておりました友人達ですが、今後どうなるやら。
とりあえず今回は楽しめたみたいで良かったです。^^

最後まで心の俳句は出ず。
fin
友人はいつかキャンプに行ってみたいと思うようになったそうで
一緒に連れて行ってほしいと頼まれたのが8月の終わり。
ですが予定の無い週末は12月しかなく、キャンプデビューが冬キャンとなったのでした。
その後2人で行くはずだったのに、4人になり。。
3人にエアーマットを膨らまさすも、3人で悩みながら。。
その後、イスの組み立てをお願いするも、3人で悩みながら。。
いちおう説明はしたのですが、初めてだと難しいのかな?
イスが組み立て終るころには、3つのテントとリビシェルを一人で設営。
3人のテントは、ゴアトリッパーとBDのハイライトを好きに使ってもらいました。
私はペンタイーズで。
設営が終わればこっちのもの。
食事は友人たちが担当してくれたので、ひたすら飲むだけですw
天気も曇りがちで暗かったので夕方は早目にランタンを。
1954’ Bialaddin と 1972' 友蔵とのコラボw
めっさ明るい!

キャンプ場にドカジャンを着てくる友蔵って。
この後、12時近くまで飲み続けて終了。
友蔵のカウンタックのようなイビキを聞きながら就寝。
アイドリングだけならまだしも、アクセル開けたらアカンね。。。
明け方近くになっても、フルスロットルにすることしばし。
周りの皆さん、ご迷惑をおかけしました。 m(__)m
これまた久しぶりの登場のゴアトリッパー。
ボトムがかなり薄くなっており、そろそろ限界かな。

初キャンプにして冬キャンを体験した3人。
期待していたより冷え込まなかったのですが
フジカとパープルストーブで温めたシェル内は快適だったみたいで
心配していたテントでの一夜も、家で寝るより熟睡できたと友蔵w
キャンプ道具を揃えたいと言っておりました友人達ですが、今後どうなるやら。
とりあえず今回は楽しめたみたいで良かったです。^^

最後まで心の俳句は出ず。
fin
タグ :snow peak
Posted by ☆bridge at 00:00
│report