ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


presented by 地球の名言
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年01月13日

2014'~2015' 年越しキャンプ@snow peak HQ

31日の朝、ホテルで朝食を済ませて全員で近くのスーパーへ。


2014~2015 年越しキャンプ@snow peak HQ
(2015'1.2 最終日の朝)



買い出しを済ませたらSnowpeak Headquartes Campfieldに向かいます。



朝は曇り空だったのですが、HQに向かう途中で小雨になり次第に本降りに。

HQに到着してサイトを見てみると、ストアの前には多くのテントが。

マツケロさんとサイト探し。



結局は圧雪されているAサイト、入口から近い場所に決めシェルの設営。


次々とキャンパーがやってくるし、あまり迷っている暇もありませんでした。





雪が積もっているところに雨。


あまり良い状況ではないのですが、仲間と一緒だからこんな時でも楽しい♪






行く前から決めていたシェル3連結。エクステ無しでが隙間も少なく快適仕様。


僕達の基地完成!



2014~2015 年越しキャンプ@snow peak HQ



シェル内のセッティングも済ませ、それぞれのテントを設営したら

あとは、ひたすらダラダラ。






旨い肴と酒。  



愉快な仲間達との楽しい年越しです。








taroパパさんにいただいたワイン。  

2014~2015 年越しキャンプ@snow peak HQ












にっしゃんスペシャルセレクト。「大信州 手いっぱい」


コレ、美味かったなーー。


2014~2015 年越しキャンプ@snow peak HQ











夜は、お鍋。

トマト鍋の仕上げリゾットを作っているところですが




手前に私が写っているのは、いつのまにか娘が撮影してたんだね。^^


2014~2015 年越しキャンプ@snow peak HQ

2014~2015 年越しキャンプ@snow peak HQ

2014~2015 年越しキャンプ@snow peak HQ









元旦の朝。




2014~2015 年越しキャンプ@snow peak HQ

2014~2015 年越しキャンプ@snow peak HQ




昼間は睡眠不足のkentoと2人お昼寝もしてのんびりと。





餅を焼いて雑煮を食べたり。

2014~2015 年越しキャンプ@snow peak HQ







お昼は海鮮丼でした。

2014~2015 年越しキャンプ@snow peak HQ



2014~2015 年越しキャンプ@snow peak HQ









ピョンニーさんからのプレゼント。

2014~2015 年越しキャンプ@snow peak HQ



家族分のおみくじ。

正月のお飾りと一緒にいただきました。










お昼過ぎに偶然に来ていた*kenさんが遊びに来てくれたり

夜まで楽しいひと時が続きました。








23時。女性陣が次々とテントに戻っていき

宴も終了して静かな雰囲気だったのですが




手を付けていなかった焼酎を手にコッコさんに「一緒に飲みます?」と声をかけたのが始まりで


トイレから帰ってきたケロちゃんも交えて、時間も忘れて大盛り上がり。



2014~2015 年越しキャンプ@snow peak HQ

2014~2015 年越しキャンプ@snow peak HQ








最後はランタンやパープルストーブの燃料は切れ、LEDのみ。






ケロちゃんは、バナナを食べてスノーシューに行こう! って何度も繰り返すし。(笑)

2014~2015 年越しキャンプ@snow peak HQ



気が付けば朝を迎えそうな時間になっており

3人仲良く歯磨きに行きテントへと。










そんな時間まで盛り上がったもんだから最終日は、早く撤収できるはずもなく

夕方までかかってしまいました。








遅い朝ごはんは、みぞれ鍋に饂飩を入れて。

これも美味しかったな~。

2014~2015 年越しキャンプ@snow peak HQ









記念撮影は午前中雨の合間に。


2014~2015 年越しキャンプ@snow peak HQ

















なんとか撤収を済ませ三条市内まで戻ってファミレスへ。



ここで食事をして解散となりました。






間違い探しをしているマツケロさんと kento。

2014~2015 年越しキャンプ@snow peak HQ










帰りの高速は雪のため北陸道は全面規制。

安全運転で、何度か仮眠をとり翌朝娘を送り届け



自宅にはメンバーの中で最後の昼前に到着しました。










今回、寒波の影響により暴風雪警報が出るほどの悪条件でしたが

被害も出ることなく全日程を楽しく過ごせて、素晴らしい新年のスタートを切ることができました。


これも一緒に行ってくれた仲間や、現地でお会いした方々・spスタッフ皆さんのお蔭かと。




それに久々の年越しキャンプでファミリー全員が揃ったのも嬉しかったなー。




今年もゆる~~くアウトドアを楽しみたいと思います。^^











fin













このブログの人気記事
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場

2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山
2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山

2020' ラストキャンプ
2020' ラストキャンプ

2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷
2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷

海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2

同じカテゴリー(report)の記事画像
2025’ 初キャンプはスノーピークおち仁淀川CF
2024' 北海道旅行 Vol.8 《Final episode》
2024' 北海道旅行 Vol.7
2024' 北海道旅行 Vol.6
2024' 北海道旅行 Vol.5
2024' 北海道旅行 Vol.4
同じカテゴリー(report)の記事
 2025’ 初キャンプはスノーピークおち仁淀川CF (2025-03-14 00:00)
 2024' 北海道旅行 Vol.8 《Final episode》 (2024-08-15 00:00)
 2024' 北海道旅行 Vol.7 (2024-08-09 00:00)
 2024' 北海道旅行 Vol.6 (2024-08-06 00:00)
 2024' 北海道旅行 Vol.5 (2024-08-02 00:00)
 2024' 北海道旅行 Vol.4 (2024-07-31 00:00)
この記事へのコメント
レポお疲れ様でした(*^^*)
色々大変だった事は全て忘れてしまって
とにかく楽しかったです♪

計画段階から終わりまで盛り上がりましたねー
しばらくはこの余韻で楽しめそうです(笑)

いっぱいお世話になりありがとうございました!
Posted by ピョンニー at 2015年01月13日 12:37
ピョンニー さん

そもそも写真少ないし、iPhone画像も織り交ぜてやっとできました。^^;
こんなに長く皆で楽しめたキャンプって初めてです。
やっぱり素晴らしいメンバーでの年越しキャンプだったってことやね。(笑)

こちらこそ、ありがとうございました。
またの機会も宜しくお願いしますね。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2015年01月13日 16:36
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いしますね〜

新潟良いですね〜
楽しそうなメンバーでもう一つわくわくしますね。
雪中キャンプも久しぶりに行ってみたいな〜

また今年も企画しましょうね〜
Posted by yossi-yossi- at 2015年01月13日 20:44
おつかれさま(^^)

ふくろうも美味しかったんやろ?(笑)

写真見てる限り、
コッコとケロちゃんがいっちゃってるのが解ります。。。(^^;;

またお話お聞かせくださいませ。。。

では、倉庫で!

Posted by taroパパ at 2015年01月13日 22:25
yossi- さん

あけましておめでとうございます。
こちらこそ宜しくお願いしますね!

新潟、酒も魚も美味しいし素敵なところだけど遠いわ〜。(汗)
コレぐらい雪があると、幕は濡れても汚れないのが良いですね。

今年もやりましょうね。嫁も楽しかったらしく今年も行きそうな感じです。^^
Posted by ☆bridge☆bridge at 2015年01月14日 06:32
taroパパ さん

ワイン、2本もありがとうね。美味しかった!^^
最終日の夜?朝? は3人共絶好調でした。 盛り上がる日を間違えた。

倉庫へは何時集合やろ?
こっちを4時発とか、そんな感じ? ^^;
また連絡します。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2015年01月14日 06:41
お疲れ様でした(^-^)

家族揃ってのお正月がキャンプ場で
しかも素敵なお友達と一緒なんて
いい年明けになりましたね♪
楽しい雰囲気とってもよく伝わってきます♪

エクステ無しの三連結、ビシっと決まってますね!!
Posted by もえここ at 2015年01月14日 12:42
もえここ さん

ありがとうございます。
親しい仲間との年越しキャンプだけでも嬉しいのに
正月でも忙しいはずの娘達まで参加してくれて、素晴らしい年末年始を過ごすことができました。

シェル、エクステ無しで連結したの初めてでしたが皆で協力して完成しました。
冬は隙間も少なく、こっちの方が快適ですね。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2015年01月14日 21:18
お疲れさまでした~(^-^)

我が家初の雪中&年越しキャンプに準備段階からドキドキしてましたが、
皆さんにいろいろ助けてもらい、わくわくキャンプすることができました!

ありがとうございました(^-^)

まさか、深夜にバナナであんなに盛り上がれるとは!(笑)

また遊んでくださいね♪
Posted by コッコ at 2015年01月15日 13:53
先日はありがとうございました!

まさかSPHQにお越しになられてるとは想像もしておりませんでした!

雪がすごくて、延泊されると思って、お見送りできずに失礼いたしましたm(_ _)m

こんどは雪のないトコでお会いできるのを楽しみにしております!

今年もよろしくお願いいたします(^_^)v
Posted by *ken*ken at 2015年01月15日 17:31
コッコ ちゃん  ←いつから短縮w

お疲れっしたーー! ^^

誘った時、すぐに「行きます!」って返事、嬉しかったでっす。
雪中なんてしたことも無かったのに、こっちが心配したぐらいで。(笑)
思えば、コッコファミリー初の冬キャンもあの赤穂のキャンプでしたね。

次はバナナの反省をしなければいけませんね。
宜しくです。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2015年01月15日 21:59
*ken さん

いろいろとお気遣いして頂きありがとうございました。
*kenさんならではの会話、とても楽しかったです。

お見送りって。。。(汗)
雪のないとこ、何処になるんでしょうね?
また再会できるのを楽しみにしていますね。 こちらこそ、今年も宜しくお願いします。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2015年01月15日 22:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2014'~2015' 年越しキャンプ@snow peak HQ
    コメント(12)