ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


presented by 地球の名言
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年05月08日

2013' 5 釈迦ヶ岳

5月3日、釈迦ヶ岳へ登ってきました。

2013 5  釈迦ヶ岳


ラッセルに時間が掛かってしまい途中断念した時を入れると今回で4回目。

美しい稜線歩きを嫁にも体験させたくて向かったのですが

今回は、前鬼ルート上にある深仙小屋までのピストンを加えてみることに。
深仙小屋にあるテン場を見たかったのと、いつも同じコースじゃつまらないしね。



まだ暗いうちに自宅を出発して太尾登山口を目指しました。

歩き始めたのは、ちょうど8時。

2013 5  釈迦ヶ岳



下は明るかったのに、登山口付近は雲が多く怪しい天気。

雨が降らないことを祈りつつ先を急ぎます。


2013 5  釈迦ヶ岳




2011年に紀伊半島を襲った台風の影響かな? 倒木が以前より増えていました。

それまでは無かった梯子で登山道が整備されていたのも、その影響なんでしょうね。




2013 5  釈迦ヶ岳

2013 5  釈迦ヶ岳








時折青空も見えるのですが、山頂付近はすっぽりと雲に覆われたまま。

2013 5  釈迦ヶ岳


左上の雲に隠れた部分が釈迦ヶ岳山頂 (1,799m )。


登った後は、中央の鞍部にある深仙小屋まで300mほど下ります。


右側のピークは岩壁で有名な大日岳。







キャンプ地、千丈平の少し先にある水場。「かくし水」


2013 5  釈迦ヶ岳


以前に息子と2人で、水が無くて辛い思いをしたことがあるので

山頂近くにこんな水場があると、嬉しく思えるんですよね。





ここから一気に高度を上げて山頂です。



2013 5  釈迦ヶ岳




なんとか青空になったんですが、寒い!





山頂付近には、まだ雪が残っており周りの木々も。

2013 5  釈迦ヶ岳


ここで少しだけ休憩をして、かくし水の少し上にある分岐まで下り

そこから左にルートを取り、1500m付近にある深仙小屋を目指します。



2013 5  釈迦ヶ岳

2013 5  釈迦ヶ岳


ここは熊笹の深いところがあり、足元が見えず慎重に進みます。





途中で釈迦ヶ岳を振り返って。

2013 5  釈迦ヶ岳




ようやく眼下に小屋も見えてきて、正面には大日岳も。

2013 5  釈迦ヶ岳

2013 5  釈迦ヶ岳




山頂から約1時間ほどで到着。ここで昼食!


2013 5  釈迦ヶ岳

2013 5  釈迦ヶ岳

2013 5  釈迦ヶ岳


昼食はカップヌードル チリトマト(リフィル)& おにぎり。

今回から導入した行動食は「干納豆」


コレは納豆好きには、たまらない旨さ! 少し塩分多いですが

酒の肴にも最高で、クセになります。





小屋から望む四天岩。

2013 5  釈迦ヶ岳



この手前の岩の根元付近に水場があるそうですが、水量はかなり少ないらしく

テントを張られていた方は、かくし水まで水を汲みに向かいました。



テン場は崖の上にあります。 

眺めも雰囲気も最高で、いつかここでテントを張りたい!


2013 5  釈迦ヶ岳



休憩をしたあとは、下山です。 が、最初に登りが。。。


帰りも3時間ほどで駐車場へ。


合計 約6時間の山歩きでした。







この付近に多い鹿は、今回1匹だけ見ることができました。


2013 5  釈迦ヶ岳







次に釈迦ヶ岳に来るときは、前鬼ルートでかな。


季節の良いときにリベンジしたいと思います。







このブログの人気記事
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場

2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山
2021' 初キャンプ @ キャンプ inn 海山

2020' ラストキャンプ
2020' ラストキャンプ

2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷
2021' 森林公園丹生ヤマセミの郷

海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2
海鮮キャンプ in 孫太郎オートキャンプ場 Vo.2

同じカテゴリー(釈迦ヶ岳)の記事画像
2020' 10.4   釈迦ヶ岳
2014’1 「Mt.Shakagatake」
釈迦ヶ岳に登るはずが・・
大峰山脈 前鬼ルート
釈迦ヶ岳
初! 雪山登山
同じカテゴリー(釈迦ヶ岳)の記事
 2020' 10.4 釈迦ヶ岳 (2020-10-16 00:00)
 2014’1 「Mt.Shakagatake」 (2014-01-30 00:00)
 釈迦ヶ岳に登るはずが・・ (2012-03-14 00:00)
 大峰山脈 前鬼ルート (2011-01-13 00:00)
 釈迦ヶ岳 (2010-05-13 00:00)
 初! 雪山登山 (2010-01-03 00:00)
この記事へのコメント
なにしろ寒かったですねえ~(^^;

うちらの時よりは晴れ間も多く良かったみたいですね。
余裕が出来たら熊野古道などにも行ってみたいです
Posted by nainai at 2013年05月08日 01:45
干し納豆が気になります(笑)

調べたら色んな味があるんですね
Posted by bear at 2013年05月08日 06:05
すごく視界のひらけた
イイところですネ♪
ウチのママでも…
イヤ!ボクでも大丈夫ですか?(^^;)

"干納豆"前に青い人に
『いらんっ‼』って
フラれましたゎ…(笑;)
ウチのん"減塩タイプ"ですヨンw
Posted by た〜ちゅ〜 at 2013年05月08日 06:21
nai さん

この大峰周辺、雨が多いんですよね。
でも、なぜか釈迦ヶ岳は天気に恵まれることが多いです。
悪いのは八経ヶ岳で確率5割かな。^^;

熊野古道、地元ながら少ししか歩いたことが無いんですよね。
でも、雰囲気があって登山とは違った意味で楽しめると思います。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2013年05月08日 07:07
bear さん

気になりましたか!(笑)

教えて頂いたのは野良坊さんなんですが
net で調べると色んなのがあるんですよね。

どれが美味しいのかわからなかったんで
味比べ バリューパックなる物を買ってみました。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2013年05月08日 07:08
た〜ちゅ〜 さん

この登山口から山頂のピストンだと、ゆっくり歩いても5時間あれば余裕かと。
ちなみに地図のCTは、3時間40分です。
小さい子供連れの方も見かけるくらいなので、遠足気分で歩けると思いますよ。

減塩タイプ、ありますよね!
今回は柔らかいのからカチンコチンのまで辛さも3種類買ってみました。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2013年05月08日 07:11
歩きに行きたくなりました(^^)
最近ずっとあるいてないのでまずはのんびり歩けるところがいいですね
早くしないと暑くなりますね(>_<)
Posted by ちょうハハ at 2013年05月08日 09:10
以前から色々とお噂はお聞きしていますが初めてコメント書かせていただきます^^

我が家も翌日の4日に釈迦ヶ岳へ登ってきました。
登山口から山頂までの往復だけでしたが子連れでも危険なところも無く気持ちよく歩けました。
奥様を連れて歩きに行きたくなる気持ち同感です^^

大阪近辺はひたすら階段なんてコースが多いですが大峰の山は良いですね。
私達が登った時は霰にまで降られてその寒さに面食らいましたが(笑)

またお邪魔させていただきます^^
Posted by hazukinmanhazukinman at 2013年05月08日 09:15
ちょうハハ さん

ここ釈迦ヶ岳は景色もよく、ピラミダルな山容で大変美しい山です。
是非、お2人で歩いてみてください。

ただ、歩くコースは初心者コースなんですが
車で上がっていくのが、ちょっと大変かも。
それでも、最初に登った時に比べればかなり整備されたんですけどね。

まだ休憩時にはダウンを着こんだくらいで
天気さえ良ければ、今月末くらいからがちょうどいいかもです。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2013年05月08日 17:16
hazukinman さん

はじめまして。この拙いブログへようこそ!
そしてコメント、ありがとうございます。

登られたのは翌日でしたか!ある意味ニアミスですね。
娘さんお2人を連れて家族で登られたみたいで、羨ましいですわ。^^
私は息子と登ることが多かったのですが、この春から中3になり
最近では嫁と2人のパターンが増えております。

ここ大峰は人工物が少なく自然が豊かで大好きな山なんです。
それなりに険しく楽しいコースもありますしね。

まだまだ知らないコースも多く、いつかはテントを担いで縦走ををしてみたいと思っています。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2013年05月08日 17:19
まだまだ山頂は寒そうですね~
カップヌードルが数倍美味しく感じそうですね♪
で、チリトマトのお味はいかがですか~?
冒険しないタイプなのでまだ食べたことがありません(笑)

「干納豆」。。。ダンナが好きそう^^

景色の良いコースですね~歩きたくなります!
・・・我が家は無理だろうな~^^;
Posted by ピョンニー at 2013年05月08日 19:03
出た~~! 
茨城名産「干納豆」~ (^o^)丿

納豆好きな☆bridgeさん♪
あの、ひなびた独特の風味が病みつきになったみたいですね~

これであなたも立派な茨城人(笑)


それにしても綺麗な稜線ですね~
歩いてみたいなぁ~♪

 で、持参する行動食は勿論、干納豆~(爆)             
Posted by 野良坊野良坊 at 2013年05月08日 19:38
熊笹の稜線いい感じですね〜
それにまだ雪もあるんですね〜
でもちょっと寒かったみたいですね〜
今年は天候がおかしいですね。
Posted by yossi-yossi- at 2013年05月08日 21:30
ピョンニー さん

5月とは言え、標高約1,800m。
日差しが当たると心地良いんですが、影になって風が吹き出すと真冬になってしまいます。
チリトマトのカップヌードル、もう少し辛くてもいいかなって思いましたが
トマト味のラーメンも好きなんで、また買うと思います。

ここだったら、お二人でも十分歩けると思いますよ!
シーズン中は駐車場にトイレもオープンしてますし、山に慣れていない女性でもOKかと。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2013年05月08日 21:41
野良坊 さん

あの時の「干納豆」、すっかりとハマってしまいお土産は速攻で完食。
同じ物を探してみたんですが、見当たらず横山食品にしてみました。(笑)
今度は、コンパスの講義と共に茨城弁も宜しくお願いします!

熊笹に覆われた緩やかな稜線歩き、気持ちいいですよ!
いつかコチラへもお越し下さいね。^^
Posted by ☆bridge☆bridge at 2013年05月08日 21:42
yossi- さん

ここでしたら、ご家族で歩くことも可能かと思います。
今はまだ寒いですが、もう少しすればベストシーズンかな。

後半のGWは晴れの予報だったんですが、標高の高いところはわからないですね。
翌日には霰も降ったそうですから。。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2013年05月08日 21:50
おつかれさま~♪

誘って~や~(爆)

雪残ってますやん。。。

天気がいいと何しても気持ちいいですね~♪
5月は何しても最高に気持ちいい季節ですねぇ~(^^)
Posted by taroパパ at 2013年05月09日 18:26
taroパパ さん

ここでテン泊するときは誘うね!
適度な段差があって、晴れならば腰掛けて食事もできそうだし。

5月、まだ高い山は寒いですよ。やっぱりキャンプかな。^^
Posted by ☆bridge☆bridge at 2013年05月09日 22:42
一日違いでしたね~。
まぁ、違っていても僕らがノロマなので
会うに至らなかったと思いますが(T_T)

縦走中も水が豊富にある安心感を取って、
千丈平でテント泊しましたが、
翌日、深仙の宿に着いて、
こににすればと良かったかなと思いました。

私は前鬼に下山したので
次回は前鬼ルート確定ですw
Posted by AKiNoBu at 2013年05月10日 18:45
AKiNoBuさん

千丈平と深仙の宿、ロケーションだけを比べると
深仙の宿の方が開けていて見晴らしも素晴らしいかと。
千丈平で水を汲んで深仙の宿でテン泊が良かったかもですね。

日程を考えると仕方ありませんが
できれば当初の予定通り熊野に下山してほしかったかな~。^^
Posted by ☆bridge☆bridge at 2013年05月13日 15:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2013' 5 釈迦ヶ岳
    コメント(20)