遊び用の車を買いました。

☆bridge

2019年10月11日 00:00

ご無沙汰しております。

先日のこと、遊び用の車を買ってしまいました。





2月にブログでも書きましたが、有言実行! 

趣味の車ですw


Porsche 718Cayman
ベンツを手放して半年が過ぎようとしていた時

一時は購入せずにこのままで。とも考えていた時もあったのですが、やはり購入せねば後悔する。


そう思い、お世話になっているカーショップのオーナーに相談したのでした。



でもその時は、コレが欲しい!という明確な答えが無く

購入したケイマン以外に2車種も相談していました。














その①





Alfaromeo 4C



























その②





Alpine A110


全て2シーターです。












極めつけはやはり 「4C」 でしょうか。

日本仕様はかろうじてエアコンは装備されているものの オモステです。

今時珍しいパワステ無し。  


リアトランクの開閉にダンパー無し。昔の車のボンネットヨロシク つっかえ棒で支持w

トランク容量もかなーーり少な目。 走り最重視のお車。






アルピーヌとケイマンは装備面ではいい勝負。 どちらも必要最低限といった感じでしょうか。


悩みはしたものの日常の使い勝手が1番良さそうなケイマンにしたのですが

趣味なんだから、非日常を味わえる4Cでも良かったかなと後から思った次第です。






















ポルシェ乗りならこのアイテムは装備しておかなくっちゃ。的なスポーツクロノパッケージ。










やる気スイッチ。  走行モードセレクトボタン。 スポーツモードにすると排気音量もアップ。





アドレナリン噴出。
















ボディーコーティングにアルミホイールコーティング、フイルムを張ってもらい

最新のレーダーを取り付けて、アルミホイールはADVAN RACING RS2 20inchi を履きました。


でも ノーマルみたいにホイール内側にセンサーが取り付けてなく、メーターに4本の空気圧が表示されません。

センサーの存在を後から知りました











ポルシェのスポーツシリーズは装備がとても質素です。

素のケイマンは、オートエアコンじゃありませんし電動格納ミラーもありません。(911も)

PDK (オートマチック)もオプション扱い。



好きなオプションをチョイスして自分好みの1台を作ってね、というワケなんですが

必要そうな装備を追加していくと、オプション代で車が買えそうな感じです。


PDK にするだけで48マソup。。。



頑張って購入した前車のEクラスワゴンがフル装備でしたし、素晴らしく思えてきます。






机の上で装備や価格を見てみるとこんな感じですが

実物を見るとそれが一変します。    


走らせてみると感動がこみ上げてきます。  コーナーを曲がるとさらに増幅。

ブレーキ、これがまた素晴らしいいぃぃいいいい!















日常の使い勝手を考えてケイマンを選択した理由。

それは積載能力にあります。



前のワゴンや、個人的には大嫌いなミニバンには到底及びませんが

スポーツカーということを考えると大変素晴らしいと思える作り。



リヤにラゲッジが無くリヤシートに荷物を積むこともある911よりも便利かも。













実は企んでいます。ポルシェでキャンプ!

冬は無理でも春秋なら可能?


































































fin

















あなたにおススメの記事
関連記事