VAPALUX  M1B のメンテナンス・・②

☆bridge

2008年11月15日 09:20

メンテの続きです。実はキャブクリーナーでの掃除は失敗に終わっていました。

諦めきれない私は、今回ある方にアドバイスを頂きました。






その後キャブクリーナーに漬け置きにし、翌日に組み直して再度点灯させるも症状が変わる事はありませんでした。

そこで以前garbanzoのサイトで知り、vapalux について詳しく書かれているNALさんのブログを見てたら、あったんですね~。

NALさん、いろんな物を自作されている、すばらしいセンスと腕の持ち主です。

今回、いろいろとアドバイスを頂きました。 

「コレで洗うと以前にヴァポライザーが復活した」と言う事で、早速注文!

サンエスエンジニアリングのメタルクリーンαです。









エンジンのヘッドやピストンに付着したカーボンを落とすことのできる洗剤です。

自動車関係部品や工業製品の洗浄に使え しかも、低公害で安全なんだそうですよ。

早速、絶好調だった「M320」2台もついでに分解してヴァポライザーを取り外し、洗浄する事に。

説明書きの比率に洗剤をお湯で薄めて、その溶液の中にヴァポライザーを入れます。









数分後には黒い汚れが浮いてきました。 期待できるかもですね。

新品のヴァポライザーを持っていても、現状品で粘ります。  

これで暫く放置しておきます。 ・・・結果は、次回に。



昨日、お昼の事ですが、自宅前で・・。

初めて、これも広げてみました。以前 SPS神戸 で15分で設営出来ます!と聞いて少し疑っていたのですが

シェル本体はわりと簡単でしたね。    しかし、重たい・・。


来週は使えるかな??









あなたにおススメの記事
関連記事