アルビコッコ氏(
イタリア人じゃなく生粋の日本人)の新車が納車になったのが先月。
それよりも以前に新車が来たら一緒にキャンプの話しはあったのですが
その後話しは出ず。
もうそんな話は何処かに消えて無くなったんだろうなと思っていた頃に、お誘いがw
今回初めて行くキャンプ場。
土曜日だけフリーのマツケロさんピョンニーさんも交えて初日は賑やかに。
集まった3家族の車すべてがディーゼルエンジン。
設営が終われば早速ビール!
皆さんから美味しい肴やビールを提供してもらい、10時にはスイッチオン!
話しも盛り上がってきたのですが、夕方早い時間には、マツケロさんピョンニーさんとはお別れです。
新車のクロスオーバーの前で記念撮影。
その後、ランタンと夕食の準備。
炊飯中のコッコ氏。
お肉も焼いてくれたのですが、このテッチャンは最高でした。
一緒に焼いてくれた神戸牛A5ランクの写真は撮り忘れ。
我が家はカレー鍋。
夜はお肉に合わせて赤ワインでスタート。
その後日本酒へ。この日は和歌山の酒 「限定醸造 純米吟醸 南方」を。
久々に焚火も。
〆のうどん。
最後はコッコ氏と2人で飲みながら話していたのですが、雨が降ってきて
日付が変わるころには就寝。
翌朝、食事は簡単に済ませました。
これも久しぶりのコーヒーセット。
朝まで雨が降っていたので、のんびりと片づけながら乾燥させます。
11時くらいに早目のお昼にして、ほぼ乾燥したので一気に撤収!
かなりの車載能力! これなら冬キャンも大丈夫かな。^^
撤収後、帰りに酒屋さんに立ち寄ります。
うちは少し前にも買っていたので1本だけの購入でしたが
色々と飲んでみたい欲張りコッコは5合瓶を4本もw
風の森の袋をサービスしてもらったのは、羨ましかったな。
酒屋を出たら、あまり来ることのない奈良だからと
「ならまち」散策へ。
かなり気温の上がった奈良の街並みを歩いていたら、酒の旨そうな店がいっぱい。
そこへ
2人から生ビールを飲んでいる写真が送られてきて、フラフラしながら歩いていました
興味がある店も多く、見学どころもいっぱい。
いつか泊りでいってみたい! そう思わせてくれた街でした。
今回は、キャンプに観光に充実したものとなりました。
fin