山行準備

☆bridge

2013年09月13日 00:00

昨年に計画していて行けなかった友達との登山に今週末に行く予定です。






装備も出来るだけコンパクトに軽く。
ザックは、日帰りから1泊程度のために購入していたMLD 2300ci BURN


サイド・バックポケットを含めたトータル容量で36Lに

2泊3日分の食料と着替えテント装備を詰め込みました。



あとは、肉とビールを入れた Air Cell Blocks [M] に焼酎とハイドレをプラスしたら完了です。

全て込みでも今回は10kg以内かな。 足りない物は小屋にてお金で解決予定です。











新たな装備はの1つがヘルメット。

今までの登山でメットがあればな~。的な思いをしたことがありませんが

今回、計画通りに縦走できたなら ちと落石が心配。




そこで、買うならばコレと決めていたサラマンダーを購入しました。













欲しかった色は今期輸入されておらず、迷って無難な白に。

他メーカーの最新型に比べると、かなり重いのが残念ですがデザインは最高!

ステッカーチューンを施し、少し大きかったサイズは付属のスポンジで調整しました。



メットをザックに固定させているStrapGearの安定感は良好です。



















感動したのは、友達に教えてもらった山サンダル。

以前から迷い決めかねていたところに、友達からの朗報!






知っている人も多いのかな?

ダイソーのサンダル。

なんと両方合わせても118.5gしかなく、めちゃ軽い!



ただ、私が購入した店には27cmワンサイズしかありませんでした。

もう少し小さければと思いましたが、テン場でのリラックスタイムに履くだけなんで十分。



これで100円なんだから、最高です!

人気のモンベル、ソックオンサンダルでもMサイズ2足で310g。

以前、使っていた KEEN yogui なんて2足で466gとヘビー級に思えてくるくらい。













あとは天気!


少し悪い方向に変わってきていますが、なんとか晴れてほしい。


雨の場合の計画変更も考えているのですが・・。




天保山~天満縦走に変えるとか。雨の場合は地下街縦走も可能だし。

いっそのこと山を諦め、名古屋満喫ツアーにするとか.....





いや、どっちも山を諦めている案だなw














できることならば、快晴の北アルプスで仲間と遊びたい......












晴れろーーーーっ!










出発は今夜!




あなたにおススメの記事
関連記事