2012' GW 前半 九重連山へ

☆bridge

2012年05月10日 12:00

今年のGWは山歩きとキャンプを満喫。

--そして新たな出会い--





雄大な山々を歩き、温泉と生ビールが楽しめる山荘でゆっくりと休む。

ずっと憧れていました。


九州の天気は前半は雨予報だけど、後半は回復するのだとか。。



4月29日~5月2日の早朝までが宮崎に滞在。


2日の朝9時にあっくんと長者原にて待ち合わせ。そこから吉部登山口まで移動して坊がつるへ。

今回、九州の山仲間からは長者原からのルートを勧められたのだけど、kentoが成長痛で膝の痛みが酷く

林道をショートカットして登る「吉部」からのルートを選択。



林道を交えて、約2時間半ほどで坊がつるへ到着。物足りなさと車が行き交う寂しさを感じるルートでしたが

それでも kento には辛かったらしく、このルートで正解だったかなと。。




九州に入って雨が降らなかったのは29日の1日だけで宮崎を離れた5月2日も雨。

それも、かなり強く降っていました。


長者原に到着するころには小雨になっていましたが、それでもレインウエアは必要な状態。












坊がつるに到着してとりあえず設営。





そして、山荘へ。ここには談話室があり、ゆっくりと過ごすことができます。

売店で販売される酒類は大変充実しています。





この日は昼から三股山か大船山に登る予定でしたが、雨で登る気力は無く

日帰りのあっくんには悪いと思いつつ、昼から呑みモードに。(笑)




坊がつる2日目は、あっくんと入れ替わりで登って来てくれた友人親子と合流。

昼前から成長痛で歩けないkento と嫁を残し、久住山・中岳を目指しました。






ほんの一時だけでしたが、奇跡的にも晴れ間が見えて感動!






















全てが順調にいったわけではなく、アクシデントも。






JAFの会費は払うだけじゃなく、たまには回収もしなきゃね。(汗)








アルバムです。



2012' GW 前半 九重連山へ








あなたにおススメの記事
関連記事