2011年08月02日
剣山 2011' 7
徳島県の最高峰 剣山 1,955m に登ってきました。
次女の進学先が徳島に決まってから、1度は登ってみたいなと思っていましたがようやく実現しました。

この日は、日帰りでアルプスを考えていたのですが雨の予報。
天気の良い西に向かうことにしました。
次女の進学先が徳島に決まってから、1度は登ってみたいなと思っていましたがようやく実現しました。

この日は、日帰りでアルプスを考えていたのですが雨の予報。
天気の良い西に向かうことにしました。
でも、思っていたほど山の天気は良くありませんでした。
今の時期、これくらいのほうが涼しくてえーやん!
青空が見られなかった負け惜しみ!(*´Д`)=3

向こうの山は、ジロウギュウ。
きれいな山でしたね~。剣山からジロウギュウに向かう道は本当に絵になります。
頂上付近は平坦でミヤマクマザサで覆われています。それらを保護するための木道も美しい。
今回は登る時間も遅く、上では昼食を取っただけのピストンとなりましたが
次回、泊まりで一の森やジロウギュウなど今回行けなかった所も散策してみたいと思いました。
登山口から頂上までの標高差は500mほど。危険な場所はなく、小さな子供さんも登ってきます。
中には、観光ついでに頂上を目指す人も。
人気の山だけあって、人混みで思うように登れない場面もありました。
中間地点までロープウエイがあるので、それを利用すると楽に登れますよ。(往復1,800円)
前日は、娘も誘って徳島市内、「鳥ぼん」にて登山計画を練りました!(嘘笑)

このお店、グルメなキャンパー、D隊長さんオススメのお店。 めちゃ旨い!&リーズナブル!
お約束の徳島ラーメンは、2軒で3杯いっときました。v(^^*)

そんな食べ歩きも含めて、アルバムを作りました。
今の時期、これくらいのほうが涼しくてえーやん!
青空が見られなかった負け惜しみ!(*´Д`)=3

向こうの山は、ジロウギュウ。
きれいな山でしたね~。剣山からジロウギュウに向かう道は本当に絵になります。
頂上付近は平坦でミヤマクマザサで覆われています。それらを保護するための木道も美しい。
今回は登る時間も遅く、上では昼食を取っただけのピストンとなりましたが
次回、泊まりで一の森やジロウギュウなど今回行けなかった所も散策してみたいと思いました。
登山口から頂上までの標高差は500mほど。危険な場所はなく、小さな子供さんも登ってきます。
中には、観光ついでに頂上を目指す人も。
人気の山だけあって、人混みで思うように登れない場面もありました。
中間地点までロープウエイがあるので、それを利用すると楽に登れますよ。(往復1,800円)
前日は、娘も誘って徳島市内、「鳥ぼん」にて登山計画を練りました!(嘘笑)

このお店、グルメなキャンパー、D隊長さんオススメのお店。 めちゃ旨い!&リーズナブル!
お約束の徳島ラーメンは、2軒で3杯いっときました。v(^^*)

そんな食べ歩きも含めて、アルバムを作りました。
Posted by ☆bridge at 00:00│Comments(22)
│剣山
この記事へのコメント
次はくじゅうですね(^O^)/
Posted by しんちゃん at 2011年08月02日 00:28
どもっ!です
最近、ご夫婦ですね〜
何とも羨ましい。。。
先々週19日、京都で集まりがあり
田辺からの友人が、頻繁に連絡取ってましたが
台風被害は大丈夫でしたか!?
最近、ご夫婦ですね〜
何とも羨ましい。。。
先々週19日、京都で集まりがあり
田辺からの友人が、頻繁に連絡取ってましたが
台風被害は大丈夫でしたか!?
Posted by SHOWSEI
at 2011年08月02日 02:26

剣山に登ってたんですね!
今夏帰省したら父親連れて行ってこようかなぁ〜
実はまだ登ったこと無いんです(^_^;)
四国へはフェリーですか?
今夏帰省したら父親連れて行ってこようかなぁ〜
実はまだ登ったこと無いんです(^_^;)
四国へはフェリーですか?
Posted by ひょっこりー at 2011年08月02日 02:41
ご夫婦で仲良くお疲れさまです♪
登ったことないのですが
四国の山々は雰囲気がまた独特で良い感じっすよね!
ひとりぼっちのボクにお気遣いありがとうございました^^!
ホンマはメッチャ寂しかってん。。。^^;
登ったことないのですが
四国の山々は雰囲気がまた独特で良い感じっすよね!
ひとりぼっちのボクにお気遣いありがとうございました^^!
ホンマはメッチャ寂しかってん。。。^^;
Posted by イツハル at 2011年08月02日 03:26
しんちゃん さん
テン場近くで、温泉に生ビール!
いつか必ず行きます!!(^0^;)
テン場近くで、温泉に生ビール!
いつか必ず行きます!!(^0^;)
Posted by ☆bridge
at 2011年08月02日 06:35

SHOWSEI さん
子供は、中学のクラブが忙しくなったんですよね。
今回は、娘も付き合ってくれず2人での登山となりました。(笑)
台風、心配していただきありがとうございます。
雨量が多く道路も何カ所か冠水しましたが、幸い被害はありませんでした。
子供は、中学のクラブが忙しくなったんですよね。
今回は、娘も付き合ってくれず2人での登山となりました。(笑)
台風、心配していただきありがとうございます。
雨量が多く道路も何カ所か冠水しましたが、幸い被害はありませんでした。
Posted by ☆bridge
at 2011年08月02日 06:36

ひょっこりー さん
四国の最高峰、日本百名山の1つでもある石鎚山も少し考えましたが
距離的な問題もあって、以前から興味があった剣山に決めました。
お父様は、まだ登られるんですね!
天気の良い日を選んで、出掛けてみてください。良い山ですよ。
四国へは高速を利用しました。
四国の最高峰、日本百名山の1つでもある石鎚山も少し考えましたが
距離的な問題もあって、以前から興味があった剣山に決めました。
お父様は、まだ登られるんですね!
天気の良い日を選んで、出掛けてみてください。良い山ですよ。
四国へは高速を利用しました。
Posted by ☆bridge
at 2011年08月02日 06:36

イツハル さん
剣山でデートでした。(*^^)v
四国の山、そうなんですよね!独特の雰囲気があって美しい。
機会を見つけて、レイちゃんとどうですか?
あの夜、なんか不思議なキャンプをしよるのーーと思うちょうりました。
楽しいレポ、期待しちょります!(笑)
剣山でデートでした。(*^^)v
四国の山、そうなんですよね!独特の雰囲気があって美しい。
機会を見つけて、レイちゃんとどうですか?
あの夜、なんか不思議なキャンプをしよるのーーと思うちょうりました。
楽しいレポ、期待しちょります!(笑)
Posted by ☆bridge
at 2011年08月02日 06:39

四国には何度も足を運びましたが、ココ最近はご無沙汰してます。
久しぶりに、行ってみたいですね~
久しぶりに、行ってみたいですね~
Posted by torao at 2011年08月02日 08:50
天気が悔やまれますが、素敵な山ですね♪
奥様のザックもバッチリじゃないですか~☆
四国へは自転車旅で何度も行ってるのですが、山にハマッテからは行ってないんで、四国の山も登ってみたいです( ゚ー゚)
奥様のザックもバッチリじゃないですか~☆
四国へは自転車旅で何度も行ってるのですが、山にハマッテからは行ってないんで、四国の山も登ってみたいです( ゚ー゚)
Posted by AKiNoBu at 2011年08月02日 10:15
まだボクのクルマがランクルの時、徳島から、高知へのショートカットで、この国道使いました。
四万十川へ、キャンプでしてん。(^_^;)
ナビが国道推奨モードで、上がったり下がったり、ヘヤピンカーブの連続で。(汗
その道中、夜中三時頃に剣山の登山口で、写真にある案内看板みましたが、こないなってたんやぁ。
景色はじめて見ました(笑)
あっ、ラーメン食べ過ぎですわ(爆)
四万十川へ、キャンプでしてん。(^_^;)
ナビが国道推奨モードで、上がったり下がったり、ヘヤピンカーブの連続で。(汗
その道中、夜中三時頃に剣山の登山口で、写真にある案内看板みましたが、こないなってたんやぁ。
景色はじめて見ました(笑)
あっ、ラーメン食べ過ぎですわ(爆)
Posted by RICETREE at 2011年08月02日 11:19
torao さん
そんなに四国へ来てるんですか?
食べ物も美味しいし、景色も良いところが多いですよね。
四国も良いけど、沖縄も・・・。行きたいところが多すぎて。(^^;;
そんなに四国へ来てるんですか?
食べ物も美味しいし、景色も良いところが多いですよね。
四国も良いけど、沖縄も・・・。行きたいところが多すぎて。(^^;;
Posted by ☆bridge
at 2011年08月02日 11:53

AKiNoBu さん
四国へ自転車で何度もですか!?・・(・ω・ノ)ノ!w
四国の道、坂道が多いので大変だったのでは?
そういえば、剣山駐車場で数台のロードバイクを見かけましたよ。
四国の山も魅力的ですよね!
石鎚山、直登コースの鎖場なんて怖そうだけど興味アリです。(笑)
四国へ自転車で何度もですか!?・・(・ω・ノ)ノ!w
四国の道、坂道が多いので大変だったのでは?
そういえば、剣山駐車場で数台のロードバイクを見かけましたよ。
四国の山も魅力的ですよね!
石鎚山、直登コースの鎖場なんて怖そうだけど興味アリです。(笑)
Posted by ☆bridge
at 2011年08月02日 11:53

RICETREE さん
へぇぇーー、この道を通ったことあるんや!さすが元オフローダー!
でも四万十へ向かうショートカットって、そう見えなくもないけど
素直に192~32号線へと行ったほうが早くないっすか?(^^;;
このときの帰りは192号線に出たんですが、行きよりずっと楽でした。
438号線は乗用車でも離合できないところばっかしやし!
でもそんな時、なぜか皆さんバックしてくれるから助かりました。(笑)
徳島ラーメン、コレまた奥が深いね!
ラーメン屋さんの軒数もハンパないし。(*´∀`*)ゞ
へぇぇーー、この道を通ったことあるんや!さすが元オフローダー!
でも四万十へ向かうショートカットって、そう見えなくもないけど
素直に192~32号線へと行ったほうが早くないっすか?(^^;;
このときの帰りは192号線に出たんですが、行きよりずっと楽でした。
438号線は乗用車でも離合できないところばっかしやし!
でもそんな時、なぜか皆さんバックしてくれるから助かりました。(笑)
徳島ラーメン、コレまた奥が深いね!
ラーメン屋さんの軒数もハンパないし。(*´∀`*)ゞ
Posted by ☆bridge
at 2011年08月02日 11:57

こんばんは!
ご無沙汰してます。
鳥ぼんと徳島ラーメンの写真
D隊長の魂も一緒に映ってた様な…(笑)
剣山、今年の秋に行ってみようかと
思っております。
ご無沙汰してます。
鳥ぼんと徳島ラーメンの写真
D隊長の魂も一緒に映ってた様な…(笑)
剣山、今年の秋に行ってみようかと
思っております。
Posted by 蕎麦処
at 2011年08月02日 19:43

なんや、えらいアツアツレポですやん!(爆)
やらしい。。。。。。。(#^^#)
メインは山?焼き鳥?ラーメン?何でしたん?(爆)
まぁkento君もさぞ楽しい2日間を過ごした事しょう♪
今度詳しく聞こ~~(^^)
やらしい。。。。。。。(#^^#)
メインは山?焼き鳥?ラーメン?何でしたん?(爆)
まぁkento君もさぞ楽しい2日間を過ごした事しょう♪
今度詳しく聞こ~~(^^)
Posted by taroパパ at 2011年08月02日 20:53
蕎麦処 さん
お久しぶりです。
そうなんです!徳島の2軒は隊長に教えてもらった店でして、美味しかったですよ(笑)
剣山は家族で登られるのかな?
めちゃきれいな山でしたよ。是非、登ってみてください。
お久しぶりです。
そうなんです!徳島の2軒は隊長に教えてもらった店でして、美味しかったですよ(笑)
剣山は家族で登られるのかな?
めちゃきれいな山でしたよ。是非、登ってみてください。
Posted by ☆bridge
at 2011年08月02日 22:07

taroパパ さん
せやろ!ラブラブ登山レポ。(*^^)v
登山中の出来事は、また合ったときにでも。
今回のメインテーマは、「徳島ラーメンとは!」でした。
焼き鳥と登山は、まーー言うたら付録みたいなもんやね。(爆)
kento 、またいろいろと聞いてやって下さい。
せやろ!ラブラブ登山レポ。(*^^)v
登山中の出来事は、また合ったときにでも。
今回のメインテーマは、「徳島ラーメンとは!」でした。
焼き鳥と登山は、まーー言うたら付録みたいなもんやね。(爆)
kento 、またいろいろと聞いてやって下さい。
Posted by ☆bridge
at 2011年08月02日 22:09

奥さんも登れてよかったですね。
バックパックの感想はどうだったのかな~
アルプス明日から行ってきますね~
バックパックの感想はどうだったのかな~
アルプス明日から行ってきますね~
Posted by yossi-
at 2011年08月02日 22:58

yossi- さん
剣山に一緒に登れて良かったですよー!
バックパック、違和感もなく快適だったそうです。
中身がめちゃ軽かったから当然なんですけどね。(笑)
明日からですか〜!また、詳しい情報を待っていますね。
うちは、いろいろあって9月になりました。
剣山に一緒に登れて良かったですよー!
バックパック、違和感もなく快適だったそうです。
中身がめちゃ軽かったから当然なんですけどね。(笑)
明日からですか〜!また、詳しい情報を待っていますね。
うちは、いろいろあって9月になりました。
Posted by ☆bridge
at 2011年08月02日 23:15

こんばんわー
ムム・・奥さんとデートでしたか^^
共通の趣味と美味しい食事が、夫婦円満の秘訣ですかね?
お手本にさせて頂きます(笑)
ムム・・奥さんとデートでしたか^^
共通の趣味と美味しい食事が、夫婦円満の秘訣ですかね?
お手本にさせて頂きます(笑)
Posted by bakabon
at 2011年08月03日 23:49

bakabon さん
山登り、半強制的に連れて行っています。(爆)
日頃から運動をするタイプじゃないんで、体力のなさは呆れるほどなんです。(^_^;)
久しぶりに娘も誘って3人で食事、楽しかったですよ。
お手本にはならないと思いますけどね。(^^ゞ
山登り、半強制的に連れて行っています。(爆)
日頃から運動をするタイプじゃないんで、体力のなさは呆れるほどなんです。(^_^;)
久しぶりに娘も誘って3人で食事、楽しかったですよ。
お手本にはならないと思いますけどね。(^^ゞ
Posted by ☆bridge
at 2011年08月04日 06:27
